| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【197】

ママはアイドル

初代大王イカ (2022年10月14日 08時53分)

 ♪ どこにいるの? 私のボーイフレンド
   まさか目の前の この人じゃないんでしょうね?

 
   競馬の牝系予想 第2弾

      Cから 始まる恋の予感

■ 197件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【196】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月26日 18時58分)

         ジャパンカップ

   前走はハイペースながら内でマリアエレーナに閉じ込められた
   直線では後ろからダノンベルーガに入られ窮屈に
   ジャパンカップは斤量減の距離延長馬が有利

   

   【  ママがアイドルじゃ ダメですか? 】

    ♪ 星と同じ数の めぐり逢いの中で
      気が付けば あなたが居たの
    
      
        本命馬   カラテ


    ♪ 時が運んでくる 不思議なトキメキを
      追いかけて ここまで来たの


    天下の1号族… ママはアイドルだったのです


    ♪ 星の輝き 私を包む 
      永遠に終わらない Shooting Star

     
       調教は過去の中では断トツ1番

   最終坂路 14.4‐13.2‐12.6‐12.3 助手 馬なり

    
       複勝 10万ポン 1点勝負
【195】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月26日 07時23分)

        今日は京都2歳Sに


     グランヴィノス君が1番人気で出走


       流石に人気になり過ぎ

 
 でもココは通過点 ダービーに向けて2着内を確保して欲しい


    明日は オールマイデイズ君もデビュー予定

       POGも面白くなってきた


   今日もレースは見れないけど 頑張って予想した

   来週は中京も始まるし 今週も勝って昇格したいね
【194】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月23日 19時34分)

      キャピタルS 東京16m L

       前走重賞組が多く混戦 
   上がり指数1位の馬が6レース連続で馬券圏内
   父か母父に欧州型が圧倒 先週はサンデー系が圧倒

    上がり指数 1位

     15人気 ヴィジョネル 上がり指数330

      Lの1位としては低い マクフィ産駒19頭全滅
      22キロでパワーアップでL勝ち 前走メンバーレベル高め

    上がり指数順

     11人気 スライリー

     上がりの掛かるレースが得意 
     日日型はシェア率1% SPが足りない

     13人気 リアンティサージュ

     フリーウェイSはレースラップより1秒1速い上がり キレる
     指数100を安定して出せる 距離延長は向くはず

     16人気 レイモンドバローズ

     出遅れ癖 白秋Sはレースラップより1秒4も早い キレる
     秋3走目 前走は調教1本 余力があれば

     7人気 ソリタリオ 3歳馬

      指数が頭打ち 東京マイルはSPが足りない

     4人気 タイムトゥヘヴン

      マイルの重賞勝ち馬 上がり3位以内を安定して出せる
      東京のマイルだと毎回届かないが…

     6人気 ララクリスティーヌ

      前走で指数108の自己記録更新 東京マイルは初
      前走はCWで加速ラップ 仕上がっていた 秋2走目

       リアンティサージュが面白い

    人気馬の上がり指数が足りない 波乱濃厚

     1人気 コマンドライン 3歳

      指数も上がり指数も足りない 始動戦
      去年のサウジRCでスタニングローに勝つも低レベル戦だった

     2人気 キングエルメス 3歳馬

      海外帰りで得意のマイル戦戻り
      先行馬で東京コースが課題 55キロは有利

     3人気 ダーリントンホール

      56キロでL 出遅れ癖で大型馬の始動戦
      調教でだんだん動けなくなってる 仕上がり重視

     5人気 グラディアス

      指数頭打ちもハーツ産駒の4歳秋 成長してれば
      まだ坂路で動けてない 

     8人気 ココロノトウダイ

      初マイル SPが足りない

   
   人気馬が先行馬ばかり リアンとララが面白い
【193】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月23日 18時17分)

    シャングリラS 東京14mダート 3勝

     テン1Fが速く先行力のある馬が有利
     3歳 VS 4歳の対決 米国の血保有が絶対条件

   上記該当馬 1F指数順

   3歳

    2人気 イグザルト  

     秋3走目で中1週 前走は調教一本 余力?
     レーン騎乗で指数107で2勝クラス勝利 素質断然

    1人気 ヴァルツァーシャル

     上がり指数1位 出遅れて距離短縮で2勝目勝利 昇級初戦
     全て上がり3位以内 高速馬場の14mで届くかどうか SPはある

   4歳

    10人気 ロードシュトローム

     CWで初めて加速ラップ 馬体+16キロでパワーアップして勝利
     昇級初戦の休み明け 14mのダート課題多いが高速馬場の適性ある

    11人気 エスシーヴィオラ

     指数85で2勝目クリア 長期休養明けを考えれば△
     まだ調教で動き切れていない 14mの距離短縮は面白い

    5人気 シュバルツカイザー

     ダート替り ND系はシェア率0% 厳しい

    3人気 レーヴリアン

     昇級初戦で2着 14mの距離延長が課題
     秋4走目で前走調教1本 余力があれば

    6人気 クリーンスレイト

     3勝クラスの安定勢力 5走連続最速上がり
     距離短縮もダートSはプラス 武史の追い込み馬

   
   ヴァルツァーの上がり指数349は馬券圏内濃厚レベル
   イグザルトとレーヴリアンにクリーンの追い込み
【192】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月23日 10時45分)

    茨木S 阪神18mダート 3勝クラス

   3歳馬の多い条件戦は5歳馬以上の評価は不要だろう
   クラスが上がるほど早い上がりが求められるコース

   3歳馬が上位人気独占 上がり指数5位以内

    5人気 ライラポンド   

     昇級初戦 2勝クラス指数101で勝ち上がり
     秋4走目の中2週 2走連続で調教一本では…

    3人気 メイショウユズルハ

     昇級2走目で順調に好走 中1週で余力があれば

      3歳馬は使い詰めの馬が多く 状態次第
  
   その他3歳馬

    1人気 クロニクル

     3連勝 昇級しても指数が上昇中
     調教本数が不要なタイプ 調教評価が影響してない 強い

    2人気 ヘラルドバローズ

     昇級初戦 乾燥した馬場が課題
     
    10人気 ラヤス

     中央だとSPが足りない

   4歳馬

    13人気 ダノンブレッド

     早い上がりが安定して出せる
     距離短縮 阪神替りが課題 馬体が絞れてれば面白い

    7人気 トモジャリア

     昇級2戦目 距離短縮の先行馬 条件好転 阪神が課題

    4人気 モズマスク

     阪神だとSPが足りない 昇級2戦目

    8人気 ヴィゴーレ

     阪神のダートでは安定して指数100をマーク
     乾燥した馬場が得意 高速馬場は割引


    クロニクルの素質が断然 3歳馬は人気過剰 
【191】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月22日 08時30分)


   ジャパンカップのフォトパドックが公開されとる

 
    牡馬は冬毛が出てても気にしなくて良い

    
    毛づやがピカピカなのが ダノンベルーガ
   
    ただし今回も怪我の後遺症で駐立が流れてる
    当然この相手なら 勝ち負けかな?

    
    1番良く見えたのが ハーツイストワール

    馬体の閉まり方 毛づや 駐立のバランスの良さ
    繋ぎが緩めでハーツらしいSPの持続力がある
    今の東京にはピッタリ ただハーツの地力系なのよ


    シャフリヤール

    やはり馬体が短く長距離適性が怪しい
    天皇賞の失速レースでもダノンと上がり0.8秒差
    数字上は どうやってもダノンベルーガには勝てない
【188】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月21日 11時17分)


      騎手リーディングも更に緊迫

   先週は…

    松山 5勝 で 101勝  100勝クリア

    武史 0勝

    戸崎 5勝で  120勝

   
  さあ 大注目の 川田騎手は… 【 0勝 】で足踏み


   大不調だけど 人気馬で早い上がりが出せない

   人気が過剰なのか 外差し競馬が苦手なのか?

   阪神はINも決して不利ではないので乗り方次第

   松山は先行して勝ってるのに川田は…何故だろうね
【187】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月21日 10時50分)


    年内最後まで続く阪神 馬場の見極めが大事

     江坂特別 阪神26m外 2勝クラス

      長距離戦は古馬が頑張ってる領域 
      上がり指数4位以内が断然 外回り
      Tサンデー VS キンマンの一騎打ち

   上がり指数5位 順位順

    サマービート 5歳 ディープ バランス

   指数が頭打ちで距離延長の休み明け
   阪神だと早い上がりが使えてないが

    サンサルドス 6歳 オルフェ地力

   阪神の外回りが課題だが長距離で早い上がりが使える
   展開が嵌れば

    タイムオブフライト 3歳 ディープバランス

   前走は高レベル戦 出遅れ癖が課題 20m以上でキレる

    レベランス 4歳 ハービン地力

   クラスの壁 2勝クラスではSPが足りない
   
    コスモジェミラ 5歳 ゴルシ地力

   展開が嵌るかどうか? 休み明けで仕上がり次第

    ジャスティンヴェル 3歳 ドゥラ地力

   阪神だとSPが足りない 血統的にもスタミナも不安

    サンセンクラウド 3歳 ディープ地力

   秋4走目 坂路調教馬でどこまで…先行して早い上がりが使えるが


       タイムオブフライトが断然

   穴らしい馬がいない 3歳馬で良いかな?
【186】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月21日 09時48分)


    ベゴニア賞 東京マイル 2歳1勝クラス

   馬場が軽く上がりでタイム差を出すのが困難
   先行力と追走力が大事 2歳は特に

   先週は5レースでサンデー系が11頭 キンマン3頭
   人気馬が好走しやすかった 
   穴はミスプロ フォーティーナイナ(ダート色内包)

      ロードスパイラル キタサン地力

    地力の距離延長 強敵ウンブライルの2着
    坂路調教馬で まだラストが甘い 瞬発力勝負△

      エバーハピネス ドゥラ地力

    牝馬限定で勝ち上がり 地力らしく瞬発力△
    秋4走目のコース調教馬 併せも消化できてない

   先行力のある馬はイマイチ 瞬発力勝負になるはず


      エマヌエーレ カナロア地力

    阪神の外差し馬場は合わず 距離短縮 東京替り〇
    新潟の荒れた馬場で先行して上がり最速 イメージに合う

      シャンパンカラー ドゥラ地力

    出遅れて上がり最速で勝利 メンバーレベルが怪しい
    坂路で奇麗な加速ラップ 仕上がっていた

      ヒップアップソウル キタサン地力

    前半39秒歩いてた? 指数51で勝ち上がり低レベル
    東京の速い流れが課題 地力系で休み明けは?

      レッドロスタム カナロア地力

    東京で逃げて上がり最速も 前半38秒は遅い
    3週連続併せ 最終はコースで加速ラップ 仕上がっていた

      ノイジ―アプローチ サドラー系極軽

    休んでパワーアップ 平均指数高くレベル高かった
    調教が軽め 2走目で大きな前進が期待できる


    地力系が多すぎ ノイジ―アプローチが面白い
    エマヌエーレは東京なら早い上がりが使えるかも?
【185】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月21日 08時28分)


      マイルチャンピオン 後考察

  勝ったのが軽視したセリフォス 
  セリフォスの評価と言うより富士Sの評価を間違えた

  東京のマイルの斤量差って影響がないのかもしれないね

  ピースオブが まさかの先行策 予想より早い流れに
  そのピースの影響でジャスティンカフェが直線詰まり

        ん〜競馬は難しいね 

  サリオスは 全く買う気がしなかった
  ハーツの地力なので阪神だと追走する能力が足りないのは明白

  ダノンスコーピオンの凡走は ペース…よりは馬場かな
  共同通信杯の負け過ぎ感から軽い馬場じゃないとダメかも

  ダノンザキッドも57キロ実績で排除したけど…
  結果的に北村友にはピッタリの馬だったなぁ
  
  ソウルラッシュは4コーナーで大外回したのが全て
  ちょっと溜めて我慢してれば もっと伸びたはず

  ソダシは凄く頑張ってた
  気になるのは今後 使うレースが限られるしね…
【184】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 21時05分)


       ジャパンカップ 考察

  去年は何と言っても コントレイルの勝ち指数が 100
  アーモンドアイが引退して日本競馬のレベルが急降下した年

  指数上ならダノンベルーガ(つまりダービー組)が圧勝できるが 多分そうならない

  今年20m以上のレースの高レベルレースは(ローカル省く)

      1位 宝塚記念 指数118
      2位 ダービー   113
      3位 天皇賞秋   111
      4位 AJC杯   110
      5位 菊花賞    109
     
    そして先日の エリ女が指数113で2位に

   タイトルホルダーとドウデュースが居ないだけで

   【 国内現役最強馬は ジェラルディーナ 】


    と いう事は… ウインマリリンが1番手

            ダノンベルーガが2番手

  そして 斤量減で距離延長の デアリングタクトに目が行く

    エリ女はCWの時計が3秒遅い 軽い仕上げ

    去年も同様に 斤量減の距離延長で3着だった


      ただし騎手が マーカン騎手に

    外国人騎手への忖度か ココが勝負なのか…

       調教がとても気になるね
【183】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 19時02分)


   大注目のPOG馬 グランヴィノス君 登場 !

      京都2歳 阪神20m G3

  クラシックでは好走できない馬が活躍するレース
  2歳の若駒で20m スタミナが必要

   グランヴィノス   指数67も2,3着馬が次走で圧勝 メンバーレベルが高かった
             4週連続併せ先着 20mは問題なし

   エゾダイモン    指数85で勝ちも中京の指数は当てにできない
             前走のレベルが怪しい 阪神の内回り?

   トップナイフ    萩Sの勝ち馬 指数95は断然 
             血統的には? 秋4走目

   ナイトキャッスル  萩S着馬 坂路で自己タイム更新 2走目期待

   シュタールヴィント 前走はメンバーが低レベル 
 
   ティムール     出遅れて展開が嵌ったか?
             坂路調教馬で20mがカギ

   ロードプレイヤー  注目のグレーターロンドン産駒
             百日は高レベルレース 反動のチェック

   ヴェルテンベルク  小倉で勝利 阪神が課題
             
   アレクサ      ダートで勝利 課題多い

   コスモサガルマータ 紫菊賞は高レベルレース 瞬発力◎
  
   スマラグドス    指数53で勝ち上がり 低レベル

   グリューネグリーン 東京の持続レースで好走 阪神の内回り合う

   

   グランヴィノス絶対応援で行く

    絶対に負けられない戦いが そこにはある
【182】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 18時31分)

   来週からは2歳のOP戦が本格的にスタートだ

    カトレア賞 2歳OP 東京16mダート

   素質が問われないレースで現状の能力勝負
   指数95は出るレース 指数85は欲しい

   人気順評価

    インディヴィーノ  指数70で低レベル戦で勝ち上がり
              調教は軽い仕上げだった

    コンティノアール  1勝クラス2着も指数77 2走連続上がり最速馬
              ドレフォン産駒で芝スタートの距離短縮は魅力

    ブラーヴィ     先行して上がり最速で勝利 指数71
              輸送もアリ軽い仕上げだった
 
    マーゴットレーヴ  指数61と低レベル新馬勝利
              超絶高速馬場で参考外 軽い仕上げだった

    スナイチゴールド  3戦目の勝利 指数61はかなり低い
    
    ヤングワールド   2戦目で指数を一気に23上げ80
              同コースで上がり最速馬 調教も軽かった

    ミラーオブマインド 札幌で勝利 上がり最速で指数80
              滞在仕上げで美浦での再仕上げに期待

    ジャスリー     レースラップより1秒早い上がりが武器 
              乗り込んでる過程で2走目の上昇期待

       トーアとフランコは厳しい

 
 ヤングワールドの上昇度 コンティの舞台替り ミラーオブの再仕上げに注目
【181】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 17時52分)


   今週の 東京阪神の7R以降の世代格差を確認


     ダート   3歳  19頭
           4歳   9頭 
           5歳上  5頭

      芝    3歳  16頭
           4歳   7頭 
           5歳上  4頭

     2か月が過ぎて とうとう3歳馬が圧倒

     この中で人気薄の好走馬にも共通点が


      ・・・・ 穴は 牡馬 ・・・・   


         そこで 深堀り 

     阪神 吉田隼人  東京 大野騎手

     この二人が人気以上に好走させていた

   逆に 武史 坂井騎手の2人が人気馬飛ばしまくり

       この顔ぶれを見れば 一目瞭然

   先行タイプの騎手が苦戦 差しタイプの騎手が活躍
【180】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 17時16分)


   今日は無事にアスパルディーコが勝利

   POG3頭目の勝ち上がり

   やはり距離延長で良さが出た

   単走追いで軽めの仕上げなので次走も期待できそう

   来週は とうとう…
【177】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 08時40分)

       マイルチャンピオンシップ

  去年はマイル戦としては指数の低い110程度だった
  良馬場ならラスト3F内で10秒台の究極の瞬発力が求められる

     阪神マイルの最大の特徴が 外回り

  昨日の12Rでも3歳馬が32秒台の上がりを出してた
  馬場悪化してても早い上がりが出るコース 雨は?

   
     本 命  ジャスティンカフェ

  重 不良馬場で上がり最速を2度記録 適度な雨は歓迎
  福永は今走とセット騎乗 前走よりCW3秒も早い ココが狙い目

     対 抗  ソウルラッシュ

  安田記念の濱中がダメ出しされ松山にバトン 前走指数110で自己記録更新
  前走は仕上げ直しの一戦 今走は馬なりで加速ラップ 万全

     単 穴  ソダシ

  好走は自身が作り出す持続レース 阪神の外回りが課題
  斤量減 距離短縮 スロー濃厚 すべての条件が好転


     抑え  シュネルマイスター 馬場が重いと指数が下がる
         ピースオブエイト  重い馬場なら穴
         ホウオウアマゾン  アーリントン 阪神Cの馬場悪化で指数110超え2度
         

      狙い馬  ダノンスコーピオン

  ♪ ラブレターフロム カナダ もしもあなたが…一緒に居たら
    どんなに楽しい旅でしょう ラブレターフロム カナダ

    ママがカナダ馬です 
    最終坂路 馬なりで52.0‐12.0 3歳馬では断然


     馬券は  ジャスティンカフェの単複
     3連複 BOX   ジャスティンから馬連流し
【176】

RE:ママはアイドル  評価

ないと★ (2022年11月20日 08時23分)

ほう・・・こんな所にも競馬スレが・・・
【175】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月20日 07時58分)

       昨日は9レース的中

   福島の6Rで3連単 17930円を1000円ゲット

   東スポ杯は大外れでしたが 穴候補が居れば

     積極的に狙うのが 自分のスタイル

   今日も 競馬を楽しみながら勝ちたいところ
【173】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月19日 21時23分)


     マイルCS 調教評価 人気順

  先週は狙い馬のアカイイトが4着 今回も穴を狙いたい

   ソダシ       2週連続で週末追いを回避 仕上がりが万全だからかな?
             CWは2秒以上の自己タイム更新 絶好
             坂路で3F目自己タイム更新23.7 ラスト馬なり11.9 

   シュネルマイスター 嶋田騎手が乗ると動く馬だが1週前が単走追い 何故?
             調教地味だが去年よりは良い

   サリオス      去年よりも最終南W1F目が4.3秒も早い 絶好
             阪神コースが課題

   ソウルラッシュ   前回は一杯追いが多めで仕上がり途上だった
             今回は馬なりで加速ラップ ラスト12.7→11.8と0.9秒の加速 万全

   ダノンスコーピオン 坂路で自己タイム更新の51秒
             坂路調教のみはNHKマイル勝利の時と同じ

   セリフォス     調教が地味 前走はメイチに近い仕上げだっただけに…

   ジャスティンカフェ 前走はラスト重点
             2週連続CWで加速ラップ 万全

   ウインカーネリアン 最終単走追い 狙いは次走かな

   ピースオブエイト  インターバルトレ 欧州型の馬で重馬場になれば面白い


   調教映像を見れば明らかだが…


    ソダシ と ソウルラッシュは飛んでるね !

    
   人気馬の好調教馬が多く 重馬場のピースぐらい

   サリオスは怪我の影響はないかな?
   1週前に一杯に追ってルーカスに遅れてるのは気になるが…
   調教やり過ぎるとダメな馬で阪神だと脚色が同じになるので人気ほど信頼できないが…           

   
【172】

RE:ママはアイドル  評価

momokan (2022年11月19日 20時42分)

こんばんは
ジャグラー好きみたいですが?
今も打ってますか?
【170】

RE:ママはアイドル  評価

がくお (2022年11月19日 10時37分)

こんにちは。

トピタイに反応してしまい・・・
ミポリンのドラマのことですか?
秀、もとい三田村さんと永瀬さんのやつ。
【169】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月19日 08時22分)

       今日は競馬見れない

     予想する時間も足りない中で

     俺プロ内で馬券を購入した 頑張ったなぁ

       プラスなら御の字


     東スポ杯は テンカノギジンで勝負 

     セレクトセールで1億の馬

     最終追いは3F目に14.8から13.6で1.2も加速

     ラストは馬なりで12.3でまとめた

     しっかり動いたからこそソエ気味なんだろし

     手塚さんのコメントは気にしない
【168】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月17日 08時23分)


      福島民報カップ 17mダート L

  福島の出入りの激しい競馬は騎手が大事 日曜は和生参戦
  ダートは関西馬が断然 OPクラスは差し馬有利


    1人気 エリザベスタワー 西村

   地方競馬が合わず初ダート凡走 人気の西村×
   1年ぶりの復帰戦 メイケイエールに勝った馬だが?

    2人気 サンライズウルフ 和生

   この馬の為に和生参戦 出遅れ癖で距離短縮の追い込み馬
   上がり最速を連発 和生の福島 複勝率=勝率 頭以外妙味なし

    3人気 オセアダイナスティ 丸山

   指数105で勝ち上がり 武史逃げ→丸山だと控えるね
   北海道組で美浦での再仕上げに―1キロなら

    4人気 ワーケア 津村

   人気馬ならほぼ馬券圏内に導くのが津村
   前走初ダート 今回はセット騎乗かな? 福島参戦は勝負?

    5人気 アメリカンフェイス 松岡

   小回りが向く馬で福島は合いそう 距離短縮が微妙
   松岡の福島 単勝回収率300%超え 穴騎手

    6人気 ダノンファクト 菊沢

   去年の勝ち馬 近走は高速馬場に泣いてる
   菊沢は福島が主戦場 人気よりは走る


  軸は ワーケア 和生は勝ちか圏外かと淡泊騎乗で注意
【167】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月16日 21時30分)


   今日は水曜日 エリ女の指数が発表されとる

  
     ジェラルディーナ  指数113

    重い馬場を考えれば十分な指数でした

   
   ライラックはよくよく考えると 重い馬場で

     オルフェの血が躍動したかなぁ…

 オルフェ × キンカメの配合なんて重い馬場◎でしょ



   デアリングタクトのJC参戦は 面白いと思う

  敢えて尖って妄想すると…馬体が重いんだと思う

 本質的には470ぐらいがベスト?(486キロだった)


    

 アカイイト4着はほんと残念 結構自信があったんだけど

      秋の重賞は調教が良い馬が凡走

   物足りないぐらいの馬が好走 このパターンだね

     
【166】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月16日 21時12分)


      霜月S 東京14mダート L

   テン指数7位以内が断然 日本型の馬が大苦戦
   サンデー系はキンシャサかオルフェかダイワM

  テン指数上位馬

   13人気 メイショウテンスイ

    左回りだと指数が下がる 前走は仕上がっていた

   30人気 ベイビーボス 

    中山の12mで勝ち上がり 指数109は優秀
    中山巧者 左回りの好走歴がないが…
    前走は調教一本 仕上げ直しに期待

   32人気 デンコウリジエール

    阪神の59キロで3着 
    前走一杯追いでラストが甘かった 仕上がり途上

   18人気 ゲンパチフォルツァ

    東京14mで指数104を保有 休み明け注意

   6人気 ケイアイターコイズ

    休養前は安定して指数100をマーク
    隼人から鮫克は〇
    前走は調教やり過ぎ 遅い時に好走してる

   1人気 ドライスタウト 3歳

    交流重賞G1馬 馬格があり56キロは問題ない
    休み明けの大型馬 体重注意

   人気馬が大量に除外 ドライタウトが断然

   
   17人気 ファシネートゼット

    前走指数104で勝ち上がり
    出遅れて上がり最速で勝利 −1キロでチャンス

     狙い馬   ケイアイターコイズ 

   5走平均100は断然 ドライ次第で頭も
【165】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月16日 14時51分)


    出石特別 2勝クラス 阪神18mダート

     良馬場なら上がり指数5位以内が断然 
    過去7レースで米国型が馬券圏内15頭と断然
    
        上がり5位以内

    18人気 ダンツチョイス 米国

     阪神では過去3レースで馬券圏内
     安定して早い上がりが出せる 展開次第
     1週前に軽く調整する程度 秋3走目

    14人気 イルミネーター 欧州型

     クラスの壁もレベルが下がると偶に好走
     秋3走目 前走はかなり軽い調整
     
    6人気 フランスゴデイナ 米国

     前走で指数100 2キロ増と距離延長がカギ
     秋2走目 前走はラストが甘く仕上がり途上

    13人気 二ホンビロハーバー 欧州

     昇級4走目 2回馬券圏内に 
     1番枠で厳しい追い込みで好走 注目
     夏3走 秋4走目 調教は調整程度

    5人気 シゲルバクハツ 米国

     阪神は4走連続で馬券圏内
     追い込み馬で展開の助けが必要
     2週連続で一杯追い 秋4走目でも体力ある

    人気は無いが実績馬が多い 3歳の人気馬次第

  3歳の人気馬

    1人気 カラフルキューブ 米国

     出遅れ癖 昇級2戦連続で好走
     北海道組から栗東坂路で好時計 
     夏から4走目 牝馬で余力があれば

    2人気 メイショウジプリ 日本

     逃げ馬 夏から5走目  
     調教本数が少ないタイプ 時計もしっかり

    3人気 オディロン 日本

     2着2回 20m熟しスタミナとパワーがある
     休み明け 調教次第

   3歳馬は臨戦態勢に問題あり 状態次第

    4人気 ベイルライダー 欧州

     クラスの壁 距離延長と課題がある
     秋2走目 前走は軽い調整
  
    7人気 ロードグリュック 欧州

     地方で好走 中央はSPが足りない

    8人気 メイショウヨシテル 米国型
   
     前走1番人気 中1週の影響?
     ペースが緩い時に凡走 
     調教1本 しっかり乗り込むタイプ

    9人気 シュルレアリスト 日本

     昇級初戦 指数78は流石にレベルが低い  

    11人気 クリノナイスガイ 米国

     前走は距離延長で大きく指数を下げた
     阪神だとSPが足りない

    16人気 メイショウオキビ 日本

     昇級初戦で3キロ増で好走もレベルが怪しい
     秋2走目 乗り込んだ2走目に期待

    17人気 スズカルピコン 米国

     前走で指数93 自己記録更新
     騎手変わりで前進期待 連闘明け

        イカは厳しい

      推定人気が正しくない可能性
      かなりの混戦
【164】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月16日 13時42分)


      ほぉ〜〜〜〜〜ん〜マンダム!

 ジャックドールが 武豊と新コンビで香港Cに出走だって

       これりゃ 楽しみじゃ

 天皇賞は仕上げが甘いと思ったら 香港Cが狙いだったか! ルイルイ♪
【163】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月16日 08時13分)

              晩秋S 東京21mダート 3勝クラス

  ダートはどこのレースも登録馬が多く1戦1戦が勝負だな
  過去6レースでキンマン系が12頭 欧州国が13頭と断然
  長距離戦でもスローで上がり勝負に 上がり指数5位以内が断然

    上記該当馬 上がり指数順

   3人気 ディクテオン 指数100

    昇級初戦 同舞台2連続で上がり最速で好走 −2キロ
    秋3走目 前走は最終併せ遅れた 調教は動かない馬だが?

   1人気 セブンデイズ 指数97

    昇級初戦 重馬場で早い上がりが出せた
    近走は高速馬場ばかり 乾燥したダートが課題
    調教本数不要なタイプ ラストの伸びを確認するだけ

   5人気 ダノンブレッド 指数98

    過去同舞台で100以上を2度記録 早い上がりが安定して出せる
    −2キロ ウチパクが乗ると指数が低い
    前走は坂路遅れ 仕上がりが甘かった

   2人気 シダー 指数101

    距離を伸ばして指数が伸びた −1キロ
    夏3走 秋4走目で上昇は?
    2戦連続で調教1本で遅れてた 上昇は厳しいか

       順当に人気馬が該当
   ただ人気よりは3勝クラスの成績が物足りない

     その他

   4人気 トモジャリア AP 複勝率26%

    昇級2戦目−2キロ 東京だとSPが足りないが…
    前走は併せ遅れ 仕上がり途上だった

   6人気 ダノンラスター ディープ系 複勝率23%

    昇級2戦目 安定して早い上がりが出せる −1キロ
    休み明けでも指数は安定している  
    
   7人気 スノームーン キンマン

    クラスの壁 −2キロでも厳しいか
    
   8人気 クレテンザ キンマン

    昇級5戦目 SPはあるので―2キロなら面白い
    キンカメで併用調教馬 距離延長は熟せるはず
    休み明けで軽い仕上げだった

   9人気 ラヴォラーレ ダンチヒ系 複勝率24%

    前走は休み明け −3キロは魅力
    同舞台54キロで指数103をマーク 穴候補
    コース時計が1秒も遅く仕上がり途上だった

  10人気 レイオブウォーター ディープ系

        SPが足りない

        イカは厳しい

     頭が難しい 穴はラヴォラーレ
     混戦で3連複BOXが面白いかも
【162】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月15日 18時45分)

     今週末のマイルチャンピオンだけど…

  どうも予想に力が入らん だって社台系の馬しか馬券に絡まないからね

   非社台系の成績は 46頭走って2着が1回だとか

   これほど極端に成績が偏るのは馬作りの段階からの差でしょう

   それを含めて フォトパドックを見てみたけど

  サリオスは右トモを痛めたようだ 何となく腹がモッタリしてる 毛づやも良くない

  ジャスティンカフェは新成人だね 脚がチョー長い 毛づやもピカピカ

  シュネルマイスターはホントオッサン顔で顔が小さい 駐立の力弱さ見ると何かね…

  セリフォスも なんか馬の迫力が全然ない 胸の筋肉が減ってないか?

  ソダシも真っ白で奇麗だけど耳がデカかったんだぁ
  須貝調教師が多くの馬のパートナーにソダシを利用してるのがなんとなく気になるんだよね…

  ダノンザキッドは毎回迫力のある馬体だけど 毛づやがねぇ…

  フォトパドックだけなら

   ダノンスコーピオンだ 1週前でアバラが浮き上がってる 
   後ろ足が長くてお尻がポンきゅっポンじゃん

  ダノンスコーピオン 5番人気 川田を応援するかぁ
【161】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月15日 10時57分)


      面白くなってきた騎手リーディング
 
  川田の不振はどこまで続くのか?戸崎の好調もどこまで?

   川田 10月 11勝 ダート  5勝
               芝   6勝
      11月  3勝 ダート  1勝
               芝   2勝

    得意のダートで全然勝てなくなってる
    外差し馬場になって好位で競馬する川田が苦戦してる

   戸崎 10月 18勝 ダート 10勝
               芝   8勝
      11月  8勝 ダート 4勝
               芝  4勝

    外国人騎手が参戦しても勝ち星を延ばす
    特に目立つのが関西遠征を控えてる事
    関東圏へのこだわりが勝ち星を延ばしてる要因


   武史 2位から転落

    10月 8勝 ダート 1勝
            芝  7勝

    11月 2勝 ダート 1勝
            芝  1勝

    外国人騎手の影響をもろに受けてる
    東京のダートで人気馬飛ばしまくり 
    INへのこだわりが悪い方向に 東京だと信頼できない 

   坂井 躍進中

    10月 15勝 ダート 7勝
             芝  8勝

    11月  4勝 ダート 2勝
             芝  2勝

    逃げて勝つ という戦法から脱却中
    先行しても上がり最速が出せるようになってる

   松山 11月 7勝 ダート 4勝
              芝  3勝

    外差し馬場なのに先行して勝ってるのが面白い
    人気馬の上がり3位以内を引き出すのが上手くなってる

   
     川田と戸崎の差が 12勝

   残り6週なら 安全圏とも言えそうだが…
   毎年2位の川田は11月と12月は失速傾向
   去年は12月 まさかの2勝しかできなかった 東京が要因?

   戸崎は20年の大不振を乗り越えて6年前からの奪還チャンス
   東京より中山が得意で12月も活躍が期待できる


   戸崎は関東馬の支援を受けるはずで大逆転は可能な位置 
    
    ん〜競馬も個人成績に目を向けると面白い!
【160】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月15日 10時05分)

       姫路S 阪神14mダート

  3歳馬の56キロで対古馬戦は苦戦傾向 3勝クラスなら?
  テン指数6位以内で上がり指数2〜6位以内が断然 米国の血は必須 

         上記該当馬

     9人気 カゼノダンサー 3歳馬

    乱ペースになり凡走した 先行馬は全馬苦戦
    秋3走目 調教は2本と軽かった

     4人気 ドンフランキー 3歳馬

    昇級初戦 前走は指数104で勝ち上がり
    クラスの壁なし 素質が高い
    調教もしっかり ラスト1F11秒連発 軸候補

     2人気 ロードアラビアン 3歳馬

    前走は指数104 2戦連続上がり最速でクラスの壁なし
    併せで遅れ 軽めの調教だった

      ドンとロードの素質が断然

      1人気 ヴァルキュリア

    3勝クラスの安定勢力
    出遅れ癖 安定して指数100をマーク
    前走は軽い仕上げ 秋2走目に期待

      3人気 プッチーニ 6歳牝馬

    安定勢力 阪神の14mが一番指数高い
    調教は調整程度 評価に影響なし

      5人気 フルヴォ―ト

    全て1番人気も3勝クラスでは切れ負けしてる
    調教10本も反応がイマイチ 2走目期待

      6人気 ホッコ―ハナミチ

    クラスの壁 14mだとSPが足りない
    ナムラクレアと併せて坂路動いた 14m2戦目期待
    
      7人気 バーニングぺスカ 

    先行できなくなってる 衰え? 厳しい

      8人気 ナンヨープランタン

    距離延長で苦戦 14mに戻して
    坂路時計が5秒も遅く 仕上がり途上だった

        イカは厳しい

    3歳馬2頭に1〜6人気まで8頭の勝負 
【159】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月15日 09時01分)

     再度山特別 阪神18m 2勝クラスハンデ

   上がり勝負になりやすく上がり指数1位の馬が好走
   10レース連続でロベルト系が馬券に絡めず
   

          上がり指数順

       7人気 サジェス オルフェ

    阪神の瞬発力勝負は不向き 55キロは順当 秋4走目
    前走は2週連続一杯追いでプラス10キロでキレた 上昇期待

       1人気 フィデル ハーツ

    北海道戦は指数を下げて滞在が合わなかった
    55キロは見込まれた 阪神の外差し馬場×
    北海道組で栗東での再仕上げに期待

    2人気 スーサンアッシャー ヌレイエフ系

    3戦連続で上がり最速 指数98で勝ち上がり 素質〇
    距離延長 昇級初戦で54キロは見込まれた 秋4走目
    間隔がなく調教での上昇は期待できない

    8人気 オーマイダーリン ディープ地力

    出遅れ癖があり距離延長はプラス
    53キロはチャンス 高速馬場より荒れた馬場得意
    休み明けで乗り込んだ 秋2走目期待

    14人気 セグレドスペリオル ディープ系

    クラスの壁 −3キロで距離短縮は狙い目
    ラストが甘く仕上がり途上 秋2戦目期待

     3人気 ジオフロント ハーツ

    クラスの壁 −3キロで距離短縮はチャンス
    指数頭打ち 秋初戦
    好走時は3頭併せを多用してくる

     6人気 エンぺサー カナロア 
    
    先行馬 54キロは見込まれた
    距離延長で外差し馬場は×
    まだ調教では動けてない

   その他

    4人気 ジャスティンヴェル ドゥラメンテ

     指数が物足りない 53でも厳しい
     併せ出遅れ 素質が怪しい 危険馬

     5人気 ヴァンルーラ― ルーラー

    指数頭打ち 52キロでも厳しい
    まだ坂路のラップがバラバラ 成長待ち

       イカは指数上苦しい 


    3歳馬は人気だが過剰人気
    オーマイダーリンが軸 低レベルメンバー戦で荒れそう
【158】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月15日 00時40分)


    秋明菊特別 阪神14m 2歳1勝クラス

     上がり指数1位が苦戦するレース
     キンマン23% ディープ系17%の一騎打ち

   キンマン系

    1人気 スーパーアグリ リオンディース

     同舞台で勝ち上がり 指数81は〇
     リオン×ハービン SPが求められると厳しいかも
     調教が軽く 仕上がり途上だった

    2人気 スマートジェイナ カナロア

     今村騎手の50キロで勝ち上がり 4キロ増が課題
     坂路で2週連続好時計 仕上がっていた

    3人気 トレンディスター ファインニードル

     中京で逃げて上がり最速
     4週連続併せ 坂路で持続ラップ 仕上がっていた

    7人気 タガノドゥリ レーヴミスト

     未勝利馬の格上挑戦 厳しい

    8人気 ヒルノブランド リオン

     未勝利馬の格上挑戦 厳しい

   ディープ系

    9人気 モズライフセーバー シルバー
    
     指数が物足りない 秋4走目では‥

    10人気 ウインラフィーネ ダノンバラード

        未勝利馬で苦るしい 

   その他

    4人気 クインズエルサ デクラ

     阪神ではSPが足りない 
     坂路で自己タイム更新 仕上がっていた

    5人気 メイショウコギク サトノクラウン

     前走同条件2着も指数77 レベルが低い
     坂路で持続ラップ 仕上がっていた

    6人気 コーバスクリスティ エピファ

     指数67で勝ち上がり 指数低い
     3週連続で併せ 乗り込み豊富で仕上がっていた


    アグリとトレンディーの一騎打ち 
    
【157】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月15日 00時09分)


     南部特別 東京24m 2勝クラス

    上がり指数1位の馬が苦戦するレース
    テン指数5位以内で上がり指数2〜6位までが断然
    日欧40% 欧日23%と欧州の血が有利

  上記該当馬
  
   6人気 モーソンピーク ディープ極軽

    2勝クラスの安定勢力 秋2戦目 指数が安定 
    調教9本で最終遅れ 仕上がり途上だった

   7人気 パラジ 3歳馬 ヴァンセンヌ

    昇級初戦 前走は指数79と低レベル戦
    高速馬場が得意 東京変わり〇 
    今年9戦目 上昇は期待できない

   5人気 レベランス ハービン

    指数が80台と頭打ち 夏から4走目で上昇?
    前走最終は好時計 余力があれば

       モーソンピークが候補

   1人気 スワーヴエルメ 欧欧型11%

    2勝クラスの安定勢力 秋初戦
    北海道組で美浦での再仕上げに期待できる
    併用調教馬 南Wの時計が大事

   2人気 レッドミラージュ 欧日

    昇級初戦 前走指数100 自己記録更新
    牝馬で古馬混合を撃破 素質〇
    前走は時計が地味で仕上がり途上 2走目期待

   3人気 ジャスティンヴェル 欧米5%

    TOPSPが足りない 指数88で勝ち上がり
    母父タイキシャトル 16mぐらいで狙いたい
    まだ調教で動けていない 成長待ち

   4人気 シーグラス 日欧

    前走同条件で指数98 自己記録更新
    秋4走目 上昇?
    間隔が詰まり調教は調整程度

   8人気 エクセレントタイム 日欧

    安定して上がり3位以内を出せる馬
    前走で指数98の自己記録更新 余力があれば
    4週連続併せで仕上がっていた

    イカは苦しい

     スワーヴとレッドの一騎打ち
     モーソンピークが穴候補
【156】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月14日 23時26分)

     赤松賞 2歳1勝クラス 東京16m

   2歳のマイルはネイティブDの血 12頭中7頭
          ナスルーラの血  12頭中7頭

   小頭数で瞬発力勝負を想定

   上がり上位馬

    1人気 ビヨンドザファザー イスラ

     大外枠から先行して上がり2位 
     超高速馬場でSPが生きた 牝馬限定戦だった
     2週連続で併せ先着 最終坂路持続ラップ 仕上がってた

    3人気 スマートジェイナ カナロア

     今村騎手の50キロで先行して上がり最速 4キロ増が課題
     指数58 かなりの低レベル戦を勝ち上がり
     2週連続で坂路で好時計 仕上がっていた

    2人気 ブライトライン ハービン

     新馬で負けた馬が多くレベルが怪しい
     重馬場で高速馬場の特殊な馬場だった 評価難しい
     北海道組から栗東初戦で勝利 2走目期待

    8人気 ミスヨコハマ カレンB

     牡馬混合重賞で距離延長で上がり2位
     牝馬限定のマイル 距離延長のスローなら好走必至
     中一週が課題 3週連続併せでメイチ仕上げだった

    6人気 メインクーン ハーツ

     中山の重い馬場で上がり最速 脚力がある
     母父ストムキャット 東京は合うはず
     調教が軽く2走目に期待

     上がり5位以内に人気馬が順当に該当
     ミスヨコハマの仕上がり次第

   テン指数上位馬

    7人気 シルバーレイズ シルバーS

     中山の12mで勝ち上がり 指数85は高い
     左回り 距離延長と厳しいが血統的には〇
     南Wで好時計の持続ラップ 距離延長は面白い

    5人気 ウヴァロヴァイト サトノクラウン

     東京マイルで先行して上がり2位も指数の上昇が物足りない
     上がり35.2と小頭数の瞬発力勝負は向かない
     休み明けで調教3本 かなり軽かった 2走目期待

    4人気 コンクシェル キズナ

     小倉の18mを後方から差し切った 
     6Fの持続レースだった 東京は合いそう
     調教は輸送を考慮して軽め 2走目期待

    非サンデー狙いならヴヴァロヴァイトが面白い
    ビヨンドとミスヨコハマは調教次第
【155】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月14日 22時25分)


      尾崎S 阪神24m 3勝クラス

    先行力があり上がり指数5位以内が断然
    2レース連続でディープ系が3着独占
    
  ディープ系で上がり5位以内

   2人気 インプレス 3歳馬 キズナ

    53キロから2キロ増で昇級初戦
    前走は古馬の有力馬が不在で実質 初古馬戦
    併せで遅れ 仕上がり途上だった 2走目期待

   4人気 ストリクトコード ディープ 極軽

    3勝クラスの安定勢力 前走は格上挑戦で3着
    母父がミスプロ系 距離延長はマイナス
    秋3走目 前走は実質調教1本 上昇?

   12人気 ゼ―ゲン ディープ マイナー

    阪神は初めて 出遅れ癖があり
    430キロ台で休み明けこそ狙ってみたい
    前走は仕上がっていた

   11人気 ウォルフズハウル ハーツ

    昇級初戦 中山の特殊馬場で追い込み勝利 高評価
    阪神の外差し馬場に合いそう
    ポリで3秒も遅い調教だった 再仕上げに期待

   3人気 リリーピュアハート ディープ バランス
 
    クラスの壁 阪神の指数が100超え 阪神替り〇
    指数が頭打ち 外差し馬場に合わない
    坂路時計が3秒も遅かった 仕上がり途上

   1人気 レッドヴェロシチー ワールドエース

    3勝クラス連続3着 出遅れ癖
    初阪神 前走は武史で先行策 スローなら面白い
    3週連続で3頭併せ 反応が悪く時計が遅かった 2走目期待

   人気馬が順当に該当 ウォルフズハウルが面白い

  キンマン系 4頭

   5人気 テンカハル キンカメ

    指数頭打ち クラスの壁 距離短縮に斤量増 厳しい
    夏4走 秋3戦目 上昇? 調教も地味だった

   6人気 シロ二イ キンカメ 8歳馬

    30mだと指数90以上 20m台だと指数80台 距離短縮が課題
    レースラップより早い上がりが出せない 
    中一月でも坂路2本 調教での上昇は期待できない

   7人気 ロードプレジール キンカメ

    昇級初戦で4着 指数100台を連続で出した
    出遅れ癖 斤量2キロ増で距離延長は狙い目
    まだ調教で動けていない 伸びしろは相当ありそう

   10人気 タイセイモナーク ルーラー

    指数頭打ち クラスの壁 阪神だとキレが足りない
    前走は調教1本 秋3走目で上昇?

      ロードプレジールが面白い

   8人気 マイネルコロンブス ゴルシ

    出遅れ癖 前走で指数102 自己記録更新
    阪神の外差し馬場は向きそう 57キロが課題
    坂路調教馬 24mへの距離短縮はプラス

   9人気 ドンアルゴス ドリジャニ

    クラスの壁 指数も足りない

   インプレスとロードプレジールの一騎打ち
   ウォルフズとマイネルが面白い
【154】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月14日 20時32分)


      アンドロメダS 阪神20m内 L

    古馬混合ハンデ戦 3歳馬には厳しいレベル
    テン5位以内上がり5位以内と総合力が求められるコース
    キンマン28%ディープ系23%Tサンデー20%で71%シェア
    今開催はサンデー系が大活躍

   上記該当馬 準該当馬

    12人気 ヒルノダカール Tサンデー

     前走は休み明けの昇級初戦 参考外に出来る
     先行馬 54キロは指数上魅力 
     坂路調教馬で前走はCW5本 体重を絞る為かな 2走目期待

    5人気 シフルマン ダンチヒ系

     L勝ち馬 小回りの高速馬場は不向きで前走参考外
     先行馬 56キロは有利
     輸送を考慮して週末追いを回避 阪神内回り合う

    6人気 ヒュミドール Tサンデー

     G3 2着2回 56キロはかなり有利
     早い上がりが出せなくなってる 
     前走は小倉に滞在して仕上がっていた

    7人気 ショウナンバルディ キンマン

     G3の実績馬 56.5は有利
     指数が下降傾向 衰えか
     坂路で時計が出なくなってる

   高齢馬で苦戦してる馬ばかり シフルマンぐらい

   1人気 ディープモンスター ディープ マイナー

    追走力が足りなく長距離戦で好走
    先行馬が多く阪神内回りは向くかも?
    2週連続で併せ一杯で遅れ 馬体が重かったか? 2走目期待

   2人気 ソフトフルート ディープ 地力

    ディープの地力で毎回届かないレースばかり
    阪神内回りの重賞で好走 53キロは相当有利
    3週連続併せ 最終3頭併せ 仕上がっていた

   3人気 マテンロウレオ Tサンデー 3歳馬

    ダービー後の復帰戦 休養明けで好走 今走期待
    皐月賞 ダービーは好調教で仕上がっていた
    距離短縮で狙ってみたい

   4人気 サンテローズ ハーツ
   
    昇級初戦 右回りが課題
    長期休養から2戦目 上昇期待
    調教が軽く 2走目に期待

   8人気 ブラックマジック ディープ バランス

    中山が得意で阪神内回りは合う
    夏から4走目 54キロは見込まれた
    ポリで4週連続併せ 仕上がっていた

   10人気 アイコンテーラー キンマン

    前走は休み明けで出遅れ 参考外
    距離短縮も得意なのは外回り 内回りが課題
    最終坂路で加速ラップ 仕上がっていた

   13人気 トラストケンジ Tサンデー

    中山の好走歴から阪神内回りは合う
    休み明け2走目で斤量3キロ減 最低人気ならオイシイ穴馬
    坂路時計が2秒も遅く仕上げ途上


    ハンデ戦で一長一短馬が多く難しい
    最低人気のトラストケンジが面白い
    ソフトフルートが断然 
【153】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月14日 17時02分)

       秋色S 東京16m 3勝クラス

  今の東京は単純に上がり指数で決まらないのが難しい
  日曜はキンマン×NDが活躍 騎手が能力を引き出せてない可能性も?

  ディープ系25% キンマン系23%の一騎打ちだが…

  3歳馬が上位人気独占

   1人気 アルナシーム ロベルト

    昇級初戦 3歳馬はプラス1キロで56キロがカギ
    430キロ台の馬で仕上がっていた 上昇?

   2人気 レッドモンレーヴ キンマン

    昇級初戦 レースラップより0.8秒早い上がり キレる
    馬格があるので56キロは問題なし 死角がない
    調教8本 最終坂路加速ラップ 仕上がっていた

   4人気 アサヒ Pサンデー

    斤量がプラス2キロ 前走で勝てなかったのは痛い
    東京だと前半の追走力が足りない 斤量増はマイナス
    坂路でまだ動けていない 秋3走目なのも?

   5人気 ウインエクレール ディープ マイナー18号

    スイトピーSは重い馬場でスタミナが生きた
    近視ウインブライト マイルのSPは足りないかな?
    2週連続で3頭併せ 仕上がっていた

   6人気 ジャスティンスカイ Tサンデー

    距離短縮の高速馬場に対応 指数99は自己記録更新
    坂路で自己タイム更新 仕上がっていた
 
       3歳牡馬は56キロが課題 

   4歳上

    3人気 ソンニッヒ キンマン

     3勝クラスの安定勢力 東京は初
     坂路単走と軽い仕上げ

    7人気 アオイシンゴ Pサンデー 8歳馬

     昇級初戦で2着も指数87 レベルが低かった
     Bコース初日の高速馬場でキレた 斤量2キロ増が課題
     調教は動かない馬で調整程度

    8人気 ルーカス ロベルト

     3勝クラスで頭打ち 
     マイルの瞬発力勝負がダメ 今回は距離延長
     休み明けで調教を強くする馬 状態チェックが必要

    9人気 ジオストラ キンマン

     昇級初戦で5着 中山の特殊馬場を考えれば〇
     常に自分の力を発揮できる馬 人気よりは走る
     P調教 体重を気にしたか? 体重注意

   10人気 ヴィアルークス ディープ

     指数が頭打ち 東京だと展開の助けがないと厳しい
     調教3本と軽い調教だった

   11人気 アヴェラーレ キンマン

     左回りの瞬発力勝負が得意
     追い込んで届くかどうかだけ
     3頭併せで先着 仕上がっていた

   12人気 ドゥラモンド キンマン

     前走はレースラップよりも1秒早い上がり
     ダート→芝に対応 人気以上に強い
     2週連続で3頭併せも遅れてた 2走目期待

    人気以上に実力馬が多数 3歳馬にも負けてない
    12人気のドゥラモンドが穴で面白い

    3歳馬はレッドモンレーヴが断然
【152】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月13日 19時27分)

       東スポ杯2歳S  東京18m

  3人気までがサンデー系 重賞なら?という気もするが…

  1人気 ダノンザタイガー ハーツ地力
   
   新馬戦は前半38秒台のスローで届かなかった
   前走の出走馬が次走で苦戦 レースレベルが怪しい 指数74

  2人気 ハーツコンツェルト ハーツ地力

   前走はスローペースを自ら動いて圧勝 自在性
   メイチでかなり仕上がっていて指数74は微妙 

  3人気 フェイト リアルスティール

   前走の出走馬が活躍 レースレベル高かった
   雨を含んだ馬場で上がり最速 スタミナがある
   乗り込み1月で軽い仕上げ 相当な上昇が期待できそう

  6人気 ガストリック ジャスタウェイ地力

   出遅れ最後方から驚愕の33秒の上がり キレる
   指数68と低いが高速馬場の追い込みの内容は高評価
   折り合い重点の調教 2走目の上昇期待

  サンデー系らしく切れる馬ばかり 全馬スタミナがありそう

   活躍中のキンマン系

  4人気 ドゥラエレーデ ドゥラ地力

   3走目のダートで勝ち上がり
   ドゥーラと僅差 初左に輸送 高速馬場と課題が多い
   北海道組で栗東での再仕上げに期待できる

  9人気 ジョウショーホープ ミッキー地力

   新潟2歳は馬場の悪化で消耗戦に 参考外
   2歳のOP実績馬と僅差 
   前走は調教1本 再仕上げに期待できる

  2頭共に人気より能力がありそう 侮れない

    ロベルト系

  5人気 ロッククリーク エピファ バランス

   特殊馬場の中山で辛勝 出走馬が次走で活躍
   初左回り 高速馬場と課題が多い
   調教が軽めで2走目に期待できる

  8人気 テンカノギジン エピファ極軽

   スローペースを最後方から差し切った キレる
   指数64も重い馬場で33秒の上がりなら評価できる
   3頭併せで遅れ 仕上がり途上だった

 11人気 シルトホン スクリン地力
  
   北海道から東京に代わり完勝 今回が4走目で上昇?
   折り合い重視の調教 

      ロベルト系らしい馬ばかり

  ND系

   7人気 タイセイクラージュ サトノクラウン地力

    萩Sは出遅れも追い風を考えれば物足りない
    坂路で持続ラップ 仕上がっていた


  7頭が地力系 極軽系のテンカノギジンが面白い

  キンマン系は人気になりにくいが来週も期待できそう
【151】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月13日 18時24分)

     マイルチャンピオンシップ 考察

  3歳馬はプラス1キロ増えて苦戦傾向になってる
  過去の3歳馬を見てみると…

   阪神 サリオス      2人気 5着 上がり最速
      レシステンシア   4人気 8着 逃げて失速

      シュネルマイスター 2人気 2着 上がり2位で好走
      ダノンザキッド   5人気 3着 上がり3位で好走

     3歳馬では古馬勢よりも切れる馬が活躍

  4歳上のレベル グランアレグリアは別格として
   
     NHKマイルか安田記念の好走馬
     13人気のスカーレットは阪神牝馬で2着 阪神マイル実績
   
   3歳馬VS4歳馬となると 3歳馬の方がやや有利


  ソダシは牡馬相手に通用するか?

   ヴィクトリアマイル 指数110 1・32・2 馬場指数ー15

    34.7‐34.2 ソダシ  33.4 上がり指数9位

    
   22年 安田記念 指数107 1・32・3 馬場指数ー19

    34.7‐33.6 シュネルマイスター 32.9 上がり指数3位
          サリオス      33.0  5位
          セリフォス     32.8  2位
          エアロロノア    32.6  1位

    エアロロノアが出遅れてなければ勝てたかもしれないレース

   読売マイラーズカップ 指数107 1・33・3 馬場指数ー5

    34.6‐35.8  ソウルラッシュ  34.1 上がり指数 7位
           ホウオウアマゾン 35.3 逃げ馬
           ファルコニア   35.1  14位
 
   単純な瞬発力勝負ではソダシもサリオスも苦戦必至

   
     セリフォスは阪神マイル実績が弱い 
     ソダシはヴァイスリー系が系統で断トツ1位
     シュネルマイスターは前走 調教軽い

   堅いレースだけど 今週も最後まで悩みそうだ
    
  ただ サリオスの距離短縮と阪神替りで軸にはしたくないね
【150】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月13日 17時29分)


   今週の東京芝は6レース

  14M  ストムB系 2
       キンマン系 2
       ロベルト  1
       ディープ系 1

  16M  キンマン系 2
       Tサンデー 1
  
  18M  キンマン系 5
       ロベルト  2
       ディープ  1
       Pサンデー 1


   今週で 東京芝はサンデー系の衰退が確定した

   もはやキンマン系が天下を取るのは明白

   阪神もキンマン系の活躍が止まらないしね

   中でもカナロア産駒の復権が確認 苦手な京都がカギだが
【149】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月13日 16時33分)


       土曜日  8R的中
   
       日曜日 12R的中

   今週は 同じ騎手ばかりで馬券が取れてた印象

   重賞は立ち位置を確立して予想を組み立てないとダメだな

   3番人気まで無印で馬券取れないのはホント痛いわ
【144】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月13日 09時45分)


     エリザベス女王杯  雨は大丈夫みたい

  坂を3回登るレースでスタミナとパワーが必要なレース
  外国人騎手が多いとIN密集レースになり外差し馬には不利→3歳馬の凡走を期待
  今年はスローの瞬発力勝負で34秒台の上がりが必要と想定


  本 命  イズジョーノキセキ

   去年の5着馬 去年よりは断然良い戦歴
   空いたINから抜け出しを期待 56キロ経験馬

  対 抗  アカイイト

   前走は軽い調整で馬体+16キロ増 56キロ経験馬
   坂路で自己タイム更新 今回は週末追いも消化できた


  イズジョーの応援馬券とアカイイトとのワイドで勝負
【143】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月13日 09時04分)

 
      福島記念 雨は大丈夫だと信じて

  今年の夏競馬は 札幌記念が一番評価されるべきレース
  福島の外差し馬場に向きそうな馬を狙いたい


     本命 フィオリキアリ キズナ地力

   3勝クラス勝ち馬で夏にクイーンSと札幌記念の格上で好走 エリ女は除外 
   1週前のCWは好時計 最終坂路は奇麗な加速ラップ 万全
   近走のキズナ産駒は小回りの外差し競馬が得意 52キロで一発期待

  
   対抗  アラタ   札幌記念から―1キロは恵まれた
   単穴  カテドラル 外差し馬場実績は1番
   抑え  サトノセシル エフェクトオン フォワードアゲイン 
【142】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月12日 19時37分)


         エリザベス女王杯

  明日は午後から雨予想 今日の阪神はカナロア産駒が活躍


  デアリングタクト 今回もCW追い1本少ない 
           今なら重い馬場の方が良いかも? 速い上がりが出せない

  スタニングローズ 2週休んで時計が出せた 坂路時計が2.5秒も遅い 
           距離延長でスタミナが問われると厳しい

  ナミュール    スタニングと比べると?坂路3本はオークスと同じ
           高速馬場しか経験なし 悪馬場で大外回して届くか?

  ジェラルディーナ 週末に6F追いが出来ず 調教が地味
           ストライドの大きい馬 馬場悪化は割引

  ウインマリリン  栗東に滞在して最終追い 万全
           札幌記念組で調教10本 ジャックドールと比較しても〇

  アンドヴァラナウト 中一月で調教3本 坂路で加速ラップが踏めなかった
            距離延長でパワーが求められるのは苦しい

  マジカルラグーン  海外馬では十分なダート調教
            今年の凱旋門賞馬と僅差 54キロなら一発の資格アリ

  イズジョーノキセキ 3頭併せの相手が未勝利馬と1勝馬
            一瞬の脚を使いたいタイプ 距離延長で使える?

  ピンハイ      坂路のみは初めて 反動?
            ミッキーアイル産駒で距離延長にパワーが要求されるのは苦しい

   調教一番手は  ウインマリリン 
   海外馬を考えれば マジカルラグーンが次点

 明日の朝の天気で結論を出すけど 3歳馬の調教は地味
 余力を感じるのが デアリングタクトだけど内回りは合わないと思う
【141】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月11日 07時48分)


   日曜は雨か

   阪神は朝から雨だと傾向が変わりそう

   重馬場といえば 外国人騎手だなぁ

   エリ女の出走馬に重馬場未経験馬が多いけど

   中でも3歳馬の人気馬の適性は未知数

   ナミュールは欧州系のハービンジャー

   他の欧州国種牡馬は 

    エピファネイア デアリング イズジョー 
    キンカメ    アンドヴァ スタニング ルイー
    スクリン    マリリン
    カナロア    ホウオウ
    モーリス    ジェラル

   この中で タフな馬場得意なNDの血を持つ馬は…

    アンドラヴァ ジェラル スタニング
    ナミュール  ホウオウ の5頭

     雨なら 5頭から選ぼうと思う
【140】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月10日 22時15分)


       武蔵野S 東京16mダート

 3歳馬のダートレベルが高いという前提が崩れ後のダート重賞
 480キロ以上のテン指数5位以内 上がり指数5位以内と武器のある馬
  ネイティブDの血 ストムBの血ナスルーラの血保有馬

  上記該当馬  人気順

   1人気 レモンポップ   テン3位上がり4位 初重賞 距離延長 芝Sがカギ
   2人気 タガノビューティ 安定して指数100以上をマーク テン5位 上がり3位
   7人気 アドマイヤスプル テン2位上がり6位 前走は休み明けで併せ遅れ 仕上がり途上
   
  12人気 アシャカトブ   テン4位上がり7位 東京の16mが得意 SP型で距離短縮〇
  14人気 スマッシングハーツ テン7位上がり1位 2走は高速馬場で出遅れ 乾燥した馬場〇
  
  5頭が該当 レーン騎手は芝よりダートの方が妙味アリ
【139】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月10日 20時09分)


        エリ女 考察2
 
    秋華賞から2キロ減の3歳馬は指数上は有利
  有利でもあまり買いたくないのは…阪神の外差し馬場
   先週は上がり上位3位以内の馬券率が特別高かった

  上がり指数 

   1位 テルツェット 上がり指数330で断然

    56.5キロの中山で上がり最速が出る馬
    去年は11着も馬場が重くパワーが要求され参考外
    調教は地味な馬 去年よりは動けてる

   2位 アカイイト 上指数332

    去年の勝ち馬 東京は元から合わず阪神が得意    
    上がりが掛かった時に上がり最速が出る馬 今の阪神×
    前走は週末追いを回避 最終一杯→強めで軽い仕上げだった

   2位 ジェラルディーナ 上指数332

    前半スローだと苦戦する馬で安定した瞬発力を発揮
    56キロが課題 内回りコースの一瞬の脚が使える馬〇
    調教がとても軽く仕上がり途上だった

   2位 ピンハイ 上がり332

    終わってみれば3歳馬で最高の指数を前走で記録
    秋華賞に出れれば圧勝だった 前走ラスト3F11.4‐10.7‐11.6 驚愕の33.0の切れ味

   5位  イズジョーノキセキ 去年5着 内回りが課題
       クリノプレミアム  56キロで距離延長は×
       デアリングタクト  調教量を減らして凡走してるのが気がかり
       ナミュール     前走の坂路で奇麗な持続ラップが踏め折り合いに進展 2走目期待
       ライラック     秋華賞の内枠はノーチャンスだった 参考外

  ピンハイが断然 ジェラルディーナとナミュールが次点


  2人気 スタ二ングローズ 上がり指数15位

   休み明けの3歳馬と僅差 秋3走目は?
   秋華賞は位置取りの差と向かい風で先行馬に有利だった
   前走は馬なりで好時計 仕上がっていた

  5人気 ウインマリリン 上がり指数 最下位

   ラスト3Fの失速レースが得意 今の阪神×
   同型のスタニングとは指数で差がある
   札幌記念は仕上がっていた

  8人気 アンドヴァラナウト 上がり指数12位

   阪神だと早い上がりが使えてない
   内回りの距離延長で瞬発力が問われるのは苦しい
   前走は仕上がっていた 

 3歳馬よりは古馬勢の方が瞬発力勝負に向いてる気がする
 スタニング今度はマークされる立場で距離延長がどうか…
【138】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月10日 07時47分)

     オキザリス賞 2歳1勝 東京14mダート

  テン1F5位以内が断然 好位を獲れて上がりが使える馬
  非サンデーの米国型 ヴァイスリー ストムB ナスルーラ内包

  1F上位5頭 4位が4頭

   1人気 オメガシンフォニー ストムB系

    東京 距離延長 初左と課題多い
    逃げて上がり最速で指数84 
    坂路は動かない 距離延長で上がり勝負は×

  12人気 ニシキギミッチー ストムB系

    後半失速レースでレベルが低い 指数65
    左回り経験 多能数のINで我慢できた 
    輸送があり調教が軽めだった

   9人気 ニシノカシミヤ ストムB系

    同コース勝利 中山→東京で好走
    前走は低レベル戦で52キロで有利だった
    新馬は仕上がっていた 3走目?

   8人気 アドバンスファラオ ミスプロ系

    14mだとキレが足りない 12mで

   4人気 スクーパー ストムB系

    1勝クラスで好走 55キロで距離延長に対応
    外差し馬場で番手2着 東京は向くはず
    休み明けで坂路2本 軽い仕上げだった

   5人気 タカネノハナコさん Pサンデー

    阪神で圧勝 後半失速レースで東京が微妙
    初左 初輸送 距離延長 課題が多い
    坂路で加速ラップ 仕上がっていた

   3人気 ネイキッド ストムB系

    芝からダートで勝利も指数61の低レベル戦
    追い風でやや不利だった 12秒台ラップで東京×
    調教は地味な馬 上昇は厳しい?

      オメガとスクーパーが軸

   2人気 ぺリエール ストムB系 

    北海道組で指数92は高い
    3着馬が1勝クラス3着 メンバーも高レベルだった
    札幌ダート4本 美浦での再仕上げに期待

   6人気 エクロジャイロ ストムB系

    10mの強風で勝利 指数以上に強かった
    東京の持続レースが課題
    輸送で調教1本少なかった 上昇期待

   7人気 ダンテバローズ ストムB系

    乾燥した馬場で時計が掛かった
    初左 初輸送 持続レースと課題多い
    ラスト1Fが甘く仕上がり途上 2走目期待

  10人気 シナジーエフェクト AP

    前走は大幅馬体増の出遅れに距離延長 参考外
    3頭併せ出遅れ 馬体増の影響で仕上がり途上

  13人気 ニシノシークレット Lサンデー

    ダート圧勝から芝重賞に挑戦 SPはある
    距離延長の左回りが課題
    北海道組で再仕上げに期待

  14人気 サトノウォーリア AP

    控える競馬で一転し上がり最速で勝利
    高速馬場よりはタフな馬場が合う
    調教1本で軽かった

  
      ぺリエールの素質が断然


   キャリアが浅く調教での判断が必要
【137】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月10日 06時39分)

     奥多摩S 14m 3勝クラス ハンデ

  先週 東京の条件クラスでは5歳馬以上が馬券に絡めず
  更に上がり3位以内の馬も馬券に絡めず持続力のみ問われた
  12頭中10頭がストムBかヴァイスリーの血保有

  5歳馬上は割引 人気馬1頭

   6人気 ヒメノカリス ディープ 非該当馬

    14mだとSPが足りない 仕上がっていた

  3歳馬 

   1人気 アネゴハダ ディープ系 該当馬

    昇級初戦で3着 メンバーが低調だった指数95
    54キロは見込まれた 前走4キロ差で切れ負け 今回1キロ差
    坂路時計が1秒遅い 体重気にした? 馬体重注意

   7人気 クラスミヤビ ディープ系 該当馬 上がり2位
    昇級初戦 札幌→東京の高速馬場 距離延長で勝利
    指数96で1キロ減で有利
    まだ調教では動けていない 伸びしろは相当

     シナモンスティック 14mだと厳しい

    2頭にチャンス クラスミヤビは強いかも?

   4歳馬 

    2人気 ルチェカリーナ ストムB 該当馬 指数2位
  
     3勝クの安定勢力 初の東京がカギ
     芝だと直線勝負 今の東京は×
     休み明けで坂路時計が1秒遅かった 2走目期待

    3人気 ブルーシンフォニー ロベルト系 非

     アネゴハダの0.3秒差で今回−2キロ 逆転も
     持続力がある馬で好枠が欲しいタイプ
     コースで加速ラップ 仕上がっていた

    4人気 タイニーロマンス スターリング系

     前走は2F10秒台と究極の瞬発力勝負に
     11秒台の持続レースが得意 今の東京〇
     併せて遅れ 休養明けで変われば

    7人気 ペイシャフェスタ ミスプロ系

     2走連続出遅れ 追い込み馬で展開に注文
     東京の52キロは有利
     週末追いを回避 坂路で追えなかったのは馬体増 絞れて

    8人気 ショウナンアレス キンマン系

     坂のあるコースで馬力を活かしたいタイプ
     前走は輸送減り 休み明けで体重注意
     コース時計が出る馬

    9人気 ブルースピリット ダンチヒ系

     東京の持続レースは合わない
     55キロは見込まれた
     前走はコース追いが出来ず 体重注意

   16人気 ジュノー ND系

     昇級初戦 距離短縮で指数を伸ばした
     54キロは見込まれた 東京だとSPがやや足りない
     坂路併せで加速ラップ 好調教


    4歳馬は粒ぞろいなメンバー 調教で評価
    7人気ならクラスミヤビが面白い
【136】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月08日 19時23分)

     福島記念 20m ハンデ戦
 
  強い先行馬が有利 上がりの速い馬は苦戦傾向
  テン1F指数8位以内有利 先週は完全な外差し馬場
  ナスルーラの血保有が有利

  3強対決

   1人気 オニャンコポン キンマン系

    前走は強い向かい風で先行馬には不利なレース
    35秒ペースで捲れない 機動力が見られない
    休み明けも仕上がっていた 上昇?

   2人気 アラタ キンマン系

    札幌記念は向かい風で先行馬有利 差し馬で好走
    去年の3着馬 56キロはかなり有利
    北海道組で美浦で再仕上げに期待

   3人気 べレヌス ND系

    中京記念勝ち馬も指数が頭打ち 57は不利
    平坦巧者 福島は合いそう
    前走は3頭併せ先着と仕上がっていた

   4人気 ユニコーンライオン ストムB系

    宝塚2着馬 好走か凡走かという馬
    スローの逃げ馬で高速の福島がどうか?
    前走は仕上がっていた

         アラタ中心

   穴候補

    6人気 サトノセシル サドラー系
  
     クイーンSを2年連続捲りで好走 今の福島〇
     先行馬が多い 展開的に嵌る可能性
     府中牝馬は調教8本で仕上がっていた
【135】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月08日 09時11分)

   ドンガスター賞 阪神14mダート 2勝クラス

   10レース連続で米国の血保有馬が3着内独占
   テン7位以内が好走して上がり最速馬が苦戦するレース

  米国の血 保有なし

   6人気 サヴァイヴ 5歳馬 クラスの壁
   4人気 ドゥーべ  5歳馬 昇級2戦目 SPある
   
    ドゥーべは前走休み明け 2走目期待

  テン指数 5位

   3人気 キタノエクスプレス 4歳 左回りで好成績 前走は調教軽すぎ

  11人気 ユイノチャッキー  4歳 右回りが課題 軽い馬場より重い馬場〇 距離短縮〇

   2人気 バクシン      4歳 クラスの壁 左得意 上昇×

   8人気 タイキドミニオン  4歳 軽い馬場が得意 今の阪神×

  10人気 ブライムライン   5歳 休み明け昇級2戦目 SPがあり上がり最速馬 

     人気よりも好走しそう 調教重視

   1人気 モズリッキー   3歳 前走は芝Sで出遅れ 参考外 高速馬場得意 

   5人気 ヴアーサ     4歳 阪神得意 

   7人気 メモタルフォーゼ 5歳 昇級初戦で出遅れて僅差の追い込み馬 展開に注文

         イカは厳しい

     ヴアーサとブライムラインが面白い
     3歳馬モズリッキーの56キロは微妙
【134】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月07日 22時16分)


     黄菊賞 考察 2歳1勝ク 阪神20m

   上がり指数5位以内が断然 スタミナが必要
   ダンチヒかトニービン内包が有利
   ディープ系23% Tサンデー21%と断然

  上がり指数5位以内

   3人気 ビューティーワン Tサンデー

    ダートの高速馬場で完勝 阪神20m内回りは合いそう
    テン指数2位 SP負けはしないと思う
    前走は坂路のみ3F目からの加速力は相当

   6人気 ロードラディウス ストムB系 1%

    SPが足りない ドレフォン産駒で20mが×
    平坦な持続力勝負が〇
    前走は乗り込み十分で仕上がっていた

   7人気 ダノンペドロ ディープ系

    前走は好枠でロスのない恵まれた競馬
    指数62はかなり低い
    馬場が悪く調教不十分 2走目は指数を大きく上げそう

   8人気 フロムナウオン ロベルト系 7%

    前走は休み明けの大幅馬体増 
    3秒も早い流れに苦労した 2走目の変わり身に期待
    調教がCW2秒も遅かった 絞れてれば

   9人気 フライヤートゥルー ディープ系

    前走はスローからの瞬発力勝負
    指数は低いが内容は〇
    3週連続一杯追い併せ 仕上がり8分程度

    上がり指数5位以内に 人気馬が不在
    ビューティーワンはSPも切れもある

  1人気 ルモンドプリエ ロベルト系

   指数49はかなり低い 上がり指数8位
   新馬の20mとはいえ カナリ低レベル戦
   併せ馬で遅れ 馬体が重かったか

  2人気 フォトンブルー Tサンデー

   上がり指数6位 新馬勝ちで指数79は高い
   エルデストサンに勝利も エルデスが大敗して…
   北海道組で栗東での再仕上げ期待

  4人気 セブンマジシャン Pサンデー 4%

   向かい風にもひるまず持続力〇
   調教4本と軽い仕上げだった


   フォトンブルーとビューティワンの一騎打ち
   新馬の調教が軽い馬がいて 調教での評価が必要
【133】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月07日 21時29分)


     京都ジャンプ 考察

  20年で関西馬が19勝 オジュウチョウサンも勝てなかったレース

   関東馬 1番人気ぐらいのレベルじゃないと厳しい

    4人気 リバーシブルレーン 前走OP圧勝 メンバーがOP準レベル

    6人気 アルーフクライ 未勝利勝ちからホッコ―に僅差の2着 距離延長に対応

  アルーフクライは8歳馬でも SPがあるので距離短縮は〇

   関西馬

    1人気 ホッコ―メヴィウス 去年は3着 4戦連続左回りの重賞で好走 阪神?
  
    2人気 ヴァ―タイト 前走で3秒も早い流れに対応し3着 ホッコ―との差は埋まるはず

    3人気 エイシンクリック ホッコ―と僅差 スタミナがあり阪神替り〇

    5人気 マサハヤドリーム 阪神が微妙 距離短縮も×

    7人気 スマートアベックス 東京でホッコ―に勝利 夏競馬の影響か調子を崩してる

         8人気イカは苦しい


    小牧加矢太騎手の重賞初勝利の可能性が…
    エイシンを含めた 4頭の勝負
【132】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月07日 19時47分)


    岸和田S 3勝クラス 考察 阪神20mハンデ 

 上がり指数5位以内にテン指数も5位以内が求められる珍しいコース
   
   キンマン28% デープ系23% Tサンデー21%
     
  5歳上 

   1人気 ダノンレガーロ ディープ バランス

    テン6位 上がり5位 5歳馬でも8戦目
    前走は半年ぶりの復帰戦で4着 
    3週連続併せ ラスト1F10秒台と仕上がっていた

   7人気 二ホンピロスクーロ リファール系 地力

    テン2位 上がり最下位 54キロでも厳しい

  10人気 ドンアルゴス Lサンデー バランス

    テン8位 上がり7位 54キロならチャンス?
    馬体が重すぎ 10キロぐらい絞れてれば
    調教は動く馬 ラスト甘いのは体重でしょう

        ダノンレガーロ断然 

  4歳馬

   2人気 ダノンドリーマー ルーラー バランス

    テン7位 上がり3位 昇級初戦で54キロは有利
    指数80台と指数頭打ち ハンデでSP補えれば
    前走で坂路 自己タイム更新の加速ラップ

   3人気 セファーラジエル ディープ系 地力

    テン4位 上がり4位 4歳になって馬券内なし
    20m以上だと切れない 18までの馬?
    調教は動く馬で結果に影響がない馬

   4人気 ハートオブアシティ Tサンデー

    テン9位 上がり2位 昇級初戦で54キロは有利
    出遅れ癖 440キロ台でハンデの恩恵大きそう
    休み明けで調教時計が乱れラスト甘い 2走目期待

   5人気 テンカハル キンカメ

    テン10位 上がり10位 56キロは不利
    時計の速い阪神20mコース合わない
    夏6走目 さすがに上昇期待できない

   6人気 ギャラントウォリア ロベルト バランス

    テン3位 上がり1位 指数上位で55キロは有利
    前走は10か月ぶりのレース 20mは微妙に長い
    2F目が一杯に追って1秒遅い 2走目期待

   8人気 二ホンピロタイズ ディープ系 地力

    テン1位 上がり8位 現級2着 55キロ有利
    左回りで苦戦 右回りの方が好成績
    前走は休み明けで調教が軽め 2走目期待

   9人気 カナリキケン Pサンデー 極軽 

    テン 最下位 上がり9位 52キロでも不利
    阪神の馬場だと追走に苦労する
    前走は仕上がっていた

  12人気 ビューティーウェイ Pサンデー

    テン11位 上がり5位 2勝ク勝ち指数94 52キロかなり有利
    平坦巧者の上がり最速馬 指数上は好走可能
    北海道組で栗東での再仕上げ期待

  4歳馬は粒揃い 最低人気ビューティーウェイが面白い
【131】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月07日 08時32分)


   堺S 考察  阪神18mダート 3勝クラス

    瞬発力が必要 上がり指数5位以内が断然
    日曜は米国種牡馬が7頭と大活躍
    12頭中10頭がナスルーラの血保有→ダートの含水量2%

  上がり指数5位以内 順位順

    アイリッシュムーン 欧州型 
    メイショウユズルハ 米国型 
    ゴールドティア   欧州型 
    ヒロノシュン    日本型 ナスルーラ有
    フィロロッソ    欧州型 

         該当馬 なし
  
  4歳馬 ダートは割引 推定人気は…

   2人気 ステイブルアスク  日本型 上がり9位
   7人気 テイエムベンチャー 日本型  16位
  10人気 メイショウミカワ  日本型   6位
  16人気 アイリッシュムーン 欧州型   1位

  アイリッシュムーンの前走は昇級初戦 距離延長 ダート3戦目

  3歳馬 ダートは強い…が みやこSで崩れてた

   1人気 セイルオンセイラ― 米国型 上がり8位
   6人気 メイショウユズルハ 米国型   2位
  13人気 ヒロノシュン    日本型   4位
  
       3歳馬3頭共にチャンス
   
  5歳馬以上 4歳馬よりも強い世代 

   3人気 ゴールドティア   欧州型 上がり3位
   4人気 フィルロッソ    欧州型   5位
   5人気 リリーミニスター  米国型  15位
   8人気 レガーメぺスカ   日本型  最下位
       エースレイジング  厳しい
       タマモパッション  右回りはダメ
       
   3歳馬とアイリッシュムーン ゴールドとフィル

      6頭に 先行型の馬だけ注意
【130】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月06日 20時21分)

        デイリー杯 考察

   今年の2歳馬は 夏の東京新馬 中京新馬は 
   どんなに強い勝ち方をしても 信用してはいけない

   百日草特別でも明らかなのは 北海道組と新潟組

  北海道組

   ショーモン   ヴァイスリー系  勝利15% 推定5番人気           
   トーセントラム ディープ系       9% 推定9番人気
   
    ショーモンの出した指数84は とても優秀
  (ドルチェモアの指数が76)トーセントラムは65

  北海道滞在で鍛えた馬なので 栗東での再仕上げに期待


  推定1番人気 ダノンタッチダウン キンマン系
 
   レースラップ34.4で上がり33.6 断然の瞬発力
   532キロと大型馬 中京勝ちで阪神コースが課題
   セレクトセール出身で仕上がっていた 

  推定2番人気 シルバーデューク ディープ系

   サウジアラビア組のレベルが怪しい
   新馬勝ちのレベルも怪しい セレクトセール出身
   週3本追いで 馬の反応が良くなかった 

  推定3番人気 クルセイロドスル フォーティナイナ系 勝率1%

   リバティアイランド新馬の2着馬 
   東京の高速馬場なら切れる 阪神コースが課題
   休み明けで仕上がり8分程度 2走目期待


  上がり指数4位以内が断然 ディープの血保有有利

    該当馬 シルバーデューク

     前走は距離不足 
     1秒も早いレースラップに対応し1秒以上早い上がり
     近視ラインクラフト 阪神は合うはず
【129】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月06日 18時23分)

  
       エリ女    考察

     今年は愛国のオークス馬が参戦 
  ただ阪神の33秒台の速い上がりの競馬は合うはずがない

  過去5年間で馬券圏内の3歳馬

   モズカッチャン   オークス2着 秋華賞3着 秋3戦目で勝利
   ラブズオンリーユー オークス優勝 秋初戦で3着
   ステラリア     オークス13着 秋華賞6着 秋2戦目で2着

 去年のエリ女で絶対王者が不在に 4歳馬が弱いのは明白
 4歳馬の代表だったのがレイパパレだった

 【 世代格差から 今年は3歳馬の全ての馬にチャンス 】

   4歳馬は なんと2頭のみに

    ジェラルディーナ  オールカマー優勝 休養なし
    アンドヴァラナウト 秋華賞3着 秋2戦目

   5歳馬以上

    アカイイト
    イズジョーノキセキ
    ウインマリリン
    ウインマイティ―
    デアリングタクト
    
     3歳馬独占 か 5歳馬の維持か?
 
   【 今年は特に3歳の54キロは有利 】
【128】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月06日 17時55分)

    今週の競馬の世代格差は? 7R以降

      東京 ダート  3歳 13
              4歳  5
              5歳上 0

          芝   3歳  6
              4歳  3
              5歳上 0

    なんと今週は5歳馬以上の馬券絡みは 0
       (アルゼンチンを省く)
 
      阪神 ダート  3歳  8
              4歳  3
              5歳上 4
    
          芝   3歳  8
              4歳  2
              5歳上 2
  
    4歳馬より5歳馬以上が頑張っていた 関西馬の4歳馬が弱い
          (みやこS省く)
     
      福島 ダート  3歳  7
              4歳  2
              5歳上 3

          芝   3歳 13
              4歳 10  
              5歳上 1

    パワーが必要な福島でも3歳馬が活躍
    
     5歳馬以上は平場のレースはイレギュラーレベル
     4歳馬はダートのレベルが かなり低い

      来週はもっと3歳馬寄りになると思う

   【 重賞2レースで穴を開けた2頭は共に秋2戦目 】
【127】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月06日 17時16分)


     今週は馬場に泣かされた

   東京はIN通った馬が有利過ぎて外がほとんど伸びず

   ま ジャパンカップまで外は荒されたくないという思惑が働いてるんだろうけどね

   Cコース替りまではINを狙えというメッセージかね


  阪神は1日でIN芝が剥がれるという事態に

  来週エリザベスがあるのに あの馬場の痛み方は異常

  
  福島もINが一気に荒れて外差し馬場に 一日しかIN有利が続かなかった

    
    今日は11R当てたのに大きく勝てなかった
    前半のロスが痛かったね 

   もちの木賞のエルデストサンの異常な凡走を見ると
   サンデー系が馬場に泣かされてるのがはっきり

   アルゼンチンも結局は

    欧州型のノヴァリスト産駒 ブレークアップが勝った
  
     もしかして サンデー系の終焉なのか…
【126】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月06日 07時30分)


       みやこS 混戦で難しい

  オメガパフォーム  水金追いの変則調教馬 仕上がり途上
            金曜CWはアンタレスより3秒遅い 最終坂路も1秒近く遅い 

  ハギノアレグリアス 実質調教1本で重賞挑戦

  ウイリアムバローズ 1週前のCW馬なりで65.2‐117 絶好

  ハピ        1週前を馬なりで自己タイム更新3秒早いCW64.9 超絶調教

  タイセイドレフォン CW調教14本 馬体が重い? 狙いは次走 

  ブリッツファング  ハピと併せ 好調 坂路で持続ラップ 56キロだけ

  クリンチャー    坂路で一杯追いで自己タイム更新 ラスト1F失速で阪神の坂が課題


   ハピとウイリアムの調教が目立つ
   ブリッツは平坦な地方競馬よりは阪神の方が合いそう

   オメガは次走が引退レースでG1を戦うはず
   59キロの3番枠で外に出せないと力は発揮できないと思う
【125】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月05日 19時10分)

     アルゼンチン共和国 調教評価

   長距離戦は併用調教馬 坂路調教馬は割引

  坂路調教馬

   キングオブドラゴン  最終単走一杯追い 週末追いを回避は初めて 馬体重注意
   ブレークアップ    1週前に未勝利馬に遅れ 指数も足りない 危険馬
   カントル       1週前にシャフリヤールと併せで仕上がり 指数頭打ち
   レッドサイオン    厳しい

  コース調教馬

   プレシャスブルー  実質調教1本 厳しい
   コトブキテティス  中1週でも3頭併せ ラスト1F最速
   キラーアビリティ  実質調教2本 仕上がり途上 併せ馬なしは初めて 危険馬
   ディアマンミノル  一週前に一杯に追って1勝馬に遅れ 
   ラストドラフト   調教2本も持続ラップが踏めた 目黒記念よりは上
   レインカルナティオ コース調教に変えて安定 万全
   アフリカンゴールド 2週連続3頭併せの一杯追い 調教激変馬 注意
   
     【 キラーアビリティは割引評価  】 

  併用調教馬

   ユーキャンスマイル  3F目の時計が2秒も遅い 3頭併せも崩れた 仕上がり途上
   テーオーロイヤル   1週前のコース追いは〇も坂路時計が2秒も遅い 
   ダンディズム     1週目の3頭併せ先着 最終坂路は加速ラップ 万全
   マイネルファンロン  前回に続き3頭併せで遅れ 調子が出ない
   ヒートオンビート   今回は坂路1本少ない 1週前に未勝利馬2頭と併せ遅れ 危険馬
   ハーツイストワール  最終坂路3頭併せは初めて ラスト1F失速 体重が重いかも?
   ポスジラ       コースでも坂路でも3頭併せ先着 万全

  Tサンデー60% キンマン系30%で90%シェア 

  欧州型 ヒートオンビート テーオーロイヤル

  日本型 キラーアビリティ ハーツイストワール           

  オッズ異常 ラストドラフト ポスジラ 過小評価
【124】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月05日 17時51分)

   今日の東京は再びIN伸び馬場に
   ほんと東京は どうしてこんな馬場が変わるんだろうね?

  今日の結果を見直したら面白い事に 父国比較(7R以降)

   東京  ダート 13M   米国型3頭(米欧2頭) 

       ダート 16M   米国型1頭
                 欧州型3頭
                 日本型2頭

       芝 14〜20m  米国型2頭
                 欧州型4頭
                 日本型2頭

   今週も日本型のサンデー系が大苦戦した日だった
   欧州の血 = パワー型の好走が目立っていた

  阪神は…ダートは差なし

   芝は  日本型6頭 日米5頭
             日欧1 
             

       欧州型3頭

       米国型0頭

   阪神はサンデー系が しっかり活躍してた
   日米型が5頭もいたことから SPの持続力が問われた
【113】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月04日 07時04分)


  明日は東京競馬場に行くけど

  今村騎手は今回も東京には来ないみたいだね

  ニュースでは初東京と 出てたので期待したけど
【112】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月03日 12時37分)

   フルーツラインC 福島ダ1150m 3勝クラス

       ノーザンD系不利のSP比べ

  推定1番人気 ジゲン 5歳 ストムB26% 

   テン指数14位 SPが足りない 追走に苦労するはず
   安定勢力も昇級12戦目 3歳馬が有利
   遠征になると調教を弱める厩舎 

  推定2番人気 ヤマトコウセイ 3歳 キンマン19%

   逃げて2連勝 軽量を活かせた 今回は54キロ
   テン指数1位の距離短縮の平坦替り〇
   コース調教馬で小回り〇 リオンディース産駒が着内なし

   3位以下が混戦 ジゲンの凡走を期待するレース

  狙い馬 推定5番人気 ショウゲッコウ フォーティナイナ系22%

   上がり指数2位の距離延長馬 5戦連続上がり3位以内
   出遅れが心配 坂路時計が出るようになった
【111】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月03日 12時37分)

    河北新聞杯 福島ダ17m 2勝クラス

  人気馬が大量に除外対象に 3歳馬のレベル微妙
        ノーザンD系割引 

  推定1番人気 レッドラパルマ Pサンデー21%

   小回りコースが得意 前走参考外
   2走前の福島戦はレベルが低い 昇級2戦目
   地力系でズブイ 外国人騎手のみ好走

  推定2番人気 スクリーンプロセス ロベルト21%

   早い流れに対応できてない 小回りの距離短縮×
   調教は動くタイプ 前走は仕上がっていた

  推定3番人気 サヴァビアン Pサンデー

   SPが足りない ペースが遅くなればチャンスはある
   北海道組 坂路は動くタイプで再仕上に期待

    福島のメインとはいえ レベルが相当低い

  狙い馬 推定14番人気 プリ―チトーヤン 3歳53キロ

    AP25% テン1F2位 上がり指数2位
    出入りの激しい北海道競馬は合わず
    中山の超高速馬場で楽勝 昇級初戦 低レベルメンバーなら
    坂路調教馬で北海道からの変わり身を見せた 2走目期待
【110】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月03日 10時55分)


    蛍池特別 2勝クラス牝馬 阪神20m

   牝馬限定レースの20m スタミナが必要
   日米27% 日欧24%で51%シェア 
   キンマン28% ディープ24% Tサンデー21%で73%シェア

  推定1番人気 セントカメリア 3歳 ドゥラ44%

   スタミナ◎ 阪神の外差し馬場が微妙 上がり指数5位
   牝馬限定の瞬発力勝負の適性が怪しいが53キロは有利
   まだ調教のラップがバラバラ 折り合い不安

  推定2番人気 ハーツラプソディ 4歳 ハーツ27%

   前走は札幌の高速馬場が合わず 適性は時計の掛かる馬場
   SPも切れも足りない 今の阪神の適性×
   北海道組で栗東での再仕上に期待できる
   
  推定3番人気 サウンドレベッカ 5歳 キズナ33%

   昇級12戦目 阪神の適性がない クラスの壁
   坂路でも時計が出ない 北海道組でも厳しい

  推定4番人気 ウインルーア 4歳 ゴルシ30%

   昇級9戦目 SPも指数も足りない
   前走は連闘 スタミナはあるので阪神は向くかも?
  

  狙い馬 ラブアンパサダー 5歳馬 ディープ地力

   ヴァイスリーの血が有利 日米型でディープ
   地力系で直線のSP比べよりは持続力を活かすレースが〇
   早い流れに対応できないので適性は20mかも?
   調教は動かないタイプ 近走遠征続きだった
【109】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月03日 10時01分)


    安芸S 3勝クラスハンデ 阪神ダ12m

  系統による差なし 古馬のハンデ有利馬を探すレース

  推定1番人気 ジゲン 5歳56キロ ストムB複勝率30%
  
    前走は重馬場で末の甘さを補え好走
    昇級から11戦目 56キロ有利とはいえない
    調教本数少ないタイプ坂路調教馬△

  推定2番人気 メズメライザー 3歳56キロ ストムB系

   昇級初戦で2着もレベルが怪しい 56キロは不利
   地力の先行馬 阪神の方が適性はありそう
   前走は調教が軽かった 仕上げ直しに期待

  推定3番人気 ウォームライト 54キロ 3歳AP25%

   2連勝 距離延長の昇級戦で完勝も重馬場で恵まれた
   昇級初戦 古馬の早い流れは未経験 54キロは微妙
   前走は時計が1秒遅く 仕上げ途上

  推定4番人気 ランドボルケーノ 56キロ 4歳ストムB

   馬場悪化で高速馬場の上がり勝負に 前走参考外
   極軽系でスムーズに先行できないと苦しい 56キロ不利
   坂路時計地味なタイプも前走は仕上がり途上

  推定5番人気 アッティーヴォ 54キロ 8歳ロベルト19%

   指数頭打ち 54キロでも厳しい 時計が掛かれば出番
   調教も真面にできてないだけに厳しい

  推定6番人気 アイスリアン 52キロ 4歳ディープ系22%

   前走の指数は80 レースレベルが激低
   昇級初戦 SPがないので52キロでも苦しい
   連闘で調教では評価不可

    人気馬は かなり怪しい 穴候補探し

 
  狙い馬 カルネアサーダ 52キロ 3歳ストムB 推定12番人気

   ドレフォン産駒 勝率22% 複勝率41%の3歳馬
   芝ダート兼用馬 昇級初戦の芝で33.3の流れに対応 素質〇
   北海道組で栗東での再仕上に期待できる 52キロ有利
【108】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月03日 08時41分)


    ノーベンバーS 東京18m 3勝クラス

  日欧34% 欧日21% 日米22%で77%シェア
  ディープ28% Tサンデー21% キンマン19%

   現在の東京18mは先行力のある持続型が有利

  推定1番人気 エピファニー 3歳エピファ

   エピファ×ディープ黄金配合で3連勝中
   指数的には断然でもない 上がり指数9位で切れ負ける可能性
   前走はラスト13秒と仕上がり途上だった

  推定2番人気 ノースザワールド 4歳ディープ バランス

   3勝クラスの安定勢力 東京は馬券内なし
   間隔を詰めた東京が課題 調教は動くタイプ

  推定3番人気 グランオフィシエ 4歳キンカメ

   前走は雨の馬場悪化でも崩れなかった
   東京だと瞬発力が足りない 上がり指数11位
   前走はコース調教2秒も遅く 仕上がり途上だった


  推定4番人気 ルージュラテール 3歳ハーツ

   前走は昇級初戦の距離延長で息切れ 坂か距離が敗因
   好走は3Fの瞬発力勝負 持続レースの適性がない
   前走は仕上がり万全 53キロは今村騎手?

  推定5番人気 ラウンドオブリバティ 4歳ディープ地力

   ディープの地力でSPが足りない
   連闘に距離延長 地力が生きるかも?
   調教での上昇は期待できない

 
  ノースザワールドのSPが断然 エピファニーの凡走を期待するレース
【107】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月02日 19時44分)


     道頓堀S 3勝クラス 阪神12m

  短距離戦は3歳馬が強い ただハンデが1キロ増に
  日欧22% 欧日19% 欧の血で41%シェア
  キンマン24% Pサンデー22% ディープ10%で56%シェア

   推定1番人気 キミワクイーン 3歳カナロア

    半年休養後の2勝クラスの古馬混合で勝利
    内馬場が痛み時計が掛かる ハンデが効いたか?
    北海道滞在で仕上げ 美浦での再仕上げに期待できる

  推定2番人気 モンフォアポリ 4歳サドラー系 

    重馬場から高速馬場 昇級初戦で僅差 クラスの壁なし
    阪神の12mが初 外を回して届くかどうか?
    北海道効果でCWでも時計が出るように 2走目期待

  推定3番人気 プレスレスリー 3歳ダンチヒ系 

    昇級初戦で僅差 SPは通用する
    好走は前傾ラップ 阪神の外差し馬場がどうか?
    前走はCWで併せ一杯の好時計 仕上がっていた

  推定4番人気 ジャスパージャック 6歳ダンチヒ系
 
    阪神での好走歴なし 平坦巧者
    今回も粘り込んで どこまで
    坂路で動く馬 好不調の波が少ない

  推定5番人気 カルネアサーダ 3歳ドレフォン産駒

    芝替りで連勝 札幌の重い馬場がプラスした?
    ドレフォン産駒で持続レース得意 阪神は向くかも?
    北海道組 坂路での再仕上げが期待できる

 
  北海道組は阪神の高速外差し馬場の適性があるかどうか?
【106】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月01日 22時49分)

  
    綿秋S 4強比較 東京ダート16m 3勝クラス

   3歳世代のダートは重賞級でクラスの壁は無いはず

    上位人気2頭は3歳馬 血統での判別不可
  
   推定1番人気 メンアットワーク バランス

    2勝クラス完勝もオールスター戦で前半乱ペース
    ダート替りで3連勝 芝スタートは問題なし
    前走は美浦で仕上げ直前入厩 坂路で時計が出るようになり覚醒

   推定2番人気 バトルクライ 地力

    ユニコーンS3着馬 秋始動戦で2勝クラスを完勝
    4走連続でダート高速馬場 乾燥したダートが課題
    併用調教10本 前走は仕上がっていた

   推定3番人気 クリーンスレイ 4歳 バランス

    4戦連続で上がり最速 昇級2戦は展開の差
    追い込み馬で芝スタート 注文が多いタイプ
    坂路調教8本もラスト甘く仕上がりが不十分だった

   推定4番人気 アンダープロット 4歳 地力

    時計の掛かるダートで早め抜け出し辛勝
    昇級初戦 芝スタートは問題ないはず
    コース追い時計が出ない 本数が必要なタイプ


   人気4頭が微妙 3歳馬56キロ しかし他が弱すぎる
【105】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月01日 22時09分)

       アルゼンチン共和国 考察

     気になるのは3歳馬 過去の好走馬は

    オーソリティ    オルフェ地力  青葉賞勝ち馬
    スワーヴリチャード ハーツ地力   ダービー2着
    セダプリランテス  ディープ系バラ ラジオ日経賞勝ち
    
   3歳重賞で勝てるレベルなら馬券圏内の資格は あり


    キラーアビリティは ホープフルS勝ち G1馬
    2歳の重賞なので評価に迷う ダービー6着なのも…

    ただしディープ産駒 地力→ここでも出てきた 笑

   
   次に5歳馬以上に注目

    マイネルウィルトス 札幌記念の4着のOPクラス馬
    ムイトオブリカイト 3勝クラス勝ち馬の重賞初挑戦
    パフォ―マプロミス 日経新聞杯勝ち馬 秋初戦
    マコトガラハッド  3勝クラス3着馬
    ソールインパクト  3勝クラス3着馬

       ん〜まずは 格は 問われない 
   ハンデ戦でも流石に2階級上のG2で好走できちゃうとは

     しかも 5歳馬と言う所が ポイント

  【  4歳馬は このレースでは仕上げてこない  】

    つまり 人気の4歳馬の評価を間違えない事

    調教でしっかり見極める事が出来るレース 楽しみだ!
【104】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月01日 21時25分)

      グレーターロンドン産駒 考察

   ディープ地力系 15戦7勝  中京記念勝ち馬
   初年度産駒 23戦 5勝 勝率29% 複勝率30%

   今の段階では スゲェ種牡馬かもしれない段階
    距離は16mぐらいまでと 見ているが…

  まず ダート 4戦2勝  勝つか大負け 面白い産駒だ

  芝 19戦3勝  2着1回 0.1秒差 3着1回 0.1秒差→ん〜惜しい!

   ロンドンプラン  極軽   小倉2歳勝ち馬
   ロードプレイヤー バランス 新潟18m新馬勝ち

   この2頭の前走をみると 前半スローなんだけど

   ロードプレイヤー ラスト3F11.3‐10.4‐11.3 2F目0.9秒加速
   ロンドンプラン  ラスト3F11.7‐11.6‐11.6 3Fの持続0.1秒差

    ん〜 2歳の仔がコレを出すのか…スゲェ
  しかもロンドンプランは直線詰まって進路変えてるよ〜

  そして2番人気で2回走って勝てない ナムラデュラン君

    な なんと…  地力系(ディープと同じ)

  ママ予想家にとっては ほんと血統の面白さを感じるわ

  馬券圏内なら ほぼ勝つって ありがたき幸せじゃ〜
【103】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年11月01日 07時51分)


    百日草特別  2歳1勝 東京20m 混戦

   エフフォーリア オニャンコポンが勝ったレース 
   スタミナが必要 3年連続で上がり3位以内が独占
   欧欧 米欧が37頭出走で2着1回 日本型の血が必要

  推定1番人気 キングスレイン バランス 上がり指数6位

   前走はINの先行有利で恵まれた 手塚厩舎 複勝率50%
   北海道組で美浦での再仕上げが期待できる
   トニービン サドラーを内包 スタミナは抜群


  推定2番人気 インスタキング 地力 上がり指数11位

   人気馬が出遅れ 重い馬場に向かい風で有利だった
   併せ馬を5本消化 仕上がっていた北海道組
   マンカフェにスペウィ スタミナは問題なし


  推定3番人気 シーズンリッチ 極軽 上がり指数1位

   出遅れからの完勝 ただラスト12.1と0.8秒失速レース
   2週連続で併せ遅れ 馬体−12キロでも太い?
   ドゥラにトニービンクロス スタミナは抜群 


  推定4番人気 ヒシルリアン 地力 上がり指数7位

   雨の影響で先行馬が有利で恵まれた
   コースで加速 坂路で持続ラップ 仕上がっていた
   クロスなし 指数も足りないが左回り経験


  推定5番人気 ガルムキャット バランス 上がり指数3位

   前走出走馬が全馬 次走で凡走 レベルが怪しい
   中1月で調教3本 最終遅れで仕上げが軽かった
   ハーツにトニービン内包 スタミナは問題なし


  推定6番人気 ロードプレイヤー バランス 上がり指数2位

   前走は強敵相手に勝利 ラスト2F目に0.9秒の加速 キレる
   実質1週前の調教1本 坂路動かず伸びしろは相当
   大注目のグレーターロンドン産駒 勝率29% 20mが課題


    なかなかな骨太メンバー 10倍イカが6頭
    戸崎→シーズン・ヒシ 田辺→シルバー・ロードの2重登録 騎手にも注目
【102】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 21時51分)


   もちの木賞  阪神18mダート 2歳1勝ク 4強比較

     血統での判別不可
     2歳戦は上がりが掛かる 先行力が必要

  推定1馬人気 エルデストサン バランス

    ダート替りで楽勝も不良馬場でSPが生きた
    先行力が断然 スタミナがもつか…だけ
    北海道から再仕上げでドルチェモアと併入 坂路自己タイム更新


  推定2番人気 バリアントバイオ 極軽

    出遅れて完勝 上がり指数2位 2走目の上昇期待
    併せで遅れ 遅れ 遅れ 馬体が絞れればもっと切れる

  推定3番人気 コンティノアール 極軽

    雨の影響で高速馬場に 指数が低い 前半3F40秒台じゃ…
    ドレフォン産駒 勝率20% 複勝率38%
    最終 芝で併せ先着 ダートよりは芝の適性?


  推定4番人気 テーオーリカード バランス

    雨の影響が残り先行馬有利で恵まれた
    人気馬が凡走してレベルが怪しい
    まだ調教で動けてない 伸びしろは相当


   2歳戦のダートの能力は未知数 
   スタミナが必要で調教の評価が必要
【101】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 21時11分)

      みやこS  3強比較

  さあ 3歳馬 VS 古馬のダート重賞の開幕 !
  系統 国別での差なし


  推定1番人気 オメガパフォーム バランス系

   帝王賞は高速馬場の平坦で苦手なレースで参考外
   アンタレスで59キロで完勝 古馬勢とは決着済み 
   3歳馬との対決…というよりチャンピオンズCへの始動戦


  推定2番人気 ハピ バランス 3歳馬

   全て上がり最速で決め手は断然で54キロで出走
   問題の右回り 阪神の多頭数で大外回すのは…届く?
   坂路で自己タイム更新 馬は仕上がっていた

  
  推定3馬人気 タイセイドレフォン 極軽

   古馬2勝クラスを楽勝 SPも決め手もある
   前走は雨の影響で外差し馬場で負けただけ 
   まだ調教で動けてない 伸びしろは相当


    好メンバー戦 ストームバード内包型が有利
【100】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 20時37分)

     アルゼンチン共和国杯 4強比較

  ハンデ戦の25mなんて ほんと臭いわ 24mで良くない?
  
   Tサンデー60% キンマン系30%で90%シェア
     ディープ未勝利重賞だが瞬発力が生きる馬場

  推定1番人気 テーオーロイヤル リオンディース初 極軽系

    低レベル好メンバーのオールカマーで凡走
    調教も動いてて仕上がっていたはずだが…
    57.5キロの東京じゃ切れ負け必至

 
  推定2番人気 キラーアビリティ ディープ地力 G1馬

    皐月賞は出遅れ ダービーはディープ地力なので参考外
    日米型で持続レースが得意 G1馬で55キロ出走は有利
    コース調教馬なので距離延長の緩い流れは向くはず

  
  推定3番人気 ヒートオンビート キンカメ バラ

    指数が頭打ちで伸びしろがない
    上がりの掛かるレースが得意 東京の直線勝負×
    調教での判別は不可 良くも悪くも安定した走り


  推定4番人気 シルヴァーソニック オルフェ極軽 放馬明け
 
    実はOP未勝利馬 上がり指数19位で55キロでも苦しいはず
    適性距離が24mの可能性 極軽の距離短縮〇
    前走は時計が1秒遅く仕上がりが甘かった 坂路時計が出なくなってる


      キラーアビリティの始動戦 
   ジャスティンパレスの活躍を見てもココは断然
    クリスチャンを早くから確保でも狙いは次なのでは?
    

   
   
【97】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 19時07分)


     ファンタジーS  考察  4強比較

    2歳の重賞は ほんとモチベがMAXじゃぁ

   日欧26% 欧欧20% 欧日18%→欧州の血保有で64%をシェア


  推定1番人気 アロマデローサ キンシャサ地力 日欧型

   前走は地力系らしく距離延長に対応 牡馬強敵に完勝
   超高速馬場の中京から 外差し馬場の阪神に代わるのが課題
   最終追いは坂路で1秒6も自己タイムを更新の併用調教馬

  
  推定2番人気 プトンドール ビッグアーサー バラ 欧日型
  
   クリダームに完勝の北海道組 馬場指数28の超重馬場だった
   ビックアーサー産駒なので14mのSP競馬が課題
   北海道組は栗東での再仕上げが期待できる

 
  推定3番人気 バレリーナ ダイワM バラ 日欧型

   前走はロンドンプランと僅差 指数を一気に15上げた
   持続レースが得意 阪神の直線勝負とは適性が異なる
   前走は連闘 坂路CW共に好時計が出る馬 牝馬のダイワM産駒〇


  推定4番人気 ミカッテヨンデイイ イスラ地力 日日型シェア2%

   前走は早い流れに付いて行けず参考外 
   持続レース× 瞬発力レース〇 前傾ラップより後傾ラップ得意
   体重が軽く滞在するも馬体が増えず 馬体の成長が必要


    全馬が牝馬…牝馬限定レースだった 笑
    強豪の牡馬を撃破した馬もいて2歳世代は牝馬が強い…のかも?
  
   

  
【95】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 18時27分)

  ♪  男は祭りを そうさ かついで生きてきた
     山の神 海の神 今年も 本当にありがとう
     白い褌 引き締めた 裸若衆に雪が舞う
     
     祭りだ 祭りだ 祭りだ 豊年祭り
     土の匂いがしみ込んだ 倅その手が宝物


  【 アルテミスSの ラヴェルの上がりタイムが33.0 】

  【 天皇賞秋のイクイノックスの上がりタイムが32.7 】


     燃えろよ 涙と汗こそ 男のロマン
     俺もどんとまた 生きてやる

   こ れ が  日 本 の  祭 り だ よ 〜 



 2頭の激走見たら 北島三郎さんの「祭り」が聞きたくなった

     ほんと 競馬は 血のロマンだね


   キタサンブラック産駒の凄さは 久々誕生した

    【 牡馬 牝馬ともに活躍馬を輩出 】

    祭 り が  は じ ま 〜 る よ 〜
【94】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 08時21分)

      京王杯2歳S  3強比較

    素質は北海道デビュー組か阪神新馬組
     マイルからの距離短縮馬が有利
  

   推定1番人気 ロンドンプラン

    前走はIN有利馬場で出遅れ 最後方から直線だけで完勝 上がり33.1は圧巻
    ただしレースは前傾ラップで 33.2ー34.9
    更に時計も新馬とほぼ同じ 1・08・1だった

    血統の背景が怪しい 日米型で持続力が武器なはず
    ディープ系が苦戦中 

   推定2番人気 エナジーチャーム 

    ルメ騎乗馬が強い エピファネイア産駒 複勝率34%
    前走のレベルが怪しい スローの楽逃げで距離短縮は…

   推定3番人気 アスクドリームモア

    強豪ウンブライルに負け 強風で先行馬には不利で見直す手
    キズナ産駒の近走は小回りで一瞬のSPを活かす競馬が得意→適性が異なる


     荒れるレースだがSPで押し切れる高速馬場が要因

    SPのある先行馬 瞬発力のある差し馬のガチンコ勝負
   
       レベルの高いレース 指数95は欲しい
【93】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 07時40分)


     先週のクラス成績はどうだったのか?

            3歳  4歳  5歳上
   1勝  ダート  21  11   4
        芝   12   5   4
   
   2勝  ダート   4   9   5
        芝    8   2   2

   3勝  ダート   1   4   4
        芝        4   2

     3勝クラスは3歳馬不在が3レース


    古馬勢は 条件クラスの出走も困難な状況なので

     1戦1戦が勝負 登録しても出れないしね

   馬券的妙味度でいえば 4歳馬を狙うのがオイシイかも

    3歳馬は3勝クラスを まだ真面に戦えてない
【92】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月31日 07時05分)


  新潟のリーディングは…今村騎手が獲得 凄いね

    中京と新潟では全く騎乗が違ったけど

    重めの馬場で苦労してるのがはっきり

  小倉の騎乗は印象強いけど全体で見れば物足りなかった

    今週から福島が始まるけど馬場は意外とタフ

   
    一方 騎手リーディングは 川田が微妙に
 
      まあ戸崎と松山の追い上げが凄い

   松山は怪我してなければ何勝してたんだろうか?
【91】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月30日 21時50分)


   天皇賞秋の上がりタイム 32.7だって

     今年の3歳馬は 恐ろしいな

  パンサラッサは本当にお見事 調教で好評価に出来たことが嬉しい

    ダノンベルーガも あの状況で32秒台

  でも・・・秋のG1戦線には賞金が足りないね
【90】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月30日 21時48分)


   とうとう今年のプロ野球が終わってしまった

   オリックスをずっと応援してたので嬉しいけど

   明日からの楽しみが…ね?
【89】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月30日 19時03分)


  今日の東京はINに密集して力の出せない馬が多かった


  クリスチャンは4コーナーで3回ぐらいカットされてた


   実は日本の競馬界って 結構厳しいんだなあ


     関西の騎手にはIN開ける癖に…
【88】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月30日 08時10分)


  天皇賞秋
 
   ジャックドールの調教が期待外れで予定が狂った…

   天皇賞秋は秋の始動戦という位置づけ 本気で仕上げてこないレース
   その大きな要因が  Bコース開幕戦 枠の影響が大きすぎる

   本命  イクイノックス

    早い流れで瞬発力が最大に生かせる
   
   対抗  カラテ

    58キロの瞬発力比べなら古馬勢では1番

   単穴  マリアエレーナ

    斤量が問題だが 展開が嵌りそう

   抑え  ダノンベルーガ
       ジオグリフ
       ノースブリッジ
       レッドガラン

   本命単勝と3連フォメ 本命→対抗・単穴→抑え
【87】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月29日 19時37分)

   天皇賞 秋 調教評価

  逃げ馬3頭の調教が非常に面白い内容 波乱もあり

   パンサラッサ  最終は しっかり溜めが効いた坂路 今回も溜め逃げか?好調 金曜追いを追加
   ジャックドール 強い調教が一本もなし 最終単走は久しぶり 折り合いを重視したので溜め逃げか?
   バビット    坂路で自己タイム更新 逃げるのはコレ

    パンサラッサの調教が目立つ 
    ジャックドールの調教は体重に問題がありそうだ

  3歳馬

    ダノンベルーガ 映像だと右後ろ脚のキックバックが弱い 馬が出来てない?
    ジオグリフ   インターバルトレ 奇麗な加速ラップ 好調
    イクイノックス 1週前が完璧 最終3頭併せで併入 万全

     ダノンベルーガの仕上がりが甘い 最終未勝利馬と併せって? 堀マジック?いや堀トリックか…

  古馬

   マリアエリーナ  クロフネ産駒の東京 穴はコレ 変則週3本追い 状態は絶好
   カラテ      CWでも坂路で時計が足りない 馬体増の影響だろう 危険馬
   ポタジェ     坂路でラスト12秒台がゼロ 馬体増の影響だろう
   
   シャフリヤール  コース時計が2秒も遅い ジャパンカップが目標だろう
   ノースブリッジ  3頭併せのインターバルトレ 今回も直線勝負
   レッドガラン   馬なり坂路で奇麗な加速ラップ 好調
   アブレイズ    調教一本も坂路で加速ラップ 好調
   ユーバーレーベン キックバックが弱弱しい 体重がそもそも重すぎ
   カデナ      一杯に追っても坂路で加速できず 流石に衰えか…

   
   イクイノックスが20mを熟せれば完勝級
   パンサラッサとマリアエレーナの調教が目立つ

 
   ジャックドールは1週前79.7 やり過ぎの反動?
   当週 日曜追いを回避したのは初 本数も2,3本少ない
   
【86】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月28日 23時02分)


  ボロボロだ 明日に備えて
 
   タップリ寝よう 明日も闘いは続く…
【83】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月28日 08時25分)

  古都S 阪神30m 3勝クラス

   菊花章の予想がそのまま使える 日欧型63%で断然 
   ディープ系39% Tサンデー23% キンマン系21%で複勝率83%

  日欧 及び 上記系統

   △アスティ      バラ 昇級2戦目 54キロで鞍上強化〇
   △エドノフェリーチェ 地力 地力なので毎回届かず 距離延長が〇
    サトノラディウス  地力 ディープの地力 ほんとダメなのよ
    セントウル     極軽 ハーツ産駒がダメ 昇級初戦 前走指数79 マイルがベスト
   〇ホウオウエクレール 1号 和田の1号族 距離延長は問題ないタイプ
   △マイネルコロンブス 極軽 タフさが身上 今回のメンバーなら
    ロードトゥヘイム  1号 阪神の内回りは合いそう 距離延長が×

    展開で着順は変わりそうで軸候補が不在

  その他 人気順

   △テンカハル    阪神内回り〇 今年11戦目なのが…
   〇マリアノアズラ  昇級2戦目 スタミナ型のバランスで持続レース得意 騎手変が?
    プリュムドール  指数が足りない ベストは20m
   △タイセイモナーク 30mで2連対 叩き2走目の30m狙える 
   ◎ナムラカミカゼ  昇級2戦目の叩き2戦目 上がり指数1位    
 
   
  推定9番人気 ナムラカミカゼ キズナ 地力

     内回りで騎手が不安も消耗戦なら

   前走は調教で早い時計がなし 今回が狙い目
【82】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月28日 07時29分)


  天皇賞秋の 調教後の馬体重が発表されてます

        気になるのは?


     カラテ    548(532)
     パンサラッサ 484(470)
     ポタジェ   482(466)


   上記3頭に共通してるのが  夏競馬発走馬

  SP勝負なら当然シェイプアップしないといけないのに

  3歳馬だけじゃない 古馬勢も秋の天皇賞が目標じゃない

      ピュ〜〜〜〜 な なんだぁ?

  ジャ ジャ ジャックドールの調教がぁ〜〜〜 続く 
【81】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月27日 21時53分)


  天皇賞秋 考察5  枠順決定

   枠順が決まったけど 馬券的な妙味度でいうと

        つ ま ら ん !

 どうせ川田も福永もクリスチャンも絶好のポジを獲るんだろうし

  3歳馬 3頭を買いたくない理由

   イクイノックスの目標はジャパンカップでしょ
   血統的にも20mよりは24mだろうし
   仮にココで勝つようだとジャパンカップが黄色信号

   ダノンベルーガも目標はココじゃない
   力負けならチャレンジカップ→有馬記念
   好走すればジャパンカップ メイチの理由もない

   ジオグリフのココは力試し
   負けてもチャンピオンズカップ JCBなどダート路線もアリ
   JCも有馬も距離が長く勝負なら叩き2戦目で挑んでたはず


 と いう事で狙いたいのは 古馬勢

  改めて書くと古馬勢は 6歳 > 4歳 > 5歳
  
   カラテ     キンマン系 複勝率25% 天下の1号族
   ノースブリッジ ロベルト系    31% 天下の1号族
   ポタジェ    ディープ系    33% 流行りの16号族


   はい 3頭とも地力系 ママは同系統
   何かイメージ的にも似てる?

   カラテ 新潟記念の狙い馬
  
    転厩3戦目で調教が一変したのが前走
    距離延長で好走→マイルのレベルが古馬は一番高い
    去年のグランアレグリアのイメージね

   ノースブリッジ 毎日王冠の狙い馬

    TVK賞の20mで33秒台の早い流れで完勝
    18mの良馬場が適正と読んだわけだが5着
    調教は最終追い単走で仕上げは8割 狙いは次だったわけだ

   ポタジェ 大阪杯の狙い馬
     
    本命レイパパレの後ろで上がりの速い馬を狙った
    ジャックドールと2戦の経験
    ポタジェの得意パターンは 後肢失速レース→前走の持続レースでは厳しい


   なんと 3頭とも前走での狙い馬だった 更に…

    「  狙いたいのは 坂路調教馬  」

     という事で 上記3頭なら カラテ

    シャフリヤール  >  イクイノックス
    ジオグリフ    >  ダノンベルーガ
   
 色々ウンチク垂れて結局は 坂路調教馬というオチでした

     ジャックドールの金鯱賞の指数115 

 コレより指数2,3上がれば 指数的に勝つのはジャックだ


  ま 調教欄と映像見たら コロッと変わるけどね 笑
【79】

RE:ママはアイドル  評価

ととむ^_^ (2022年10月27日 14時12分)

天皇賞
(4)-(2)(9)(10)(12)(16)-(2)(9)(10)(12)(16)の三連単で勝負します。
【78】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月27日 08時10分)


  秋峰S 東京ダ13m  3勝クラス

   現在3歳馬の壁になってるのが 3勝クラス
   父系統による 差なし

  イグザルト VS レッドゲイルの3歳馬一騎打ち再戦

   ◎イグザルト  バランス  休み明けだけ
   △レッドゲイル バランス  休み明けの前走で勝ち 昇級初戦で距離短縮〇 

     指数上は イグザルトが99%勝つ

   【  レッドゲイルの凡走を期待するレース  】

  古 馬
     
   △ジャスパーゴールド 地力 フォーティナイナー系で距離延長〇の地力
   〇メイショウヒューマ バラ 前走は先行馬が圧倒的有利△ 逃げ馬の距離短縮が〇
   △レーヴリアン    極軽 左回り得意 昇級初戦 出遅れなければワンチャン
    リンカンテソーロ  地力 3勝クラス壁 距離延長×
    クインズレモン   地力 指数が足りない 3勝クラスの慣れ必要
   △タイキスウォード  地力 ダート替り ダノンシャンティ複勝率21% 地力系でダート替り〇
   △ホッコ―カリュ   バラ 上がり最速馬の距離延長〇
    ケイサンフリーゼ  バラ 昇級初戦 距離延長が×


     イグザルトが先行型 狙い目は差し馬

  推定15番人気 ホッコ―カリュウ タルマエ産駒

   タルマエの複勝率36% 回収率400%超え 

     距離延長が得意な産駒で昇級3戦目

  前走は坂路で失速 最終 坂路持続 一杯が勝負調教


      やはり ダートはバランス系だな
【76】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月27日 07時12分)

    さあ 菊花賞の指数が発表されてます


     菊花賞  タイム指数  109


    去年の タイトルホルダーが 104

  今年は高レベル ペースが速く上がり勝負でした
  
  去年のアリーヴォが97だったので7位のプラダリア102 
 
  実力が発揮できなかったガイアフォース101までが

      古馬の重賞で 戦えるレベル

  さあ これで ピンハイがたたき出した 指数111

  秋の3歳最強馬は今のところ ピンハイです(指数上)
【75】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 23時23分)

        天皇賞秋 考察4

  ジオグリフ か ダノンベルーガか? 有力3歳馬比較

    共同通信杯で対決  ダノンが勝ったが…


  ジオグリフ ドレフォン バランス 

   ストームバード系 勝率0% 米欧型0%→なんとゼロゼロ馬だ

   米国型のダート馬で…阪神のマイルは最速上がりでも

       距 離 不 足 だ っ た

     更に 共同通信杯は 超外差し馬場
      ダノンは展開的にも 超有利

    皐月賞は持続レース この馬が一番 得意なペース
    イクイノックスもダノンも 瞬発力を活かせなかった

      なんでだろ? なんでだろう?

  ダノンベルーガ ハーツ 地力

   Tサンデー 勝率8% 日米型21%

   歩様や調教に影響が出るほどの怪我から復活
   皐月賞は1番枠で馬場の悪い内を通過 
   右回り不安の中で力を示した

   ダービーは1番人気も直線で不可解なIN切れ込みで4着
   ジオグリフは不得意な瞬発力勝負で元々が圏外


  はい 答え合わせ

  【 皐月賞はラスト2ハロン目の瞬発力勝負 】

     皐月賞ラスト3F 12.0‐11.4‐11.5
   (3F目から2F目の0.6秒加速が勝負の決め手)

  東京なら 何回戦ってもダノンの勝ち 普通に戦えば…    

 【 ジャックドールの最大目標は11.5ラップで走り続ける事 】

       まずは 可能なのか?

  府中牝馬では56キロのソダシが準クリア 指数109
 
  ジャックドールの金鯱賞 指数115で 準クリア

    これ クリアしちゃうんじゃニャーか?

 イクイノックス同様 ダノンベルーガも届かないんじゃないの?

 天皇賞秋に限っていえば米国型のジオグリフの方が魅力はある…かな?
【74】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 22時17分)


   鳥屋野特別 新潟18mダ 2勝クラス

    3歳馬不在で有力馬が多数離脱
    血統による差なし 日米型23%

  日米型

   △ルーチェット バランス系 前走コース追いのみで+22キロ増の併用調教馬
                 時計の掛かるキレ勝負が得意 見直す手 

  その他 人気順

    ジュールサイクル バランス 新潟だとSP不足
   〇ウォーロード   地力   自在性があり丹内〇
    ロスコフ     極軽   極軽なのにSP足りない 新潟× 危険馬
    ゴールドブリーズ バランス 平坦のSPが足りない タフなコース得意
    
     ロスコフの凡走を期待するレース
 
   
   ウォーロード ヴァンセンヌ 勝率21% 

       騎手変わり期待
 
  最終追い 併入× 併せ馬〇 強め以上で馬なり×
【73】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 21時49分)

    武田尾特別  阪神18m外  2勝クラス

    人気はドーブネ VS ベルクレスタ 一騎打ち戦

   ドーブネ 日欧型37% ベルクレスタ 欧米型5%

   △ドーブネ   ディープ6号  坂が苦手な6号族 東京から阪神×
   △ベルクレスタ ドゥラ地力   早い上がりでも届かないのが地力系

   「 ベルクレスタより切れる馬 先行で押し切れる馬を探すレース 」

   △ヤマニンサルバム イスラ極軽   初阪神は向く感じ 仕上げ直しの今回狙い目
   △グランディア   ハービン極軽  外差し馬場の阪神では切れが足りない
    サジェス     オルフェ バラ 阪神ではSP足りない
    
  
         実質5頭のレース 


  推定3番人気 ヤマニンサルパムの粘り込み期待

     テン1F最速 上がり指数 3位

  ここで鮫克は勝負かな? 高速馬場が不安だが…
 
   体重増えてると ダメだこりゃのパターン
【72】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 21時01分)

  レジェンドトレーナーC 東京16m 2勝クラス

    蛯名厩舎の馬に 川田かぁ なんかなぁ…

    日欧30% 欧日21%で51%シェア
        父系統での差なし

   日欧 欧日 

  △ココリホウオウ   ディープ系バラ 連続2着も今回は距離延長の逃げ馬で騎手変 
   アオイカツマ    カナロア極軽  57キロに東京ではSP足りない
  〇ベッラノーヴァ   エピファ極軽  血統的にも距離延長は〇 東京覚醒中のエピファ産駒 
  △レーヴデゥラプレリ モーリス1号族 中山では早い上がり 東京では平凡なのが地力系だ
   レッドモンレーヴ  カナロア極軽  昇級初戦に初古馬戦 前走指数87では? 危険馬

     ルメの連続騎乗 ベッラだね

  その他 人気順

  △カワキタレプリー ドレフォン バラ 実績最上位でも新潟でコケるのがバランス 
                     前走調教〇 ドレフォン産駒の高速馬場 今回も?
  △アトリピュート  ディープ極軽   早い上がりで勝てないのは頭打ち 指数足りない
  〇エンぺサー    カナロア地力   強敵相手に4着 強相手と戦ってきた
  〇ティーガーデン  ドゥラ地力    前走は高レベル 地力系で距離延長〇
  △ジッピーレーサー ミスプロ米米型  前走持続レース 出遅れて軽量3歳を撃破 東京マイル△
  ◎エアミアーニ   カナロア バラ  昇級初戦で上がり最速 休み明けだけ
   セッタレゼスト  トゥザ極軽    昇級初戦 距離延長で東京変わり×
 
     久々の超高レベルメンバー ポッ

   
  狙い馬 推定11番人気  エアミアー二  上がり指数2位

   突然覚醒した お馬さん キッカケは…調教
   未勝利勝ち戦から 折り合いが付き持続ラップ可に
 
   前走昇級初戦でラスト2F10秒の高速馬場に対応
   勝負時は最終に併入か併せ馬 一杯 先着
【71】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 19時36分)

   キタサンブラック 考察  ブラックな奴…フッ笑

   
    ブラックタイド バランス系 日欧型

    1年目は期待外れな種牡馬でした
    人気馬は出るもの…特別レースでは全敗
    期待された新馬戦ではズブイ馬が多く伸び悩み

  【 バランス系らしい一方的な展開に強い馬ばかり 】

     そんな中で突然 すい星のように現れたのが

     東京2歳スポーツSの イクイノックス
     レースラップ34.3で上がりが…驚愕の32.9
    
     データ派にはゼロゼロゼロな お馬さんの覚醒

     はぁ?キタサン…皐月賞じゃ いらんわ!
     何とドウデュースに先着して2着

     しかし 22年も苦難は続く 
     重賞は20戦してガイアフォースのG2勝ちのみ
     産駒全体に勝負弱さが露呈している

     得意なのは やや重〜不良馬場の芝
           中距離戦

  イクイノックスの ほんとの実力が明かされる訳だが

   現在 産駒の能力は 3勝クラスで頭打ち状態
 
  バランス系故に本当は…ダートが得意なんじゃないの?

       産駒全体の話だけどね

    イクイノックスが ただの特異馬なのか  

     天皇賞秋で明らかに 楽しみやね 笑
   
【70】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 08時20分)


  本栖湖特別 東京24m 2勝クラス

   人気馬が3歳馬に集中 3歳馬の戦い スタミナが必要
   Tサンデー28% キンマン系21% ダンチヒ系7%
  
  3歳

   △エイカイマッケンロ カナロア24% 距離延長 東京だとキレが足りない
    ボーンディスウェイ ハーツ12%  除外の影響 初左回り 上指11位 危険馬
    シーグラス     ゴルシ6%   出遅れ癖 前走のレベル低い
   〇キャルレイ     ハービン10% 距離を伸ばして指数UP 上指1位 
    ジャスティンヴェル ドゥラ16%  昇級初戦 上指11位で距離延長×
    エンドロール    ガルボ50%  クラスの壁 SPが足りない
   △インディコブラック キタサン0%  ダートから芝 スタミナはある注意
   〇ポッドヴァイン   ジャンポケ9% スローの瞬発力〇の距離延長
    

      推定人気よりは実力馬がいる 

  古馬

   〇シルプロン     トーセン17% 前走はセレシオンに完敗 津村騎乗なら
   〇レベランス     ハービン10% 距離延長〇 間隔を開けた今回が狙い目
   △エクセレントタイム ハーツ12%  3戦連続上がり1位の距離延長〇も高速馬場× 
     
     人気がないけど実力は古馬勢有利

    
     推定5番人気 シルプロン 地力系

      スローの持続レースが得意
      津村連続騎乗が条件
      コース調教馬 最終坂路×
【69】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月26日 07時30分)


  エリ女は面白くなりそう

   ピンハイが川田継続で参戦することになった


  今年の3歳戦

   ピンハイはずっとINで恵まれていた…と思ってた
  
    ところが…西宮Sで完勝の 指数111
  
     秋華賞に出てれば楽勝だったわけ 

   
    阪神の中距離で 上がりタイム 33.0って

   ナミュールやスターズよりも 0.5〜1.0も早い

  母父ジャンポケ 阪神のマイルは距離が足りないだけだった

     阪神の22mはベストではないけど

  3歳牝馬 最強?なら大チャンス 1枠だけは…やめてね
【68】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 22時50分)

  天皇賞秋 考察3

   イクイノックス か シャフリヤール か?
   (ダービー2着)  (ダービー馬)
 
   ダービー比較  価値は断然ダービー馬なんだけど…

    21年 2・22・5(35.0‐33.9) 馬場指数ー24 指数109
    22年 2・21・9(35.1‐35.2)     ー19 指数113

   数字の比較だけなら 何回戦ってもイクイノックスの勝ち


   しかし これにはトリックがある

    シャフリヤールは 中2か月の輸送競馬で距離延長600m
    イクイノックスは 皐月賞2着からの上昇度が見込めた

  調 教

   イクイノックスは皐月賞で万全の仕上げの状態でダービー
   坂路で自己タイム更新 南Wで奇麗な加速ラップ

   シャフリヤールは輸送を考慮して軽め 早い時計は一本もなし


  メンバー比較

   21年は結果的にエフフォーリアとの一騎打ち レベル△
   22年は中々なメンバーだった


  最終判断  大事なのは20mの府中競馬

    「  あえて1頭を選ぶなら…シャフリヤール  」

   イクイノックス

    皐月賞の持続レースで34.6(レースは34.9)タフな流れでは早い足が使えてない

    ダービーは後肢失速レース(11.5‐11.7‐12.0)時計が掛かってた

   シャフリヤール

    ダービー(11.5‐10.8‐11.6)ラスト2F目が10秒台
 
    
   シャフリヤールの方が前に居る事を考えると

   今の東京の馬場では有利(府中牝馬で全ラップ11秒台)

 【 ジャックドールの逃げペースではイクイノックスは届かない ! 】
【67】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 19時49分)

      がんばれ オリックス 


      闘魂こめて 応援じゃ
【66】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 18時21分)

  伊勢佐木特別  東京ダ21m 2勝クラス

     3歳馬には厳しいスタミナ勝負

   秋の東京の古馬混合戦で好走した3歳馬は…

    2勝クラスハンデ戦の 53キロ セブンスレター
    1勝クラス       55キロ ホウオウバリスタ
               53キロ スリーエクスプレス
               55キロ トクシ―スタローンの4頭

   共通点は 過去に東ダ21m 中24mの好走馬

  3歳馬

   △プラチナドリーム  前走は重馬場で時計勝負に 良馬場で見直し
    トップスチール   未勝利は指数76 前走もレベル低
    オクトニオン    前走完勝もレベルが怪しい 昇級初戦 
    インペルシオン   前走完勝も不良馬場でSPが生きた スタミナ勝負?で昇級初戦
   〇デアノヴァ     前走出遅れ 昇級初戦で馬体増で参考外 上がり〇
    
   3歳馬は昇級初戦に初距離初コースが居て不安

 古馬

  △ディクテオン  休み明けのハンデ戦で2着 展開に注文が付く 
   ローズボウル  時計が足りない
   キングサーガ  前走2着も指数が足りない 体重が不安定で輸送競馬では…
   ワセダハーツ  前走は相手が弱く消耗戦 東京?
   
        4歳馬も強くない 

     推定1番人気  プラチナドリーム

      東京では安定して指数95以上

     このメンバーなら馬券圏内 濃厚
【65】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 16時08分)

     久々に あぶない刑事を見たけど(映画)

          面白かった

    東京MXの古い番組の放送は ほんと嬉しいね
【64】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 15時55分)


  新津特別 新潟12m 2勝クラス

    内回りで先行しての持続力が必要

   短距離戦は3歳馬が断然 血統での絞り込み不可

  古馬

   ラヴケリー  Pサンデー極軽 ハンデ戦で2着も好走馬が凡走 高速馬場の追い込み× 危険馬
   ドナウレイン モーリス 地力 2着時は大逃げの小頭数 地力系で多頭数のSP勝負は? 危険馬
  〇カンティ―ユ オルフェ 地力 初中央で3着 地力の逃げ馬で粘り込み期待 左回りも〇
   
    カンティ―ユが強い 3歳馬とのSP比べ

 3歳馬

  〇カフジデドラゴン キズナ極軽  前走は展開のアヤ 強敵相手だった
  △エナルナメンテ  ND系地力  前走は馬場悪化の特殊馬場 休み明けで成長してれば 
  〇ラキエータ    Lサンデ極軽 前走で遅れて僅差 能力断然 左回りがカギ

       3番人気までが有力馬

         4頭の勝負 
【63】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 15時10分)

  聖龍特別  新潟18m外  1勝クラス

    人気の4歳馬が不在 3歳馬対決
   
    国別による差なし ディープ系 29%
             キンマン系 21%
             Tサンデー 18%
             ロベルト   9%で78%シェア

  古馬
   
   サトノスカイターフ ディープ14% 地力系で毎回届かない 3歳馬に切れ負け必至
   ピナ        キズナ 17% 極軽なのにSP足りない
   エシカル      ハーツ  9% 出遅れが酷く極軽の良さを活かせないのに距離短縮
  △テイデ       ディープ    未勝利馬だが連続好走 地力系なので今回も善戦止まり?
   
    【 1勝クラスを簡単に勝ち上がれないのがディープ地力系 】

  3歳馬

   サイルーン    ディープ地力 前走2着は小頭数の内枠で恵まれた 上指9位 危険馬
  △レッドベルアーム ハーツ 極軽 前走僅差の2着もレベルが怪しい 明け2戦目も仕上がっていた
   ラウルピドゥ   ハービン地力 地力系らしく11戦目で勝ち上がり 上指14位では 危険馬
   
    3番人気までの3歳馬が 怪しい 穴じゃぁ〜

  △サイード     キズナ 極軽 2着3回 外枠だと凡走 折り合い難 
  〇オーソレミオ   ディープ極軽 2戦連続で最速上がり 距離不安で距離短縮〇
   

   推定8番人気 オーソレミオ  上がり指数1位

   夏の北海道で古馬混合に善戦 ココでは能力上位

   本来調教は動く馬なので 余力があるか判断したい
【62】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 13時37分)

  萬代橋特別 1勝クラス 新潟24m戦

   1勝クラスは積極的に3歳馬を狙う

  3歳馬 人気順

   テーオーソラネル  日欧8%  新潟の軽い馬場が不安
   アスパルドラコ   欧欧16% 上指数 最下位×
   フィレンツェ    日日0%  SPが足りない
  〇ブルゲート     日欧    実績上位に0.6秒差悪くない
  〇ミクロソジー    日米9%  強風で恵まれたが指数94は高い
   
      新潟の長距離戦は持続力重視

  古馬

   ◎エニシノウタ    日欧    テン・上り指数最速馬 馬券圏内濃厚 状態だけ
    シングマイハート  日欧    前走3歳馬に突き放される SPが足りない
    マイネルヒッツァ  日日0%  SPが足りない
    タイミングハート  日欧    12秒ラップで未勝利勝ち SP足りない
   〇ブリングトゥライフ 欧欧16% 新潟狙い 消耗戦に強い
    

     エニシノウタに勝つ馬を探すレース

  推定8番人気  ミクソロジー オルフェ天下の1号族

          昇級3戦目
   前走レースラップより1秒早い上がりで距離延長は〇
【61】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 11時00分)

  ♪ ガラガラヘビがやって来る お腹を空かせて やってくる
    アイツらはグルメじゃない 何でもポロリ(常勝理論!)

    ガラガラヘビがやってくる 優しい言葉で近付いて    
    気づかない そのうちに 誰でもコン コン コン!

    あの仔は可愛いヘビイチゴ 甘くて酸っぱいぞ
    大きくお口を開けたまま こっちへおいで〜

    ゴーゴゴゴ ゴーレッツゴー ゴーゴゴゴ ゴーゴダイゴ


      寒いので 風呂行って来よ !  ルイルイ
【60】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 10時42分)

  スワンS 考察  阪神14m

   去年は ディープ地力 1,2着 キンカメ地力 3着
   ママ予想としては 地力狙い…というより

    ディープの地力が好走した異端なレース
  (ディープの地力は他で好走するレースが少ない)

 その根拠が 前走 東京マイルからの短縮馬が1・2・3ダァ〜〜!

   「  中心は  ロータスランド   」

  今年の安田記念は 夏競馬の総決算だったレース

      次走で出走馬が 大活躍

   18着のカテドラルでも 中京記念で2着


  ロータスランド 欧米型 勝率7% ロベルト極軽

    推定4番人気  騎手 ミルコ → 望来 

 同条件 京都牝馬勝利馬 56キロで指数115 自己記録
    去年のスワンSと比較しても断然で適性は◎

   安田記念は状態が上がらず11本の消化→今回注目

  ロータスランドの走破時計から 求められる能力は?

  【  ラ ス ト 2 F 目 の 加 速 力   】


  候補馬 (推定人気)

   ルプリュフォール(13) キャプテンドレイク(21)
   スカイグルーヴ(3)   トゥラヴェスーラ(7)
   ヴァトレニ(10)    インテンスライト(17)

    今週も おいしそうな穴馬が…調教が楽しみだ
【59】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 09時12分)

  藤岡康太 考察  10月は大スランプ中 E 藤岡佑

  
   10月は 1〜3番人気の飛ばしが 14回 4着が多い

  厩舎別

           勝率   複勝率  単回収率
  父 藤岡     7%   30%  25% グリグリ君だけだ
    宮      3%   27%  16% 超グリグリ君だけ…
    本田(23戦) 0%   30% 
    北出(16戦) 0%   31%
    上村(12戦) 0%   17%

  狙い目  杉山 松永幹 新谷 安達 武幸

   単勝回収率が こんなにひどい数字は初めて
   基本 人気馬だけ 2.3着が多い騎手だが…


  距離別 

    ダートは  勝率10%  複勝率は30%台と安定
    芝の中距離が 勝率6% ← コレだ

  競馬場別

   中山 東京 函館 新潟 →【 関東圏 未勝利 】 
   
   阪神  勝率 7% 複勝率 21% → 阪神で勝ててない
   小倉と中京が得意

  騎乗数が多い騎手だが 勝率が10%を超えたことがない
  ダノン系の関西グルの3番手としては かなり物足りない

  10月は一時的なスランプの可能性が高い → 騎乗馬に問題なし
【58】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月25日 08時16分)

  伊藤圭厩舎 考察 美浦所属  永野騎手所属


   人気馬を飛ばし 人気薄が好走する面白い厩舎 深堀じゃ〜

    芝 7勝  ダート15勝  勝率9% 複勝率32%
  
     馬をしっかり仕上げて出走させる厩舎
    
  騎手別
 
    永野騎手が半分騎乗  勝率7% 複勝率23%
    小林凌大が       16%    40% →狙い目
 
   勝負時は  武史5勝 川田3勝 松山2勝 

  戦犯者  田辺→複勝率7%(17回) ルメ→未勝利(7回)


  距離別   

       ダート短距離15勝
  
       芝の中距離の出走は むしろ狙い目

  競馬場別

    新潟 中京 東京では勝率が悪く 10%以下 2.3着狙いで
    北海道の滞在競馬が得意
    阪神 小倉 中山が好成績


  1番人気で飛ぶことが多い厩舎で把握してればオイシイ厩舎
  騎手で過剰人気になることが多いが狙い目は減量騎手
  関西圏に出走時は狙い目
【57】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 21時56分)


      今週からクリスチャンが参戦ね

        今年の冬に来てたね

    勝率22% 連対率50% 複勝率56%


    まあ 凄い数字…ただ3着が異常に少ないのね


    欧州の騎手としては珍しく 日本のダートも得意

          欠点がないね

   ただし  東京は苦手で  1勝1連対のみ(8走)

 【 東京では 人気薄を馬券圏内には もってこれない 】

   
   更に 溜めて早い上がりを出す騎手ではないので

     人気馬騎乗でも馬券圏外が多い

       狙うなら 1着か2着
【56】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 20時15分)


  天皇賞 秋  考察2

  
   3歳馬と古馬の戦いが面白いレースになった


  パンサラッサ と ジャックドールのテン指数から

    パンサラッサ  1F12.6 3F34.2  
    ジャックドール 1F12.8 3F34.0

  数字合わせをすると 2頭の馬券圏内は…

   テン3F34.0で逃げて ラスト3F34.0のレースラップ

     パンサラッサには無理な数字でしょう

  ジャックドールの金鯱賞は 35.7ー34.6  

   東京なら11秒台ラップを刻めるはずだけど…
   1秒早く走らないと 3歳馬の瞬発力に負ける計算
   ジャックドールも厳しいが大逃げの手は残ってる

 
  11秒台ラップのレース

    府中牝馬  ヴィクトリアマイル 安田記念
    東京新聞杯 毎日杯 毎日王冠 阪神ジュべナイル
    ポートアイランド 
   
      34.0台の早い流れで好走するには 

   【  マ イ ル 適 性 が 生 き る  】


  候補馬
 
    アブレイズ カラテ シャフリヤール
    ノースブリッジ レッドガラン

  3歳馬  

   イクイノックスが 万全なら確勝級

    上がり指数2位  332 56キロなら更に

  
  唯一 イクイノックスに勝てる可能性があるのが…

    
    アブレイズ 上がり指数 330 1位

     キズナ 地力系 タイム指数107

   前走は休み明け 3日間開催の影響で最終軽め
   ヴィクトリアの早い流れでも最速の上がりが出せる馬
   今週はバリバリの坂路調教馬に期待したい

 
  ダノンベルーガとジオグリフは 追走に苦労するはず
【55】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 17時44分)


      ドラマといえば 秋だよね

     今回の新ドラマは 非常に面白い


  ファーストペンギン   日テレのドラマのお得意パターン 大好きじゃ

  親愛なる僕へ      秋といえば サスペンスは王道

  −50キロのシンデレラ  なかなか面白い

  真犯人は耳の中     内藤ちゃんのキャラがなかなか テレ東のドラマは粒ぞろいで面白い

  
  パチは一月打ってないけど 今秋は 一杯ドラマ見よ
【54】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 15時10分)

  手塚厩舎 考察  去年5位  今年43位

    芝 13勝(31勝)  ダート 7勝(14勝)

    芝の成績の悪化が酷い 原因は何だろうか?

  騎手別

    0勝騎手  武藤 松岡 横山琉 永野 レーン 川田 多数

    10%未満  ミルコ 戸崎 石川  嶋田(58戦)→2%(1勝)

  【 活躍騎手が乗ってくれない ミルコ 戸崎 川田でもダメ 】

 
  距離別

     ダ17m〜ダ21m  54戦 未勝利で2着3回
     芝14m〜18mが何とか買えるレベル

  競馬場別

     福島 新潟の関東圏ローカルが得意

     勝率  東京  8%  2,3着が多い
         中山  4%  2,3着が多い
         阪神  0%
    
   2着が多いのは ルメ 8回   戸崎 4回 


  特別レース 

   2勝のみ → ルメール戦犯者 1番人気で4度着外
【53】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 14時41分)



    米国の金利上昇で Jリートが暴落中

     分配金 6%台に突入したら


     自分年金に  一杯買おうかな?

    あと30年生きるとすれば 180%

 不動産価値が上がってるのに ファンドの下落は美味しいと思うけど
【52】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 14時29分)

  国枝厩舎 考察   去年3位 今年11位 芝27勝 ダ3勝

   低迷してる厩舎の特徴は ダート軽視 かな? 3勝って…
   今年は3着が減って 人気で馬券外が増えてる

    0勝騎手  内田 津村 大野  三浦(22戦)→戦犯者
  
    10%以下  武豊  和生   菅原明(4%)→戦犯者

  距離別  なかなか見たことない数字

     芝12m   2着もなし
     芝16m   2着もなし
     ダ18m   2着もなし

  【  芝14と芝18m〜26mだけ好成績  】

 競馬場別

   勝率   東京 15%
        阪神 14%
        中山 10%
        新潟  8%
        
     北海道の滞在競馬が得意  6勝
【51】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 13時56分)

  友道厩舎 考察  去年3位 今年11位

   
   ダート4勝  ダート戦は非常にわかりやすい厩舎
          勝負時は川田 望来 石川の3人
          福永でも武史でも 疑ってみる

   芝 27勝(去年43勝)
 
       0勝騎手  池添 荻野 津村  藤岡佑→戦犯者
    勝率10%以下  隼人         康太→戦犯者  

  
     【 藤岡兄弟が友道厩舎の成績の悪化の原因 】

  
  勝率20%越え  坂井(67%) 石川(50%) 
           川田(24%) 今村(22%)


   【  芝 16m〜24m が狙い目  】


  競馬場別
    
     札幌の滞在競馬が苦手
     中山は今年未勝利
     新潟が一番得意
     東京の回収率が異常  単54% 複46% グリグリ君だけ

  管理馬が王道血統馬ばかりで 小回りコースが苦手
【50】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 12時37分)


    ほうじ茶に こぶ茶に 渋茶に 玄米茶

    
      加藤 茶  カトちゃん ぺ
【49】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 12時16分)

  萩S 阪神18m 外回り 2歳戦

   出世レースの萩S 小頭数で上がり勝負 王道血統が強い

   日欧型 21% 欧日型 11%
   ディープ系 22% キンマン・Tサンデー10%
  
    今年は王道血統馬が不在で先行馬が多い

 
  欧日 ナイトキャッスル  クローバー賞4着 2,3着馬が次走で凡走
  欧欧 トップナイフ    新馬大勝 野菊路で大敗
  
  欧日 タイセイクラージュ 指数83は優秀 同日古馬1勝クラスで好走レベル
  日欧 ラスハンメル    指数84も標準程度 相手が弱かった

  欧米 スズカダブル    外差し馬場で逃げて粘った 前走で坂路自己タイム更新 叩き2走目なら
  欧日 コナコースト    3着馬が次走ラスハンメルと僅差 
  欧米 エレガントルビー  牝馬で20m完勝 2着馬が次走で完勝に野菊路で5着 高レベル


 兄弟馬から推測

  タイセイクラージュ  兄ムスカテール  馬場悪化は割引
  エレガントルビー   兄モズペッロ   小回り向きかな?阪神外回りが微妙
  スズカダブル     兄ステラウインド 高速馬場よりタフな競馬得意
  ラスハンメル     兄スピリタス   マイルで長期間安定して活躍


       ん〜小頭数だけど難しい

    ママ予想家としては…天下の1号族狙い

     ラスハンメル と コナコースト
【48】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 10時12分)


 アルテミスS 考察 2歳東京マイル

 
  シェア率  日欧型16%    日米12%
        ディープ系14%  Tサンデー7%
        キンマン系15%  ロベルト 7%

   
   リバティアイランドが どれぐらい強いか?

    去年との比較でいうと イクイノックス

   イクイノックス   新潟18m 新馬 指数87
   リバティアイランド 新潟16m 新馬   75

  リバティの上がりタイム31.4は驚愕だけどペースが38.2と ほぼ歩いてた 笑

  3.4着の馬が新馬勝ち1頭 1勝クラスで大敗とレベルが怪しい

   共に地力系 イクイノックス   流行りの16号族
         リバティアイランド マイナー5号族

    ただし新潟マイル 欧欧型 シェア率 1%

 
 【 リバティアイランドは この1%の奇跡のお馬さん 】

 お姉さんのロムヤネも新馬勝ち指数77 1勝クラスで頭打ち状態 
  
   ママが 豪国で同型配合表を見ると

    エスカルティージョ カナロア地力
    やはり新馬勝ち馬 指数87 重賞級レベル×

      後は 他の馬との比較だね
【47】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月24日 08時14分)


 1週間ぶりに自分のベッドで寝たら 疲れが取れた
 仕事から東京競馬場に サッカーの試合と先週は家にも帰れない状況でよく頑張れたわ


 さあ 卍さんの予想を真似る という事で取り込みたいのは妙味度的な思考

  この人 コラムでは 秋華賞はスタニング 菊花賞はジャスティンとしているのに

       馬券は 外してるのよ

  コラムを読む限り最後に 種牡馬 で馬券を変えてる


  何度も書くけど 種牡馬で予想 は一番ダメだと思ってる

    この人 1億5千万稼いだと言っても

    俺プロでは 的中率22% 回収率93%

      今の自分より やや下なのよ


  ただし 卍指数の方は 的中率40% 回収率98%

    素直に 指数で機械的に買う方が儲かってる


  色々と手探りだけど 今までと思考を変えるという点で楽しめるかな?
【46】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月23日 23時16分)


  横山和生 考察  E 横典

   もう一人のスランプな騎手が和生
    9月 5勝  10月 2勝

  近走の成績を見ると はっきり

    ダートは人気馬に乗れば 3着内率が 高い
    芝は  人気馬を 飛ばしている

  ただし 芝ダート共に上がり2位以内をコンスタントに出している

   なのに 勝てない →  完全なスランプだ !


 スランプの要因

   人気馬に乗れない → コレが一番まずいスランプ

   前に行けない → 明らかに中山札幌とは騎乗が違う

   レースに乗れない → 個人のエージェントの影響だ


 横典が引退することを考えると 有力なEが必要なのは明らか

  勝率 連対率 複勝率 共に 過去最高になりそう

    それなのに 勝ち星が増えない理由は ?
            ・
            ・
   阪神で わずか4勝 関東の有力厩舎の馬に乗れない

   東上した 松山 坂井 福永が関東馬に乗る

   
    関東の騎手として 実は窮地になっている

   現在は 関西馬に乗れてるが 今後はどうだろう?

  ドルチェモアで クラシック路線で活躍するしかない !
   
【45】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月23日 22時31分)


 菅原明騎手 考察  高木登厩舎所属 E 三浦 江田照

     10月になってスランプ中  月間3勝

   元々 穴騎手なので人気馬を飛ばし 穴で好走する騎手だが10月は異常

  競馬場別

        勝率  回収率    複勝  回収率
   中山   9%  73%   19%  89%
   東京   8%  48%   26%  94%
   新潟  14%  93%   28%  64%

 
       なかなか 面白いデータだ
  
  中山では 人気馬でしか勝てなくて馬券圏内に来ると1着が多く2,3着が極めて少ない
  東京では グリグリ君でしか勝てなくて 穴目の2,3着が増えてる

  得意の新潟では 穴目の馬で勝てるけど 人気薄の2,3着がほとんどない

  ま 馬券圏内なら 1着 というのは わかりやすいか?

 
 スランプの要因  芝 29勝 ダート 33勝

  10月に入って東京の芝で未勝利 

  10月の成績欄を見るとレースラップよりも早い上がりが出せていない

  人気馬の騎乗が非常に多く 馬質が落ちているわけではない
  
     結  論    完全なスランプだ !

 厩舎別

   高木厩舎  92レース出走で  9勝  勝率 8%
   小笠厩舎  12レース     5勝    42% 
    ・
    ・
   国枝厩舎  26レース     1勝     4%


  ほぼ関東馬にしか乗れないので 有力な関西馬の東上の影響かな?

           否 !

     厩舎別の回収率を見て 気が付いた

  【  穴騎手の割に 回数率が物足りない  】
 

       はい 何故でしょう ?

  去年よりも 勝率も 連対率も 複勝率も 上がっています

   それなのに・・・ WHY ?  次回へ続く
【44】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月23日 21時37分)

 3歳戦が終わったので また新たな予想スタイルを真似てみたい

 木村式のプロファイリング予想は枠組みの構築の面で面白かった

 という事で 次は… 「 儲かる軸馬 」の 卍さん

   そう 競馬で1億5千万稼ぎ 裁判で戦った人


 予想スタイルは 儲かる馬を見つけて 妙味度で馬券を買う

   さ また新たな競馬の予想を 楽しみたい

        難しいけどね…
【43】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月23日 19時53分)

 天皇賞秋  

  なんといっても今村騎手がカデナに登録されてるのが注目です! 初G1出走

   秋の天皇賞と言えば 3歳馬
   去年は エフフォーリアが久々の奪還

   去年あたりから古馬勢が弱いので今年も大チャンス
   11月から外国人騎手が来日するので楽しめそう

 3歳馬

   イクイノックス  キタサンB 地力 ダービー2着
   ジオグリフ    ドレフォン バラ 皐月賞馬
   ダノンベルーガ  ハーツ   地力 ダービー4着


  これだけ強力な3歳馬の参戦は記憶にないし騎手も連続騎乗なので力が入る


 古馬勢

   シャフリヤール  ディープ 極軽 JC3着
   ジャックドール  モーリス バラ 札幌記念勝ち馬
   パンサラッサ   カナロア バラ 中山記念勝ち馬
   ポタジェ     ディープ 地力 大阪杯勝ち馬

  まあ今年の中でも 一番の好メンバーかもしれないね

 夏にはデータが足りずに明確にできなかったけどドレフォン産駒を見てみよう

  ドレフォン産駒  芝 12勝  ダート 53勝

   夏前には日本のダートは合わない という評価だったけど…完全に逆転
   
   【  米国産馬らしく その後は ダートで大活躍  】

    ジオグリフは ママが アロマティコなので
    3歳から重賞で活躍できる下地はあった
    
 ただ ダービーはレースラップ35.2に対し 上がり34.9
   
     やはり 中身は ダート馬かな?
【41】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月23日 19時14分)


   1週間ぶりに 家に帰ってきたぜ
 
    いやぁ やはり自分の部屋は落ち着くね


   試合で 菊花賞生で見れなかったけど 外れちゃぅった

    最後の3歳戦だったけど まぁいっか


  これで3歳の戦いは終わったけど

   秋のG1にも出てくるので 最後の戦いを見守ろう
【40】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月23日 12時04分)


 今年最後のクラシック 菊花賞 

  
  去年の2歳のドウデュースのフォトパドックから競馬熱に目覚め 
  安定し勝てるようになったのは2.3歳戦のおかげ

  という事で 最後もフォトパドックから予想を組み立てる


  本 命  プラダリア

   毛づやがピカピカでバランスの取れた駐立
   繋ぎが立ってて瞬発力勝負よりは上がりの掛かる馬場こそが適性
   今の阪神は内で我慢してる馬が有利で空いた内から伸びて来て欲しい

  抑 え  アスクビクターモア

   毛づやが やや落ちて駐立が前傾姿勢に倒れてる
   前が弱めで坂のあるタフな長距離戦は向かない可能性が?

  危険馬  ガイアフォース

   調教でも右前足が上がり過ぎてて距離延長は不安
   菊花賞は追走力が問われるレースでギアの加速よりは持続が必要 適性が異なる
   

  その他抑え   4・8・9・11・12・13

     プラダリアの単複と3連複フォメで
【39】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月22日 21時00分)

 菊花賞  調教評価

  先週は 13番人気のメモリーレゾン君が狙い馬
  適性と調教で見抜いたものの 惜しくも 4着でした

  菊花賞の狙い馬は 18番人気の シホノスベレンツァ 調教は…


  【 菊花賞は 過去5年間で 坂路調教馬の3着内は なし 】

 坂路調教馬 枠順

  ガイアフォース   坂路4本 週末の調教を始めて休み体重が―10キロだったのは反動?

  ビーアスドニッシド 坂路4本 1週前の週末を休んだ ラスト1F失速

  ポッドトレッド   週中のCW追いを回避 4本すべて坂路に 加速ラップが無し

 
    3頭のうち 1番人気のガイアフォースが 坂路調教馬
    坂路だけでは 30Mの長距離戦では 厳しいはずだが…


 併用調教馬 ◎  菊花賞3着内は はぼ併用調教馬

  シェルビーズアイ  滞在からの栗東再仕上げ CWで64秒台の自己記録更新 穴パターン

  プラダリア     調教5本 しっかり

  ポルトグフーシュ  前走で再仕上げ 今回もCWでしっかり負荷 好調

  ヤマニンゼスト   今回もラスト1F加速ラップ 後は適性

  アスクワイルドモア 変則の週3本追い 最終3頭併せは初めて 指数頭打ち

  マイネルトルファン 滞在からの栗東再仕上げ CWで2週続けて奇麗な加速ラップ 穴の資格?

  シホノスベランツァ CWで自己記録更新の64秒 最終は濱中騎乗でCWで凄い持続ラップ

  セイウンハ―デス  最終追いがCWで単走追いは初めて 調教は動く馬なので評価が難しい

  ドゥラドーレス   2週連続で3頭併せ 坂路で動けない馬ので まだまだ

  ヴェローナシチー  最終坂路で自己記録更新 CWで初めて加速ラップ 一発アリ

  ディナスター    調教6本をしっかり

  フェーングロッテン 調教4本は通常 好調
  
  ジャスティンパレス 実質 最終追い1本のCW3頭併せ  1勝馬に遅れた

  セレシオン     最終芝で折り合い重視 坂路動かないので坂がどうか?


   3歳馬は北海道滞在からの再仕上馬が好調なので注意しておきたい
  
    【  ヴェローナシチーは 菊花賞仕上げ  】


 コース調教馬

   アスクビクターモア  週末追いはしない馬なので3本仕上げ 好調



  3歳の重賞で穴パターンの自己タイム更新馬が 4頭
  

 【  調教だけなら断然 ヴェローナシチー 一択  】


     シホノスベランツァも好調そうだ
  
【37】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月22日 12時00分)


     今日は 明日の試合の為に
  
    東京競馬場に来てます ! 久しぶり


   午前中 5レース的中 万券2個取って好調

   まあ 毎日2歳戦と 新馬戦は得意なので 

    ここまでは いつもいいんだけどね

   問題はココから 条件クラスが最近全然ダメなので

      予習は一杯 したつもり

   上手く行けば 一月ブリの100万超えも狙える

  俺プロ見てくれてる人は わかってくれると思うけど…

   自分の 相馬眼を確認するためにも 競馬場は

          いいよなぁ !
【36】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月21日 07時56分)

 アスクビクターモアというより…田辺騎手の阪神 大丈夫?


     田辺騎手と言えば 蛯名の後を継いだ?
  
     「  関東  アイラブ騎手  」

      基本 関東圏で競馬をします

    関西圏には年に数回 重賞の騎乗時のみです

     去年の菊花賞も阪神で騎乗したけど

     阪神30Mは 5年間で1度のみ です

  普段は 関東圏のスローな競馬で捲るのが得意な騎手


     ダービーは 3番枠から2番手の競馬で

 「 一番恵まれた馬で 着内の馬より1秒も遅い上がり 」

   ほぼ 展開と距離ロスを最小限に抑えた競馬でした

 
   【 去年の菊花賞は馬場悪化に強風で参考外 】

  先週の阪神は 2歳の女の子が33秒台の上がりを繰り出せる

     「 外 差 し 馬 場 天 国 」

  10Rの ピンハイは33.0の豪脚を繰り出していた
  ( 秋華賞に出てれば勝てた! 指数は圧巻の111 )

    そう 菊花賞は 京都時代から本来は

     決め手が活きるレースなのです

  という事で 菊花賞は 最後まで予想が楽しめる
 
   難解なレースになってしまった プンプン ♪

  このお馬さんは 100%軸には しない !
【35】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月21日 06時58分)

  菊花賞の枠順が決まった

   昨日はブログの更新で大変でしたが…要約すると

  注目は  ガイアフォースの調教後の馬体重 でしょう

   前走498キロが 調教後に488キロの −10キロに


  そう 新馬戦からの馬体増が 2キロしかないのです


  今年 20M以上のレースを 4走  夏に2戦してます

   調教欄を見る限り ほぼ3月ごろから 休みは無し

  
  【    前走は 権利取りが必要だった   】


     ガイアフォースだけ 有力馬の中で

   長距離適性の 血統背景が明確でない点も気になる
 
   更に 気になるのが  坂 路 調 教 馬 !

  
  過去5年間 菊花賞で(6年前以降は未確認 もっとかも)

 【 坂 路 調 教 馬 は 馬 券 圏 内 な し 】

   今回の調教欄はまだ未確認なので 確認したい

   30Mでも あの決め手が発揮できるのかな…
【34】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月21日 06時29分)


   さあ今週はカノンちゃんの3走目

    またまた1番人気が予想されてる

    期待したいのは 初東京 でしょう

    3走目なので ココで決めて欲しいところ

    おそらく今回で 適性がはっきりするはず
【33】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 23時38分)

 菊花賞 考察2

  菊花賞は スタミナだ! 確かにそうなんでしょう

  阪神30Mの過去1年間の4世代の父を見ても

   スペシャルW サドラーW系 オルフェ エピファ トニービンなど

      まあ お決りのメンツです

  でも それじゃ面白くない 他に何かないの?

   面白いのが テン1Fタイム 

   過去一年間 たったの3レースだけど…

    9頭すべてが テン1Fタイム 6位以内

  この事実から想像すると

  「  スタートでの位置取りが ほぼ全て  」

  
     今年の該当馬は 順位順

       1 セイウンハ―デス
       2 アスクビクターモア
       3 ポットポレット
       4 ガイアフォース
       5 セレシオン
       5 マイネルトルファン
       5 インプレス

     やはり 2強はデータ上も強い


      穴人気になりそうな馬 順位順

       ドゥラドーレス  14位
       ヤマニンゼスト  19位
       ヴェローナシチー 19位
       ポルトグラ―シュ 21位
       
        これでも狙いますか?


    となると 

      ジャスティンパレス  3人気なので順当かな?
      ボーンディスウェイ
      フェーングロッテン
      プラダリア      あたりが怪しい 

   もしかすると 距離が伸びてよいタイプ?

    ボーンディスウェイ  ハーツにトニービン保有

     ハーツ産駒 菊花賞   12頭すべて着外
           阪神30M 10頭すべて着外

        そろそろ 怪しくない?
【32】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 21時54分)

    怪 物 少 女 現 る !

   
     その名は ランフリーバンクス  

   エピファネイア 極軽系  武豊 武幸四郎コンビ


  デビュー戦は札幌 負けた相手はドルチェモア(牡馬の重賞勝ち馬)

     2戦目の未勝利戦は 凄いレースでした

  レースラップ34.1の上がりの中で 自身は驚愕の33.6
  
      出遅れながら 5馬身差の圧勝

  阪神マイルという事で 桜花賞の有力候補の一頭 !

   今後は このお馬さんを 追いかけていきます

  エピファネイア産駒 欧欧型の最高傑作! かも
【31】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 21時20分)

 府中牝馬も指数を見てみよう

  イズジョーノキセキ  109 前走(92)

 牝馬限定のG2としては 普通なレベルでした この一頭を除いては…

    この馬だけ指数を一気に 17も上げた


 エピファネイア産駒の極軽 やはり東京の中距離がベスト

     
    そして ソダシは… タイム指数 109

     前走の札幌記念と 同じ 109 

  ヴィクトリアマイルが 110だったので 力は出していた

     いや 7割ぐらいのデキで だけど…

     20Mまでは 十分に戦えます !


 そして 驚くべきことに このレース 超持続レースでした

  1F目が12秒台 2F目が10秒台 3F目から ずっと11秒台

  瞬発力を活かしたい馬は 息を入れれず苦しかったんだろうなぁ… 
【30】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 20時59分)


 先週は 3場開催

  土日の天気の変化での馬場の変化を見てみよう

   
        土曜馬場指数  日曜馬場指数
   新潟     ー7     ー13

   東京    ー18     ー21

   阪神    ー15     ー13


 この馬場の変化を見ちゃうと 騎手への不満は控えるべきだと思う

  
  だって昨日と全然  

  【   馬 場 違 う じ ゃ ん !   】



  阪神だけ馬場悪化  新潟は一気にー6も高速化してる

   これでコンマ数秒の 戦いをしてるんだからさぁ


   今週は寒いけど 馬場差に影響を与えるのが

       散水量と  凍結防止剤


  日が進むにつれて 馬場は乾くのは忘れないように
【29】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 20時40分)

 さあ今日は水曜日 ネット競馬の情報が更新されてます

     気になる秋華賞の指数は… 105

 去年の2着馬(優勝馬は抹消)ファインルージュが 106

  
   今年の三歳馬は低レベルと言われながら 実際は


 【 今 年 の 三 歳 馬 は 例 年 レ ベ ル 】

    今後も重賞戦線で 活躍してくれるでしょう
   
  
  ただし 秋華賞4着以下は 「 古馬3勝クラス 」


         

    これから 一人ひとりが 一人ひとりの為に 
    
     今後は 応援していこうと思います  

   最後にビシッと贈るぜ  ド リ ー ミ ン !


    ハートはここにある…We Are BOOWY

    2年間 楽しませてくれて ありがとう !

  

  3歳牝馬のクラシックが全て終わった  Thank You
【28】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 08時45分)


 なでしこ賞 阪神ダート14M

   阪神ダート14Mは先行力と持続力が大事
        
  父か母父に米国型 シェア54%と断然

   シナジーエフェクト  バランス
   マニバトラ      不明
   コパノハンプトン   不明
   ダンスインザリング  極軽

     調教で判断するしかない

   フェルヴェンテ   ダノンバラード産駒のダート 不安
   タマモブラックタイ シェア率 わずか2%
【27】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 08時29分)


 甲斐路S 東京20M 

  ラーグルフ 1番人気 モーリス極軽 欧欧型 シェア15%(下位)

    上がり指数 341 5位 切れ負け必至

  欧日型 シェア27% 勝率10% 1位

   カーディナル   ハービン バラ 上指354 ×
   ミスミルドレッド ルーラー バラ   349

 狙い馬  ミスミルドレッド  推定5番人気

    本来は左回りの持久力レースが得意
    3勝クラスでアイコンテーラーと僅差 
    53キロはかなり有利
【26】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月19日 08時03分)


 山中湖特別 東京20M 牝馬限定

  上がり指数5以内が強いレース 牝馬限定はスタミナの下地

  ロベルト×サンデーが圧倒 ダンチヒかサドラー内包

                 上指数
   3歳 ウインピクシス     2位 昇級初戦 持続力レースの適性×
      シンシアウィッシュ   4位 昇級初戦 前走失速ラップレース×
      ルージュエヴァイユ      折り合い難 小頭数は+  
      
   古馬 レアシャンパーニュ   1位 地力系で毎回届かず
      インナリオ       4位 調教も失速 クラスの壁×
      アトミカ        6位 厳しい
      ウインアルカンナ       SPが足りない


  狙い馬  

   シーニックウェイ ハーツ極軽 日米型 複勝率27% 

    前走は中1週の輸送減り 調教もCW追い1本だった
    テレ玉杯は好メンバー相手に出遅れて上がり最速で僅差 
    推定10番人気はオイシイ
【25】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月18日 23時14分)


 北陸S 新潟12M

  ナスルーラの血保有か 父か母父にPサンデー保有の短距離種牡馬

   スンリ      ディープ欧州  バラ テン指336 3位
   スイーツマジック Pサンデー米国 極軽    338 6位
   ルピナスリード  Pサンデー米国 バラ    343

   
  3歳馬の人気馬

    プレスレスリー   ND系バラ  アメリカン0−0−0−7
    エイシンスポッター エイシン地力 エイシン 0−0−0−8

   
  狙い馬  ルビナスリード 

   14Mからの距離短縮の昇級初戦で人気が落ちてるが素質は断然
   前走は中京で2.3F目が10秒台 距離短縮は問題なし
   前走の調教は軽め 輸送だけ
【24】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月18日 22時28分)

 アイビーS 東京18M 2歳戦

  日欧型  シェア34% 複勝率34% 断然

   ゴールデンハインド ゴルシ 地力 上指348 4位 
   マイネルカンバーナ ゴルシ バラ   349 5位

    ゴルシの地力とバランスだと瞬発力が足りないが…

  日米型  シェア23% 複勝率24%

   オープンファイア ディープ バラ 上指330 1位 
  
    ラスト2F 22.4 ただし超高速馬場でもタイム指数51はレベルが低い

  欧日型  シェア21% 複勝率20%

   サトノヴィレ    ND系 バラ 上指341 3位
   チャンスザローゼス エピファ地力   331 2位

    2頭とも他馬より1秒も早い上がり 指数も優秀
    オープンファイアには負けないような?

  
 穴候補筆頭

  エレガントルビー  ドゥラメンテ バラ 

   ドゥラメンテ産駒 複勝率33%
   前走は超高速の小倉の馬場で牡馬相手に20Mで楽勝
   タイム指数66 ラスト4F11秒台の持続ラップ 東京は合う
   兄弟馬モズペッロで一発臭が…
【23】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月18日 21時46分)

 赤富士S 東京ダート21M

     今村騎手 初東京に騎乗なるか?

  欧米型   勝率14% 複勝率28%

    アイフォーキングス ND系  バランス 衰え ×
    シダー       タルマエ バランス 中1週で輸送に距離延長 ×
    ラヴォラーレ    ND系  バランス 復帰戦 東京は合う

   
  サンデーとヴァイスリージェントを保有

    トモジャリア   APバランス 昇級初戦 時計〇
    タイセイアゲイン AP極軽   SP足りない
    
  
  穴候補筆頭

   ペプチドナイル  キンカメ地力  複勝率19%

    前走は3頭併せで遅れ 変則開催で土曜日追い
    馬体が絞れている事が絶対条件
【22】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月18日 20時19分)


 新潟牝馬S 22M戦

  去年は父か母父にディープが3着内独占 SPの持続力が必要

  日欧型 シェア47%と圧倒

    アインゲ〜ブーグ  ゴルシ地力 上指347 ×
    エリオトロビオ   ゴルシ極軽   345 7位
    ソフトフルート   ディープ地力  341 4位

   ソフトフルート 去年は馬場悪化のスローで好位が取れた 地力系らしく瞬発力が足りない

  欧日型 シェア22% 2位の評価

    クリノフラッシュ  エイシン バラ 上指360 ×
    ニシノラブウインク エピファ地力    348 ×
    ホウオウイクセル  ルーラ極軽     332 1位
    ホウオウエミーズ  カナロア地力    347 ×

  ニシノラブウインク 地力で先行馬 51キロで距離延長は魅力
  ホウオウイクセル  復帰2戦目 前走2週連続併せ遅れ 今回はG1馬と併せた
  

  
  穴候補筆頭

    ストリクトコート  ディープ極軽

      上がり指数 336 2位

   スタミナが問われる牝馬の長距離戦 順調度で
   中京22Mでも11秒台の持続ラップが出来る馬 極軽で新潟は魅力
【21】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月18日 12時22分)

 富士S 考察

   先週の東京は極軽天国 非サンデー系が好走してた

 父 母父国別  2強の評価は…

  1位 日 欧型  シェア率29% 勝率8% 複勝率27%

    セリフォス      ダイワM   バランス
    ルフトシェローム   サンデー系  極軽   上がり指数が足りない

  4位 欧 米型  シェア率13% 勝率12% 複勝率9%

    ダノンスコーピオン  キンマン系  バランス
    ピ―スワンパラディ  ナスルーラ系 地力   

  セリフォスは馬券圏内濃厚  上がり指数 1位329
  ダノンは切れ負ける可能性        7位336
  ピースワンパラディ 東京マイルベスト  5位335  

 【 NHKマイルは マイル適性が問われていなかった 】
             ・
             ・
   前34.1 〜  後34.9の後肢失速ラップ

 
 欧日型 シェア率21% 複勝率23%と2位評価

  4歳  ソウルラッシュ  上がり指数334 4位 極軽
      タイムトゥヘヴン      333 3位 極軽

  5歳  アオイクレアトール     336 7位 地力
      アルサトワ         335 5位 地力
      リレーションシップ      外

 【 安田記念は外差し馬場も 問われたのは好位からの持続力 】
            ・
            ・
      前34。6 〜 後33.6  

   セリフォスとソングラインの強さが抜けてる
  
 
      セリフォスは馬券圏内 濃厚

 穴候補筆頭 
 
   アルサトワ ルーラ地力系 欧日型 推定10番人気

       上がり指数335 5位

   ポートアイランドは 35.7‐33.9の後肢加重ラップ
   今の東京は内が有利で1キロ減のマイル2戦目
   バランス系が多く 地力の先行馬なら3着残り期待
【20】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月18日 09時01分)

 さあ 菊花賞 今週も 「 初 」が絡むのか?

  アスクビクターモアの先行力か ガイアフォースの決め手か?

  菊花賞といえばスタミナ スタミナ血統といえば 

   トニービン サドラーW(欧)レッドゴット(欧) ロベルト(欧) スペシャルW

  保有してる馬は

   アスクビクターモア  ディープ欧州型 地力系
   インプレス      ディープ系欧州 不明
   シホノスベランツァ  サンデー欧州型 バランス
   ジャスティンパレス  ディープ欧州型 極軽
   セイウンハ―デス   ディープ系日本 極軽
   
   セレシオン      ハーツ米国型  不明
   タイムオブフライト  ディープ欧州型 バランス
   ボーンディスウェイ  ハーツ欧州型  バランス
   マイネルトルファン  サンデー米国型 極軽
   ヤマニンゼスト    ロベルト日本  地力

    注 種牡馬 ロベルト(欧)はここでは排除
  
  種牡馬は ほぼサンデー系 

   ◎ サンデー系欧州型  シェア率 57%
   △ サンデー系米国型       14%

 上記から 古馬混合2勝クラス相当の穴馬

   シホノスベランツァ 小倉26M1勝クラス 指数99で勝利  上がり最速
   セレシオン     新潟22M2勝クラス 指数102で勝利 上がり最速
    
    
  セレシオンの前走は 楽な展開で米国型らしい持続力を活かせた → 菊花賞向きではない


 穴筆頭候補

  シホノスベランツァ 推定22番人気 近視サトノノブレス(菊花賞2着)

    前走は終始外を回り開いたINを突き完勝
    騎手変わりと抽選がカギ
    今の阪神芝は バランス系が好走 
    調教は併用調教馬◎

     何とか 抽選をクリアして欲しい !
【19】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 13時43分)


 阪神

  ダート18M  好(2・7・2)  凡(2・0・0)

   バランス系が大活躍  ダートはバランス系?

  サンデー系 7頭(ディープ系 5頭) 非サンデー 5頭

 芝  14M 好(2・2・2)  凡(1・0・0)
    18M  (2・2・1)   (2・0・0)
    20M  (5・1・0)    凡走なし

     キンマン系 6頭 ディープ系 3頭  


    凡走は 芝ダート共に 地力系という事に
【18】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 12時40分)

 新潟

  ダート 18M 好(3・6・3) 凡(2・1・2)

       サンデー系 4頭  非サンデー 8頭
   
      12M  (2・1・3)  (2・1・0)

  バランス系が大活躍 バランス系は減量騎手の影響かも?

   芝  12M  (0・0・3)  凡走なし
      14M  (1・0・1)  (1・0・0)
      18M  (1・0・1)  (1・0・0)
      20M  (2・1・1)  凡走なし

  芝になるとバランス系が激減 地力 VS 極軽

  凡走は 全馬 ディープ系の地力 → ほんとダメ
【17】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 11時42分)

 先週の東京 1勝クラス以上

  ダ16M (地力・バランス・極軽)

   種牡馬の差異なし 好(3・2・4) 凡(0・2・1) 
   人気の地力馬は凡走なし 米国型の血保有

  芝 14M 好(0・1・2) 凡(0・1・0)
    16M  (0・0.3)  (0・1・0)
    18M  (0・0・3)    なし
    20M  (0・2・1)  (2・0・0)
    24M  (3・1・2)  (1・1・0)

    芝は 極軽天国だった 11頭が馬券に

   ディープ系 3頭 ステゴー系 1頭 サンデー 2頭
   
    サンデー系 6頭  非サンデー 12頭

 
 「  東京はサンデー系という前提が崩壊してる  」


     極軽の 人気の凡走馬は なし

   地力系が コレほど馬券に絡めないのは初めて

    やはり馬場の影響で 系統が出てるわ 

     今週の東京は ママ予想で逝こう
【16】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 10時42分)


 府中牝馬  回顧

  1着 イズジョーノキセキ エピファ  極軽
  2着 ソダシ       クロフネ  極軽
  3着 アンドヴァラナウト キンカメ  極軽
  4着 サトノセシル    フランケル 極軽
  5着 アブレイズ     キズナ   地力

 はい ママ予想してて コレを外してはいけないレース

       極 軽   独 占  !

    更に 非サンデー独占という おまけも…

 去年は サンデー系独占 去年とは真逆の傾向が出た

   去年は 持続レースで サンデー系が独占 
   今年は 瞬発力レース 非サンデー系独占

     なにか思考の逆転現象が起きてるか

    今のサンデーは 瞬発力が足りない…のかも

 データソフトの勝率  想定 上がり指数

  16%  ラブユーライヴ   ディープ極軽 狙い馬
       サトノセシル
       イズジョーノキセキ  
   0%  ソダシ       複勝率100%
       アンドヴァラナイト
  
  勝率1位が3頭 当然狙ったのはサンデー系で 9着
  2,3着馬は瞬発力レースに対応して好走していた

     ただ 内枠が有利だったのは明らか

  イズジョーノキセキ 12番人気が1位だったのが…

 瞬発力レースになったのは 前半4Fが去年よりも1秒も早かった事

   ライティアが16Mからの参戦だったからかな…
【15】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 09時39分)

 今村騎手 考察3

  一日の騎乗の半分が人気になるという オイシイ騎手
  どんどん深堀していきたい

 
 土日で馬券に絡んだのが 8回 先週の巻き返しで復活した

  芝 2回 ダート 6回  12M戦 3回


  短距離で人気になるが 狙いたいのは中距離
  この傾向は 新潟に代わっても 同じだった

  3番人気内の凡走  芝 4回  ダート 2回

 人気の評価自体が正しくない可能性もあるが…継続した傾向は

  「 芝では3位以内の早い上がりを出せていない 」


  村浜特別  エバーシャドネー   ルーラ 極軽 20M3着
  信越S   テンハッピーローゼス エピファ極軽 14M2着

  今週だけだけど 極軽系で非サンデーなのが面白い
  という事で 過去の芝レースの好走馬を見てみる

  芝 17勝 (サンデー系 8勝  非サンデー9勝)

     種牡馬での差異は無し ただし…

 「 地力系 9勝  バランス 2勝  極軽 6勝 」

       半分以上が 地力系

  中距離が得意というのは 地力系との相性の可能性が

   サンデー系  地力 5勝 → ほぼ天下の1号族
          バラ 1勝   
          極軽 2勝
 
   非サンデー  地力 4勝 → 2勝は12M戦
          バラ 1勝
          極軽 4勝 → 今週の傾向も合致

  さらに傾向がはっきり

   サンデー系なら 地力 極軽のSPは引き出せていない
   非サンデー   極軽 中距離の地力を引き出せていない

  以上から 軽量を活かして 前に行け! という指摘は

      馬の適性上   無 理  !

 しかし 改めて競走馬の バランス系は 乗り難しいみたい

  バランス系が得意な騎手が 鮫克 幸 和生 武豊
  上の4人も 面白い傾向がありそうだけどなぁ…
【14】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 08時09分)

 2勝クラス 3勝クラス(3歳・4歳・5歳以上) 

       芝  5・6・4

      ダート 8・8・5

    やはり芝では 3歳馬は壁になってる

  ただダートも3歳馬独占レースが2レースあったので


 「 芝ダート共に2勝クラス以上で 大きな壁がある 」

  
   OP戦に至っては 3歳馬は出走も出来ない状況 
【13】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月17日 07時43分)


 2歳戦は予想も好調 問題は6〜10Rの条件戦か
 3歳馬見てるとダートと芝は分けて考えなければ

 1勝クラス 3歳馬 VS 4歳馬対決(土曜日)

  ダート 7戦  全て3歳馬が勝利の7勝 
          他8頭の15頭が馬券圏内(12M戦は圧倒)
          4歳馬 5頭  5歳馬1頭

   このデータを見ても当てれないのは勉強不足だ

 ただし 馬券的に見ると 3歳馬の人気馬が飛び 
             4歳馬の穴が絡んでいた

  ココの要因を掴めれば…

   3番人気内で人気を裏切った馬を要約すると

「  前走 中山と小倉のダートで好走して人気になり凡走  」

  条件代わりに対応できない馬が 3歳馬には多かった

    穴は 左回り2戦目 同競馬場で負けから

  「   慣れからの 巻き返しで好走   」

  
        芝も同様だった
【12】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月16日 20時44分)

 富士S 考察

  注目は セリフォスなんだけど 騎手は藤岡佑 川田と同門対決か…


 1番人気 ダノンスコーピオン  カナロア バランス
 2番人気 セリフォス      ダイワM バランス
 3番人気 ソウルラッシュ    ルーラ  極軽

  
  NHKマイル VS 安田記念

   当然 安田記念の方がメンバーレベルは高かった
   でも…この段階でセリフォスは古馬G1級と互角だったのも気になる

  NHKマイル 3着馬のカワキタは新潟で古馬2勝クラスを惜敗

  
 「 NHKマイル自体は それほどレースレベルは高くない 」

   NHKマイル出走して負けた馬は ほぼ路線変更
   
   結果的に マイラーは極わずかでの戦いだった


   しかし 古馬勢も決してレベルは高くないので


    「   3歳馬有利は 不動   」

 
  後は 安田記念で 負けた馬の扱いだけ


   エアロロノア  キンカメ バランス 


 ん ? 人気馬が バランス系ばかり‥‥ 続く
【11】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月16日 20時03分)

 ドウデュースのいない菊花賞か…

   1人気 ガイアフォース   キタサンB 地力
   2人気 アスクビクターモア ディープ  地力 
   3人気 ジャスティンパレス ディープ  極軽

      上位人気は 前哨戦好走馬 ね


  去年の菊花賞は 

   タイトルホルダー  ドゥラメンテ バランス セントライト11着 指数92
   オーソクレイス   エピファ   地力   セントライト3着  指数98
   ディヴァインラヴ  エピファ   極軽   調教2勝クラス勝ち 指数106


   タイトルホルダーは武史が逃げずにスローに落として大敗してるね

 注目したいのは3着のディヴァイン 
 古馬混合2勝クラスを勝利して指数が1番だった事
  
    更に3頭ともが 併用調教馬だったこと

 一方で菊花賞 大敗組は…

   レッドジェネシス 

    ディープ+米国型7号 神戸新聞杯2着 康太→川田乗り替り 追い込み馬
   
  
   実は去年も 今の段階では3歳馬は強くなかったものの…


   「 夏の上がり馬は 古馬混合2勝クラスで勝てる馬 」


     はっきりと 傾向が出てるね 今年は?


  5番人気 ドゥラドーレス   ドゥラメンテ  極軽 札幌2勝勝ち
  8番人気 ディナスター    ドゥラメンテ バランス 札幌2勝勝ち
  9番人気 フェーングロッテン ブラックタイド 極軽 新潟記念勝ち
 10番人気 セレシオン     ハーツ     不明 新潟2勝勝ち

  今年は候補馬が多い

   指数と調教は後で書くとして 注目なのは

     「  今年は 主役が不在  」


         コレに尽きる 

  しかし今日の秋華賞を見ても オークス組は強かった

  なら牡馬も 前走 ダービー組が強いんでないかな?

          次回へ続く

  
【9】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月16日 09時00分)


 秋華賞

  本 命 ナミュール

   春の阪神はIN有利の高速馬場で 有力馬で一番能力を発揮できなかった馬
   同しがらきスタニングローズは 調教で併せ馬なしの異常事態 勝負はナミュールとみた
   待望の早い流れが期待できるレース コーナーからの加速の方が得意な馬 ここで勝つ!


  対 抗 アートハウス

   調教は軽かったが展開で一番恵まれ一瞬の脚を活かせる馬 
   調教で併せ馬なし ただ前走で最終追い単走1着と気性に対する対応で ここが勝負

  単 穴 ライラック

   前走は道中で7にINに入られ2に外から被せられ脚を余した
   この馬も一瞬の切れ味を活かしたい馬で早いペースで覚醒する…はず


  抑 え ウインエクレール  1週前に栗東滞在 勝負気配高い
      メモリーレゾン   高速馬場の捲りレースが得意 調教抜群
      スターズオンアース 乗り込み量は豊富 最終追いは抜群
      プレサージュリフト 外差し馬場が得意で極端な枠で決め手が生きれば

 
 危険馬 

  スタニングローズ  早い流れでINに押し込められるのが必至 前走はBコース替りで恵まれた
  サウンドビバーチェ 外枠に乗り替り 前走の競馬はできない
  ストーリア     右回りに力のいる馬場が初 前走は前有利の馬場で適性が異なる
  エグランタイン   ローズSは強風で差し馬が恵まれた 小回りの出入りの激しい競馬では…


  単 勝   ナミュール 10000
  馬 連   8→10   3000 8→2 3000
  3連複   8→ 2,9,10→ 1,2,6、9,10,16 各500

     牝馬なので 馬体重で変動もアリ
【8】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月15日 22時49分)


 秋華賞  調教評価から

  メモリーレゾン    前走は休み明けで3キロの斤量増 坂路が57秒台と完全な叩き台だった
             変則の週3本追い 坂路50.7と自己記録を3秒更新 絶好調

  スターズオンアース  1週前と2週前の6F時計が85秒 2秒も遅かった
             最終だけで仕上がるのか半信半疑
             

  スタニングローズ   今回は全て単走追い 重賞では初めて 
             早いペースの競馬を未経験で阪神の内回り

  アートハウス     調教3本 初の半マイル調教 何故? 危険馬
             やはり前走の権利取りで馬は仕上がっていた

  ナミュール      馬が春と段違い パワー兼備
             坂路で助手が乗って加速ラップ ラスト11.9 絶好調

  プレサージュリフト  インターバルトレ調教馬
             時計は地味でも好調

  ウインエクレール   一週前が絶好 最終もラスト11.7 パワーがあり阪神〇

  エグランタイン    一杯追いでラスト失速

  ウォータナビレラ   休み明けなのに調教4本のみ 騎手が未騎乗は初めて
             最終が半マイルで3頭併せ 何故? 危険馬
  
  ライラック      最終坂路は初めて 1秒早い自己記録更新の52.9で持続ラップ

  サウンドビバーチェ  調教は好時計もハロー明けなので注意


 
  ナミュールは 体重+42キロ増で放牧から帰ってきたそうだ
   調教でー12キロ絞った という事で相当な負荷をかけていたと思う

  メモリーレゾンとライラックは 調教が抜群
【6】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月14日 21時57分)


 阪神メイン 大泰S ダ18M 

  3強対決 スローの決め手勝負想定

   ハギノアレグリス キズナ バラ 上がり356 勝率23%
   
    屈腱炎明け2走目 最終ラスト仕掛けで時計55秒台は軽い 危険馬

   ミステリオーソ  パイロ 地力 上がり365 勝率9%

    前々走は展開と枠に恵まれた 地力系の追い込み馬で展開次第

   ディアセオリー サムライハート地力 上がり359 勝率0%

    地力系の先行馬でズブイ 上がり指数も物足りない
    最終追い 坂路は初 阪神ダートコース合わない

      3強は不安が一杯 穴狙い

  穴筆頭候補  ゴールドレガシー 推定11番人気

     ゴールドアリュール 不明 勝率11%

       上がり指数 354 2位

     勝負調教 坂路単走 持続ラップに該当

    
  馬券  複勝  ゴールドレガシー  6000円

          ワイド 3−5   3000円  
    
          3連複 3−5−8 1000円
【5】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月14日 20時28分)


 府中牝馬S  調教評価  ソダシピンチ!?


  アイドルのソダシの始動戦

    府中牝馬Sは調教を見て判断 という事で出走に
    評価は抜群 時計も優秀なのだが…

  ソダシ      今回は調教6本 通常より2本少ない消化
           併せた相手が 未勝利馬 2勝馬 2歳馬では…
           56キロで休み明け18M 出来は70%程度

  シャドウデーヴァ 調教本数が少ないタイプで去年の覇者
           坂路時計は去年より2秒も遅い ピークアウトか? 
           全て馬なりで軽い(勝負時は一杯追い)

  アカイイト    1年間最終追いは一杯なのに今回は強め 軽い
           ラスト1F失速は毎度の事 ただしラスト1F14秒台は初めて 危険馬

  リアアメリア   前走は狙い馬 調教が一変 距離短縮路線で坂路主体に変更の2走目
           2週前の坂路で一杯追いで持続ラップ 勝負度合い高い

  サトノセシル   後半失速レースで好走 今の東京×

  イズジョーノ   調教8本は初めて 1週前OP馬に併せて遅れ 馬が出来てない 危険馬

  アンドヴァンラ  変則の週3本追い 前走の輸送減りの対応かな?
           距離延長の斤量減は狙い目

  ラブユーライヴ  坂路調教4本 最終は奇麗な加速ラップ 


  本命 ソダシ  

    70%の状態でも3着は外さない…はず

  単穴 ラブユーライヴ
   
    ディープ×ストキャの黄金配合にノーザンD5×4×5のクロス 今が旬

  抑え リアアメリア 路線変更2戦目 勝負度合いも高い

     アンドヴァラ 輸送に対応できれば本領発揮 今回が狙い目


 馬券  ワイド    2−7  5500円

    3連複フォメ  2→ 1,7,11 →1,7,11 各1500円
【4】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月14日 19時18分)

 秋華賞  去年は馬場悪化に強風でスタミナが問われた 参考外

  京都大賞典 指数105 やや重でも一瞬の切れが要求された

   ヴェラアズール エイシンF地力 上がり指数335
   ボッケリーニ  キンカメ バラ      339
   ウインマイティ ゴルシ  バラ      343

  共通点からの狙い目
   
   ラスト4FのSP勝負に強い馬 中山の好走歴
   SPを活かしたい極軽系は軽視 
   直線の一瞬の瞬発力に優れた馬
   追走力があるバランス系が圧倒的に有利


  該当の狙い馬 

   推定13番人気 メモリーレゾン オルフェ地力 勝率10% 
 
    6走して 上がり最速4回 上がり指数335 
   
    上がり指数 NO1(他3頭) エグランタイン
                  スターズオンアース
                  プレサージュリフト

    前走は休み明け斤量増 強風で内先行馬が有利だった
 
    レベルの高い函館2勝クラスで捲り完勝  イメージに合う

   
     ♪ DOKI DOKIきさせてよ

      一角崩しの 3着期待 
【3】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月14日 10時53分)

 府中牝馬S 過去5年間の傾向

  地力(2・3・3) バラ(3・1・0) 極軽(0・1・2) 

  路盤改修した後は3着内6頭全てが サンデー系  
  ただし ディープ地力系の人気馬が凡走続き

   馬場の悪化の影響もあるかもしれないが

   「 問われていたのは SPの持続力  」

  結果的に Tサンデー系 キンカメ系が恵まれた

 
  毎日王冠のタイム指数が 110 馬場状態は良好

    2,3着の2頭は 中距離型の極軽系

   ジャスティンカフェの上がり指数は 330
   ダノンザキッド          334
  
 天気で馬場良なら

  サンデー系の極軽系 去年よりは瞬発力が必要
  上がり指数 336まで タイム指数 100以上
  

 該当 狙い馬

  ラブユーライヴ  推定13番人気 勝率16%

   ディープ20号 上がり指数334 前走指数95

   兄弟  リアルスティール ラブズオンリーユー
   34秒ぐらいの上がり馬場が得意な一族
 
   初コースの東京で  派 手   な激走期待 

      WAKU WAKU させてよ !
【2】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月14日 09時11分)

 ファミナン予想の基本的な考え方(変更点)

   某動画でも 過去の結果の傾向から
 
       同族を狙う

   という予想のスタンスを採ってるが(自分も)


 もう一度 勉強した結果

   最も重要なのは メンバーと展開から

   恵まれる 系統を選ぶのがベストと判断した

   同族狙い や 馬場から系統を狙うのは×
【1】

RE:ママはアイドル  評価

初代大王イカ (2022年10月14日 08時54分)


 しばらくお休みしようと思ったけど

  天気が悪くて また時間が出来たので 再開
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら