| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 606件の投稿があります。
<  61  60  59  58  【57】  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【566】

ダービー   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月20日 21時35分)




今週の日本ダービーでAIから導き出された月曜日時点での本命候補3頭をご紹介します

◆人工知能は皐月賞組を高評価

シンエンペラー

デビューから2戦2勝で京都2歳S(GIII)を制した素質馬

近走は勝ち切れない競馬を続けていますが3走前はホープフルS(GI)で2着
2走前の弥生賞(GII)で2着
前走の皐月賞で5着と勝ち星こそ掴めていませんが安定した走りは見せています

その前走皐月賞では戦前から陣営は状態面に関し慎重なコメントを残しており
良化途上だった可能性があります

その中で掲示板は確保しているのですから
能力の高さに疑う余地はありません

今回は休み明け3戦目で状態は更に上がってくるでしょうし
新馬戦を快勝した東京に替わるのもプラス材料

前走からの前進があっても全く不思議はないと言えそうです

ジャスティンミラノ

前走の皐月賞では、ハイペースを道中5番手あたりから追走

4角での手応えは決して良いとは見えませんでしたが
直線に入ると先に抜け出した3着馬を目掛け猛追

ゴール前で捕えて2着馬の追い上げも退け優勝

デビューから3戦3勝と無敗でクラシックタイトルを掴み取ります

今回は東京コースへと替わりますが
この点は全く心配ないでしょう

本馬は関西馬ですが
デビュー2戦はどちらも東京

2走前の共同通信杯(GIII)ではスローの上がり勝負の中
あっさりと抜け出し快勝

ゴール前では手綱を抑えるほど余裕のある勝ちっぷりでしたし
前走からのコース替わりはプラスになりそうです

父はダービー馬キズナで距離延長にも対応できそうですし
ここも期待できるのではないでしょうか

サンライズジパング

2走前の若駒S(L)を勝って挑んだ前走の皐月賞で9着

レース後には馬場に脚を取られていたという話もあり
力負けと判断するのは早計ではないでしょうか

レースでは内枠を引いた事もあり
道中は内々をロスなく追走

直線でも内を突いて追い上げを図りますが
内目の馬場は見た目からしても傷みが進んでおり
その影響で結果を残せなかったと考えられます

今回は開催の進む東京での一戦となりますが
今週からCコースへと替わり馬場の傷みは緩和されるでしょうし
前走からのコース替わりはプラスに働くはずです

末脚を活かすタイプで直線が長くなるのも歓迎材料

展開次第の面はありますが
差し脚が存分に活きる形となれば浮上の余地もありそうです

今回は以上となりますが
枠順確定後の週末版では枠番や調教時計
天候などが加味されます

現時点で浮上しなかった馬が急上昇する事もありますので
そちらも楽しみにお待ちください

 
【565】

ダービー   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月20日 21時30分)




昨年はスキルヴィングと無念の17着 木村厩舎×ルメール騎手コンビが日本ダービーでリベンジなるか

東京競馬場で5月26日(日)に行われる日本ダービー(3歳牡牝・GI・芝2400m)

世代の頂点を決める“競馬の祭典”に、レガレイラ(牝3、美浦・木村哲也厩舎)がC.ルメール騎手とのコンビで出走を予定している

レガレイラは父スワーヴリチャード
母ロカ
母の父ハービンジャーの血統

曽祖母は名繁殖牝馬ウインドインハーヘアで
近親にはディープインパクトをはじめ活躍馬が多数

同レースに出走予定のアーバンシック
今年の桜花賞馬ステレンボッシュはいとこにあたる

23年7月に函館競馬場の新馬戦でデビュー

後に札幌2歳Sを制すセットアップが逃げ粘る展開を5番手から差し切り初陣を勝利で飾る

2戦目のアイビーSでは前をいく馬をとらえきれずに3着に破れるも
次走は果敢に牡馬との戦いとなるホープフルSに参戦

道中は後方でじっくり脚を溜めると
直線は大外から馬群を飲み込みGI初制覇

牝馬が牡馬混合の2歳GIを制したのは史上初の快挙だった

翌春も牝馬三冠路線をパスして皐月賞へ参戦したが追い込み届かず6着だった

通算成績は4戦2勝(うち重賞1勝)

今回は皐月賞からの巻き返しを期す一戦

牝馬Vとなれば07年ウオッカ以来の17年ぶり快挙となるとともに
木村哲也調教師にとっても初のダービー制覇だ

木村厩舎のダービーはこれまで「0-1-0-5」とイクイノックスの2着が最高だが
昨年は2番人気に支持されたスキルヴィングが入線後に急死

青葉賞をレースレコードで制したオーソリティはレース後に骨折が判明し出走を断念するなど
悔しい思いの多い舞台でもある

レガレイラには厩舎の先輩たちの分まで無事に走り切り
これまでの雪辱を果たしてもらいたい

 
【564】

ダービー   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月20日 21時26分)



アーバンシック 横山武史
エコロヴァルツ 岩田康誠
コスモキュランダ M.デムーロ
ゴンバデカーブース ○○
サトノエピック ○○
サンライズアース 池添謙一
サンライズジパング 菅原明良
シックスペンス 川田将雅
ジャスティンミラノ 戸崎圭太
シュガークン 武豊
ジューンテイク 岩田望来
ショウナンラプンタ 鮫島克駿
シンエンペラー 坂井瑠星
ダノンエアズロック ○○
ダノンデサイル 横山典弘
ビザンチンドリーム 西村淳也
ミスタージーティー 藤岡佑介
メイショウタバル 浜中俊
レガレイラ C.ルメール

 
【563】

オークス   編集  評価

初代ゆるべろす (2024年05月19日 16時08分)



東京競馬場で行われた第85回オークス(3歳・牝・GI・芝2400m)は
中団後方から直線で一気に各馬を差し切ったC.ルメール騎手騎乗の2番人気チェルヴィニア(牝3、美浦・木村哲也厩舎)が
内の馬群を抜けて一旦は先頭に立った1番人気ステレンボッシュ(牝3、美浦・国枝栄厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した

勝ちタイムは2分24秒0(良)

  
【562】

オークス   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月19日 14時02分)




1.人気上位馬が揃って消えることはない?

まずは人気上位馬の成績チェック

1番人気馬は過去10年で6勝

成績は[6-2-0-2]

勝ち馬

シンハライト(16年)
ソウルスターリング(17年)
アーモンドアイ(18年)
ラヴズオンリーユー(19年)
デアリングタクト(20年)
リバティアイランド(23年)

ちなみに1番人気で圏外に消えたのは

ソダシ(21年1番人気・8着)
サークルオブライフ(22年1番人気・12着)

2番人気馬は過去10年で1勝
成績は[1-3-3-3]

3番人気馬は過去10年で3勝
成績は[3-0-1-6]

上位3番人気馬までが揃って馬券圏外に消える事象は
過去10年では起きていない

2.関東馬か関西馬か

勝ち馬の関東・関西比較でいうと

過去10年で関東5勝・関西5勝で互角

馬券圏内30頭とすると
関東12頭・関西18頭でわずかに関西馬が上位

10年から22年まで
馬券圏内3頭が東西どちらかで独占というケースはなかったのだが
昨年は上位3頭
すべて関西馬が圧倒していた

さて今年はどうなるか?


3.枠のジンクスは?

勝利枠でいうと5枠が3勝で一番多い

次に2枠と7枠が2勝

1枠と3枠と8枠が1勝ずつ

4枠と6枠からは勝ち馬が出ていない

昨年までは不振で
馬券圏内さえ一度もなかった6枠も
昨年のハーパーでようやく2着キープ

ほかもデータを全体的に見れば
さほど枠順にこだわらなくても良いような感じ


4.逃げ馬は不振継続中?

どの馬にとってもかなり未知の距離となる芝2400m

どういうポジションでレースをするのかは
各陣営共に悩ましいところ

ちなみに過去10年
レースを引っ張る形でハナを切っている馬たちはほぼ全敗

多くの馬が着順2ケタに沈んでいる
逃げ馬は残れない傾向が強い

一方
上がり時計を出せるタイプはかなりの好成績

過去10年中8回は
上がり最速の馬が連対をキープ

流石に過去に32秒台を出した馬はいないが
好ポジションから33秒台を出せれば上位は濃厚という感じ


5.近5年の人気薄5頭に共通点は?

オークスは
上位人気活躍傾向の一方

近5年は馬券圏内に2ケタ人気の馬が必ず絡むようになっている

まあ今年もそうなるとは限らないが
やはり穴馬タイプは見つけておきたいところ

近5年2ケタ人気で馬券に食い込んだ馬は以下の5頭

23年3着 7枠13番 西ドゥーラ(斎藤新)15番人気
前走桜花賞14着

22年2着 1枠2番 西スタニングローズ(レーン)10番人気
前走フラワーC1着

21年3着 4枠8番 西ハギノピリナ(藤懸)16番人気
前走矢車賞1着

20年3着 4枠7番 西ウインマイティー(和田)13番人気
前走忘れな草賞1着

19年2着 5枠10番 東カレンブーケドール(津村)12番人気
前走スイートピーS1着

この5頭
前走1着もしくは桜花賞大敗からのローテーション
そして5頭中4頭が関西馬

そして多くが後の重賞でも好走するようになる成長期待株

つまり
まだ評価されていない能力馬ということ

前走オープン以上で勝っている人気薄には気を付けて


  
【561】

平安S   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月18日 15時54分)




京都競馬場で行われた第31回平安ステークス(4歳上・GIII・ダ1900m)

ハナを切ってそのまま逃げ切った松山弘平騎手騎乗の5番人気ミトノオー(牡4、美浦・牧光二厩舎)が
中団から追い上げてきた3番人気ハピ(牡5、栗東・大久保龍志厩舎)にクビ差をつけ優勝した

勝ちタイムは1分57秒4(良)

 
【560】

今日の注目ポイント   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月18日 10時52分)



【今日の注目ポイント】

京都で帝王賞の前哨戦・平安S


5月18日(土)は東京・京都・新潟の3場開催

17日正午の馬場状態は東京が芝良・ダート稍重
京都が芝・ダートともに良、新潟が芝良・ダート稍重

18日の天気は3場ともに晴れの予報

■平安Sでハギノアレグリアスのリベンジなるか

京都11Rはダート1900mの平安S(GIII)
この条件が良い方に出そうなハギノアレグリアスが前走先着馬にリベンジできるか

対するは前走のアンタレスSを勝ったミッキーヌチバナ
その2着馬のスレイマン
昨年の覇者グロリアムンディなど

天皇賞(春)の競走中止後だが能力的にハピも侮れない


■メイS

得意競馬場でプレサージュリフトが巻き返す

東京11Rは芝1800mのメイS(OP)

プレサージュリフトは前走の京都牝馬Sでは伸び切れなかったが
馬場が良く実績もある東京コースなら即巻き返しそう

対するは条件が大きく好転しそうなシーズンリッチ
前走は崩れたが巻き返す力を持っているクルゼイロドスルなど


■カーネーションC

フラワーC3着のカンティアーモが登場

東京9Rは芝1800mのカーネーションC(3歳・1勝クラス)

オークスに出られなかった馬などが集まるレースだが
ここでカンティアーモが鬱憤を晴らすか。休み明けを使われた上積みも見込め
東京コースもいかにも合いそう

対するは膝の骨折休養明けも力上位のアトロルーベンス
スイートピーS4着のミスティアなど


■メルボルンTで重賞5着のスマートワイスが決めるか

京都9Rは芝1600mのメルボルンT(3歳・1勝クラス)

未勝利を勝って臨んだ毎日杯で5着だったスマートワイスが自己条件で決めるか

対するは現級で2戦連続僅差2着のアルトゥーム
12月の新馬戦1着以来のレースとなるサトノエンパイアなど


■ローブティサージュの半妹プリュノワールがデビュー


12年の阪神JFなどに優勝したローブティサージュの半妹プリュノワール(父ロードカナロア)が
新潟7Rで荻野極騎手を背にデビューする


■横山武史騎手らが節目の勝利までわずか

横山武史騎手はJRA通算600勝まであと3勝で
本日は東京で7鞍に騎乗

菅原明良騎手はJRA通算300勝まであと3勝
本日は東京で6鞍に騎乗

嶋田純次騎手はJRA通算100勝まであと3勝
本日は新潟で2鞍に騎乗

 
【559】

平安S   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月17日 19時20分)



1-1 テンカハル(牡6、坂井瑠星・矢作芳人)
1-2 ミトノオー(牡4、松山弘平・牧光二)
2-3 メイプルリッジ(牡5、西村淳也・堀宣行)
2-4 サンデーファンデー(牡4、松若風馬・音無秀孝)
3-5 ハギノアレグリアス(牡7、岩田望来・四位洋文)
3-6 ハピ(牡5、菱田裕二・大久保龍志)
4-7 ミッキーヌチバナ(牡6、太宰啓介・高橋亮)
4-8 スレイマン(牡6、斎藤新・池添学)
5-9 カフジオクタゴン(牡5、藤岡佑介・矢作芳人)
5-10 グロリアムンディ(牡6、幸英明・大久保龍志)
6-11 ゼットリアン(牡4、和田竜二・吉田直弘)
6-12 メイショウフンジン(牡6、酒井学・西園正都)
7-13 クリノドラゴン(牡6、武豊・大橋勇樹)
7-14 オーロイプラータ(牡4、鮫島克駿・宮本博)
8-15 ヴィクティファルス(セ6、池添謙一・池添学)
8-16 バハルダール(牡5、水口優也・池江泰寿)

 
【558】

オークス   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月16日 14時46分)



1-1 ミアネーロ(牝3、津村明秀・林徹)
1-2 クイーンズウォーク(牝3、川田将雅・中内田充正)
2-3 エセルフリーダ(牝3、武藤雅・武藤善則)
2-4 パレハ(牝3、田辺裕信・新谷功一)
3-5 コガネノソラ(牝3、石川裕紀人・菊沢隆徳)
3-6 サンセットビュー(牝3、三浦皇成・新谷功一)
4-7 ステレンボッシュ(牝3、戸崎圭太・国枝栄)
4-8 ホーエリート(牝3、原優介・田島俊明)
5-9 ラヴァンダ(牝3、岩田望来・中村直也)
5-10 アドマイヤベル(牝3、横山武史・加藤征弘)
6-11 ヴィントシュティレ(牝3、北村宏司・古賀慎明)
6-12 チェルヴィニア(牝3、C.ルメール・木村哲也)
7-13 スウィープフィート(牝3、武豊・庄野靖志)
7-14 ライトバック(牝3、坂井瑠星・茶木太樹)
7-15 サフィラ(牝3、松山弘平・池添学)
8-16 ショウナンマヌエラ(牝3、岩田康誠・高野友和)
8-17 タガノエルピーダ(牝3、M.デムーロ・斉藤崇史)
8-18 ランスオブクイーン(牝3、横山和生・奥村豊)

 
【557】

安田記念   編集  評価

初代ゆるせぽね (2024年05月16日 09時48分)



安田記念(6月2日)想定




ウインカーネリアン
ヴォイッジバブル(Voyage Bubble)
エアロロノア
エルトンバローズ
ガイアフォース
コレペティトール
ジオグリフ
ステラヴェローチェ
セリフォス
ソウルラッシュ
ダノンスコーピオン
ドーブネ
パラレルヴィジョン
フィアスプライド
レッドモンレーヴ
ロマンチックウォリアー(Romantic Warrior)

 
<  61  60  59  58  【57】  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら