| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 535件の投稿があります。
<  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  【38】  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【375】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月16日 23時19分)

まあ、いま、ぱちんこという遊びをしていること自体、決して賢い行為とは言えないんだけど。
まあ、ほかの人達に比べると勝ってることが多いほうだと思う。
全盛期の頃みたいに、新車のバイクが買えたりするようなことはもうぜんぜんないんだけど、まあ、他のお客よりは負けは少ないかと思う。

というか、打ち方にしろ駆け引きにしろ、昔はうまい人が多かった。パチプロって商売が成り立ってたわけだし。
ま、目端の利く人はさっさと引退したってことだ。

アミューズメントとして楽しんでるという人が多いとは思うが、ここで勝てなきゃ明日のサラ金の返済ができないなんて形相な方も時折、というかちょくちょく見かける。
まあ、そういう人は全盛期の頃から常にいたわけだが、余裕のある人駆引き上手な人は減って。破綻した人は相変わらず残ってるんだな、
昭和の頃から打ち方変わってないよな、そら負けるでよ。
【374】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月13日 17時32分)

かったよ。
今日打ったのは
前日大爆発でゼロ回転のカメ海。
直前に10連と8連後即ヤメのギンパラ。
ヘソが甘いシンフォギア。
5kで18000発。全部の台で勝った。

前日に出た台とか直前に出てた台ってよく空いてる。
いまは釘調整なんてよほど異常な出方でもしない限り、そんなにマメにしないもんだ。
ハマリ台はだいたいすぐ埋まる。バカだね。
出そうとしてる台、回収したい台、店なりの意図があって調整してるんだから。
もう出るだろうとか、もう出ないだろうってのは単なる希望的観測でしかない。
1000ハマリの台も30連直後の台も確率も継続率もおんなじなんだから、出やすい台を選ぶほうがいいと思うんだよな。
【373】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月11日 17時36分)

ハネモノは絶滅危惧種だとおもう。
球の動きが絶妙で、入らないわけでもなく出過ぎるわけでもないような台を作れるメーカーの職人さんはもういない。
もしそんな台があったとしても、それをまたいい感じで釘調整できる釘師はもういない。
打ち手が減り店が減り台が減った。
遊び台を置ける余裕のある店はもうない。
【372】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

お座りジョー2020 (2023年08月11日 01時24分)

スマホも高くなったからたいへんでしたね。
パチ夏休み中、新台入替、スマパチ、スマスロが幅を利かせはじめてます。高須クリニックが125コーナーに移動したから復帰したら1回当ててみたい。
まったり遊べた羽根モノとか復活しないかな?
【371】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月08日 21時45分)

今日はまるでだめー。
とある甘回らないけど単発後天井まで粘り何もなくスルー。
いろんな甘デジで粘りまくるがまったく当たらない。
累計1500ぐらい回して当たらず。

くやしいのでエアコンも買い替えて引きこもることにした。
【370】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月07日 22時12分)

と。スマホをどついたりアレコレやっていると突然直った。
怖いので明日買い替えよう。
【369】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月07日 20時33分)

ぱちんこは勝ってる。



スマホが壊れた。
電源が入らない。
こまったぞー。
スマホ自体は保険とかあるから取り換えれば済むんだが、中身のデータが出せないと、かなり多くの連絡先やパスワードや電子マネーとかが全部ぶっとんでしまう。

これ復帰できないとものすごくやばい。
【368】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

お座りジョー2020 (2023年08月06日 00時40分)

ついに、回収期に突入ですか?

都会はこちらより6度くらい暑い、日差しは沖縄や奄美ほどではないですが強いですが日陰にいけば大丈夫です、海風あたるとこだと室内でも窓開ければ涼しい風が吹きます。昔ながらの造りの家はクーラーなしでも夏を越せそうです。
【367】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月05日 07時58分)

昨日のびっくり。

夜桜。
ハンドルもった。回った。ぴた。え?そろった?
え?
28連。
あーらっきーだった。

2回転。ぴた。え?
14連。え?

ミドルアクエリオン。
5回転ぐらい。
え? なんか透けてる。
全回転しとるやないかい。

全部で10回転ぐらいしかしてないぞな。16000発。
【366】

RE:ピエールの館 漆   編集  評価

ピエール時田. (2023年08月04日 17時03分)

激アツ。

東京が。

子供の頃ってクーラー(エアコンではない)なんてデパートぐらいにしか付いてなかった。
自宅もパチンコ屋も電車もバスも暑い日は暑かった。
首都圏以外の電車やバスには灰皿ついてたな。病院の病室だって灰皿常備があたりまえだった。
医者も咥え煙草で問診してるやついっぱいいた。

いや、煙草じゃなくてこの暑さ。なんかやばい。
昼間に日の当たるとこ歩いてたら、以前行った真夏の波照間島を思い出した。
昼は日焼けじゃなくて火傷になるから出歩くなって言われたよ。
人が死ぬ暑さだよ。
サムイのはぱちんこの結果だけだよ。
<  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  【38】  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら